説明

日本信号株式会社により出願された特許

71 - 80 / 720


【課題】 設置スペースが少なくて済み、駐車中の電気車両に対して適正に充電を行うことのできるパーキングメータ装置を提供する。
【解決手段】 支持ポール1に支持された本体2と、支持ポール1から引き出される充電ケーブル12と、駐車用硬貨投入口3および充電用硬貨投入口9と、少なくとも充電ケーブル12への通電制御を行う制御部15と、を備え、制御部15は、硬貨投入口に駐車料金および充電料金が投入された場合に、充電ケーブル12に電力を供給するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 ジレンマ車両を検出して、交差点内においてジレンマ車両を円滑にかつ優先的に走行させることのできる交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】 交差点に設置された各信号灯器の動作を1ステップごとに切り換えるためのステップ信号を発生する制御部19と、制御部19により発生されたステップ信号に基づいて複数のステップカウンタ27,28によりステップを計数して信号灯器の複数方向の動作を切り換える信号制御回路20と、を備えた信号制御装置18を複数の交差点に設置するとともに、交差点の上流側に交差点に向かう緊急車両を認識するジレンマ車両検出器17を設置し、信号制御回路18は、ジレンマ車両検出信号に基づいて、ジレンマ車両の走行方向の信号灯器を青の延長制御または短縮制御する。 (もっと読む)


【課題】有償旅客がしゃがみ通行による不正通行を行うこと抑止でき、さらに正券クレジット余りを抑止することができる自動改札機を提供する。
【解決手段】この自動改札機は、開閉ドア16と、開閉ドアの開閉動作を制御する改札機制御部23とを備える自動改札機10であり、さらに、改札通路に進入した旅客の身長を計測するための情報を出力する身長計測用センサ15と、身長計測用センサのセンサ出力に基づき旅客の身長を計測する身長計測部27と、身長計測手段の身長計測結果に基づき有償旅客であるか否かを検出する有償旅客検出部28とを備え、改札機制御部は、有償旅客検出部の有償旅客検出結果に基づいて開閉ドアの開閉動作を制御する制御信号を出力し、有償旅客のしゃがみ通行による不正通行を阻止する制御を行うように構成される。 (もっと読む)


【課題】異方性導電フィルムを用いることにより、従来よりも低い加熱温度で効率よく配線基板に実装できる基板表面実装用ソケットを提供する。
【解決手段】ソケット孔を備えたソケット部2を基台3の上面中央部に立設した樹脂製のソケット本体4を有し、ソケット部2から基台上面側周縁部3Aに向けて延ばした配線5の先端部を取付ける溝部6を、配線先端部5A上面が基台上面側周縁部3Aと略面一になるように基台上面側周縁部3Aに設け、配線5の中間部と基台3との間に空間部8を設け、一端が配線先端部5A上面と接続し他端が下側に凸状に形成された基台下面側周縁部3B上に位置するよう基台周縁部の上下面に跨って折曲したソケット電極9を設けて構成し、異方性導電フィルム23で配線基板21の電気配線22とソケット電極9を接続するように配線基板21に表面実装する。 (もっと読む)


【課題】 公共車両を認識して、交差点内において公共車両を円滑にかつ優先的に走行させることのできる交通信号制御システムを提供する。
【解決手段】 交差点に設置された各信号灯器の動作を1ステップごとに切り換えるためのステップ信号を発生する制御部19と、制御部19により発生されたステップ信号に基づいて複数のステップカウンタ27,28によりステップを計数して信号灯器の複数方向の動作を切り換える信号制御回路20と、を備えた信号制御装置18を複数の交差点に設置するとともに、交差点の上流側に交差点に向かう公共車両を認識する光ビーコン17を設置し、信号制御回路18は、公共車両の検出情報に基づいて、公共車両の走行方向の信号灯器を青に延長制御する。 (もっと読む)


