説明

パナホーム株式会社により出願された特許

31 - 40 / 319


【課題】生産性を向上しうる。
【解決手段】複数のタイル3が目地4の間隔W1をあけて連結されたタイルユニットの製造方法である。作業台5上に載置された離型シート6に、湿気硬化型の接着剤7を塗布する接着剤塗布工程と、離型シート6の上に、目地4の間隔W1をあけて複数のタイル3を並べ、各タイル3を接着剤7を介して互いに連結させたタイル配列体11を離型シート6上に形成するタイル配置工程と、接着剤7の完全硬化に先立ち、タイル配列体11を離型シート6とともに持ち上げ、作業台5から取り出す取出工程と含む。 (もっと読む)


【課題】制振性能に優れた制振装置及び間仕切り壁を提供する。
【解決手段】上側水平部材と、下側水平部材との間に取り付けられる制振装置1であって、略水平にのびる上部側リンク10と、その下方の下部側リンク11と、これらの間を継ぐ一対の端部側リンク13、14とを回転自在に枢結した四節回転連鎖をなす変位ユニット4、上部側リンク10に上側水平部材の横力を伝えるとともに該上部側リンク10を上方に引っ張る上部側張力付与手段5、下部側リンク11に下側水平部材の横力を伝えるとともに下部側リンク11を下方に引っ張る下部側張力付与手段6、変位ユニットの一つのリンクに設けられた第1支持片7Aと、該第1支持片7Aが設けられたリンクとは異なるリンクに設けられかつ第1支持片7Aと向き合う第2支持片7Bとからなる支持部7、及び第1支持片7Aと第2支持片7Bとの間に固着された粘弾性体8とを含む。 (もっと読む)


【課題】施工期間を短縮しつつ、外壁表面に満遍なく光触媒によるセルフクリーニング機能を発揮させる。
【解決手段】枠組3に、外面4oに予め仕上塗膜7が形成された外装材4を固着具14で固定し、該固着具14の頭面14hが外面4oよりも凹んだ凹部6を所定の間隔で有するパネル一次材8を形成するパネル一次材形成工程と、パネル一次材8の凹部6を充填剤16で埋めるとともに該充填剤16の表面16sを仕上塗膜7と略同一の塗料からなる補助塗膜17を施して外壁パネル1を仕上げる凹部補修工程と、充填剤16及び補助塗膜17を完全に硬化させる養生工程と、外壁パネル1を建物Bの外周面Boに取り付ける取付工程と、取り付けられた外壁パネル1の外面1oに、光触媒塗膜18を施す光触媒塗装工程とを含む。パネル一次材形成工程及び凹部補修工程を工場で行うとともに、養生工程の少なくとも一部を工場から建物Bの現場に搬送する搬送過程で行う。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を確保して耐久性を向上しうるとともに、床鳴り等を効果的に抑制しうる。
【解決手段】家屋の床下の土間コンクリートDに立設される複数の束材2と、該束材2に固定支持されかつ互いに平行にのびて隣り合う複数の大引3とを含む大引構造体1及びその施工方法である。大引3の長手方向と直角にのびかつ隣り合う全ての大引3を連結する連結材4が、大引3の長手方向に、距離を隔てて少なくとも2本設けられている。 (もっと読む)


【課題】壁下地への接着不良やタイルユニットの質量増大を抑制しつつ、タイル連結手段の破断防止性及び施工性を向上する。
【解決手段】複数のタイル2と、タイル2を目地間隔Sを維持したまま一体に連結するタイル連結手段3とを具えたタイルユニット1である。タイル2は、左右に隣り合うタイル2、2間を上下にのびる縦目地4A、及び縦目地4Aを含んで上下に隣り合うタイル群2G、2Gの間を左右にのびる横目地4Bを隔てて配置される。縦目地4A又は横目地4Bの一方には、その目地長さに沿って目地長さの50%以上の長さを有する長尺状のタイル連結手段3が配され、縦目地4A又は横目地4Bの他方の少なくとも一部には、タイル連結手段3が配されていない開口部7が形成される。 (もっと読む)


