説明

ニチコン株式会社により出願された特許

651 - 656 / 656


【課題】弁作用金属ワイヤーと弁作用金属粉末焼結体との接合性、漏れ電流特性は従来例と同等で、静電容量は従来例より高い固体電解コンデンサ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】弁作用金属粉末を加圧成形し、真空中で、第2の焼結温度より低い温度で第1の焼結を行い、仮焼結して得られた仮焼結体素子を800℃以上の温度で、マグネシウムを使用して、熱処理により還元し、弁作用金属ワイヤーを溶接した後、真空中で第2焼結することを特徴とし、
上記の第1の焼結温度が、第2の焼結温度より25〜50℃低温であり、その第1の焼結時間は2〜7分であり、また還元の熱処理温度が第1の焼結温度より低温であることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】外装レス面実装タイプの金属化フィルムコンデンサを無鉛リフローはんだ付けする時の第2電極層の突沸を防止し、外観不良をなくす。
【解決手段】コンデンサ素子の両端面に電極引出部の第1電極層を形成した後、第2電極層を形成する金属化フィルムコンデンサおよびその製造方法において、
第1電極層を形成したコンデンサ素子に樹脂を含浸、硬化後、第2電極層を電気メッキまたは無電解メッキにより形成する。
上記の樹脂は粘度1〜1000mPa・sのエポキシ樹脂またはシリコーン樹脂とし、
第1電極層はCu60〜70%残Znからなる合金、Al70〜90%残Siからなる合金、Al40〜56%とSi4%以上とZn40%以上からなる合金、Zn90%以上で残Alからなる合金、Zn単体のいずれかを溶射して構成され、第2電極層はSn単体、またはSn95%以上で残Cuからなる合金で構成する。
(もっと読む)


【課題】グラファイト層と導電体層との接触抵抗を低減し、等価直列抵抗が低く、誘電損失の小さい固体電解コンデンサおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】弁作用金属を加圧成形後、焼結して得られた焼結体の表面に誘電体皮膜を形成し、誘電体皮膜上に固体電解質層、グラファイト層を形成した後、導電体層を形成する時、第1導電体層として、50〜300nmの銀、金、銅の導電性粒子を含む導電性ペーストを塗布し、その上に第2導電体層として平均粒径1.0μm以上の導電性粒子を塗布する。
(もっと読む)


【課題】 放熱性が高く、大電力に十分対応することができる、電子部品の放熱構造を提供する。
【解決手段】 エポキシ樹脂、エポキシ−フェノール樹脂、ポリイミド樹脂のうち少なくとも一種からなる基板の両面に銅パターンを形成し、一方の面に電子部品1を、他方の面に絶縁シート7を介して放熱板3を固着したことを特徴とし、上記の基板の両面の銅パターン間を貫通ビア4で接続し、上記の電子部品1と放熱板3とをビス固定し、上記の放熱板3に放熱フィン6を設けたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 ダイオードの逆方向非導通特性を利用して1本の同軸ケーブルにて急峻な方形波パルスを発生させるパルス発生器を提供する。
【解決手段】 充電器3と放電スイッチ4とを並列接続してなる回路と、ダイオード8と負荷7とからなる回路とを同軸ケーブル6を介して接続してなることを特徴としている。 (もっと読む)


【目的】 本発明はICカード用など超低背電子機器用チップ型固体電解コンデンサとして、陽極部の電極板と外部電極にかけて生ずるリアクタンスの影響を極力低減させて、共振点を1MHz 以上に高めたチップ型固体電解コンデンサを提供する。
【構成】 アルミニウムおよびアルミニウム合金からなる電極板の陽極において電極板と外部電極である半田の両者に対して接合性の高いアルミニウム−鉛又はアルミニウム−鉛−錫合金を介在させて電極板と外部電極を接合することによってなるチップ型固体電解コンデンサ。 (もっと読む)


651 - 656 / 656