【課題】1つの読取装置で複数の車両の管理が可能な通行管理装置を提供する。
【解決手段】本発明の読取装置20は、読取り領域に電波を放射して各ICタグ7が変調した反射波を受信するアンテナ6と、アンテナ6を介して各ICタグ7に電波を送信する送信手段23と、各反射波を夫々復調する復調手段24と、各反射波の遅延時間を求める遅延時間算出手段25と、各ICタグ7からの各反射波の遅延時間の差分に基づいてアンテナ6と各ICタグ7との離間距離を演算すると共に、アンテナ6に対する各ICタグ7の移動方向を識別する制御装置(制御手段)21と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】画像センサ等の撮影領域を少ない消費電力で照明できる照明装置を提供する。
【解決手段】光ビームを出射する光源2、CCDカメラ11の撮影領域Aに対して光源1から出射された光ビームを反射しその反射光ビームを2次元走査するガルバノミラー4と、ガルバノミラー4による撮影領域Aの走査周期とCCDカメラ11の画像データを取込む画像取込み部12の画像の取込みタイミングとを同期させる同期制御部6とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】一度に複数人の入場の許可・不許可が判定できるゲート装置で無線ICタグを有しない不正通行者も確実に検出しその通行制御を行える改札システムを提供する。
【解決手段】改札システムは、複数の通行者が同時に通行可能な通路11を備えたゲート装置13と、各通行者が持つ無線ICタグ24との送受信で無線ICタグの位置情報25とID情報26を取得する無線ICタグ受信装置15と、複数の通行者の各々の位置情報を取得する撮像装置23と、無線ICタグの位置情報およびID情報と、通行者の位置情報とを入力し、2つの位置情報の一致・不一致を照合し、不一致のとき通行不可指令信号を出力する制御装置17と、通行不可指令信号に基づいて、通行不可として特定された不正な通行者に対して、撮像装置の撮像で得た位置情報に基づいて不正通行者の移動状態を示す床パネル14によって構成される。 (もっと読む)


【課題】送信部及び受信部を内部に収容する筐体の電波透過部に付着した付着物(雪、水滴、塵など)に起因する信号レベルの低下及びこれに伴う検知漏れを抑制し、踏切道内における障害物の有無を安定して検知することのできる踏切障害物検知装置を提供する。
【解決手段】踏切障害物検知装置は、送信部から電波透過部を介して電波を送信するとともに送信された電波の反射波を前記受信部によって受信し、受信された反射波に基づいて踏切道内における障害物の有無を検知する。踏切障害物検知装置は、筐体内に付着物除去手段としての振動発生部を有する。そして、送信部による電波の送信が可能な領域内に存在する特定の固定物による反射波の信号レベルを監視し、監視された反射波の信号レベルが所定の判定レベルよりも低下すると、振動発生部を駆動して電波透過部を振動させる(ステップS1〜S3、S5)。 (もっと読む)


【課題】選択対象物を立体映像で表示する表示区画部を有し、ICカードのタッチ行為位置とリーダ・ライタの読書き可能位置とを一致させ、読込み・書込みを行えるようにする。
【解決手段】この装置は、立体映像で表示する表示区画部21A、非接触ICカード25が表示区画部の正面位置にかざされたときに非接触ICカードの第1の位置情報(X,Y)を検出するためアンテナ22、非接触ICカードとの間で読書きを行うリーダ・ライタ23、表示区画部の位置の情報、選択対象物に係る立体映像の表示位置の情報を記憶する記憶部24、表示区画部に対してタッチ行為がなされた非接触ICカードの表示区画部からの第2の位置情報(Z)を検出する距離画像検出装置20B、第1と第2の位置情報(X,Y,Z)が記憶された立体映像の表示位置と一致したとき選択対象物を確定しリーダ・ライタで非接触ICカードの情報の読書きを行う処理装置20Cを備える。 (もっと読む)


71 - 80 / 720