【課題】住宅の部屋内に設置されたオーディオ及び/又はビデオシステム等に関して、最適な受聴位置を予測して顧客に提案する。
【解決手段】住宅の部屋の空間形状に関する空間データをコンピュータに入力する手段と、前記部屋の内装に関する内装データを前記コンピュータに入力する手段と、音源に関する音源データを前記コンピュータに入力する手段と、入力された前記空間データ、内装データ及び音源データに基づいて、前記部屋内での音響データを計算する手段と、前記部屋内に複数の受聴位置を設定する手段と、前記音響データを用いて前記各受聴位置のインパルス応答を計算する手段と、前記各インパルス応答に、予め定めた評価基準を適用し、良評価のインパルス応答が得られる受聴位置を決定する手段と、前記良評価に決定された受聴位置を表示する手段とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
下段用と上段用の区別なくキャビネット本体を共用し、部品点数を少なくしてコスト削減を図るとともに、構築の際の自由度を高め、該キャビネット本体に巾木部材や笠木部材を取付けることでローキャビネットやハイキャビネットを構築することが可能なキャビネット装置を提供する。
【解決手段】
ローキャビネットを上下に重ねてハイキャビネットとし、壁面収納庫を構築可能なキャビネット装置において、天板5、両側板6、背板7及び底板を少なくとも有するキャビネット本体1の底部に設けた取付部に、巾木部材3を取付けてローキャビネットを形成し、下方のキャビネット本体の天板の上に、上方のキャビネット本体の天板を重ねて連結するとともに、下方のキャビネット本体の取付部に巾木部材3を取付け且つ上方のキャビネット本体の取付部に笠木部材4を取付けてハイキャビネットを形成する。 (もっと読む)


【課題】型式適合認定を取得することを前提としつつ邸別の最適化設計を容易に行う。
【解決手段】工業化住宅の設計を支援する方法であって、柱、梁及び耐力フレームを用いて三次元の架構体を設計する工程a、前記架構体を、垂直構面毎に二次元の垂直フレーム体に分解する工程b、各垂直フレーム体を、耐力フレームが配された1スパンフレームと、耐力フレームが配されていない1スパンの単純梁とに分解する工程c、全ての1スパンフレームについて、1スパンフレーム内に含まれる任意の柱に、単位水平荷重を作用させたときの各柱に作用する軸力を応力解析により計算した単位水平荷重−軸力テーブルを、前記水平荷重位置を変化させた複数の荷重位置について作成する工程d及び前記単位水平荷重−軸力テーブルを用いて、1スパンフレームの柱に作用する軸力を計算し、柱及び/又は梁の強度を確認又は再設計する工程eを含む。 (もっと読む)


【課題】地中に埋設された熱交換部の枝パイプを流れる空気流量のバラツキを減じる。
【解決手段】地中に略水平に埋設された第1の主パイプ2a及び第2の主パイプ2bの間を、該主パイプと直交してのびる複数本の枝パイプ2cで連結した地中熱交換部2と、一端が前記第1の主パイプ2aに連通しかつ他端が外気に連通する導入部3と、一端が前記第2の主パイプ2bに連通しかつ他端が建物内部に連通する供給部4とを含み、導入部3から導入された外気を地中熱交換部で熱交換し供給部4を介して建物内部に供給する地中熱利用の空調装置であって、第1の主パイプ2aと第2の主パイプ2bとに逆向きの空気流を生成して熱交換を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施工性を高め、かつ施工されたタイル面の美観性を向上しうる。
【解決手段】例えば、住宅、ビル等の壁や、床、内装等に接着施工される複数のタイル2と、前記複数のタイル2を目地間隙Sを維持したまま一体に連結するタイル連結手段3とを具えたタイルユニット1である。タイル連結手段3は、タイル2の接着面をなす裏面2bを露出させるとともに、タイル2の少なくとも側面2cを接着剤を用いることなく着脱可能に把持する。 (もっと読む)


31 - 40 / 319