説明

日立工機株式会社により出願された特許

71 - 80 / 1,861


【課題】使用時及び運搬時の負担を軽減する波形変換器及びそれを備える電源装置の提供。
【解決手段】本発明の波形変換器たる正弦波アダプタ1は、外部からの電圧が入力される入力部15と、正弦波アダプタ1の設定状態を表示する表示部12と、正弦波アダプタ1の出力周波数を設定する設定部13と、正弦波アダプタ1を冷却する冷却ファン16とを備えている。外部から入力された電圧の波形は、正弦波アダプタ1に設けられたインバータ回路118によって正弦波に変換される。インバータ回路118によって正弦波波形に変換された電圧は、出力ケーブル14から外部に出力される。 (もっと読む)


【課題】 空気消費量を削減しピストンの打込力を上げた打込機の提供。
【解決手段】 本発明の釘打機1は、蓄圧室2aが設けられたハウジング2と、トリガ12と、上死点と下死点との間を移動可能なシリンダ3と、ピストン4と、ピストン4と当接可能なバンパ43と、トリガ12の動きと連動してシリンダ上室37と蓄圧室2aとの連通を制御するヘッドバルブ5と、を有する。ハウジング2には、シリンダ3と連通可能であって、ピストン4の動きと連動してシリンダ3の空気を蓄える戻り空気室36と、シリンダ3と連通しているシリンダ駆動室34と、が形成されている。シリンダ上室37とシリンダ駆動室34とが連通することによってシリンダ3は下死点から上死点へと移動する。 (もっと読む)


【課題】 波形変換器及びそれを備える電源装置を提供する。
【解決手段】 正弦波アダプタ1は、電圧が入力される入力端子Aと、入力された電圧を昇圧する昇圧回路16と、昇圧された電圧の波形を正弦波に変換するインバータ回路18と、昇圧回路16及びインバータ回路18を制御するマイコン21と、正弦波に変換された電圧を出力する出力端子Bと、入力端子Aに入力された電圧を検出する電圧検出回路14と、を備え、マイコン21は、電圧検出回路14により検出された電圧が昇圧禁止範囲内にある場合には昇圧回路16の動作を禁止することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】長時間使用可能であって、複数の機器をまとめて運搬することが可能な電源装置の提供。
【解決手段】本発明の電源装置1は、上端に開口2aが形成された函状の本体部2と、開口2aを開閉可能に本体部2に設けられた蓋体4と、本体部2に収容され充放電可能な電池8と、本体部2に収容可能であり電池8からの直流電圧を交流電圧に変換し出力するインバータ装置5と、本体部2内に設けられ、本体部2内の空間を上室26と下室28とに区画する中蓋6と、を備えている。下室28には電池8が収容され、上室26にはインバータ装置5を収容可能である。 (もっと読む)


【課題】長時間使用可能であって、複数の機器をまとめて運搬することが可能な電源装置の提供。
【解決手段】本発明の電源装置1は、一端に開口2aが形成された函状のメインボディ2を有していて、開口2aを開閉可能にメインボディ2に設けられた上蓋4が設けられている。メインボディ2の内部には充放電可能なバッテリ8が収容されている。さらに、電源装置1は、メインボディ2に収容可能でありバッテリ8からの直流電圧を交流電圧に変換し出力するインバータ装置5を備えている。 (もっと読む)


【課題】電池アダプタを提供する。
【解決手段】第1の充電池を接続可能な電圧波形を変換する波形変換装置4に対して、電池アダプタ3は前記第1の充電池に代わって前記第1の充電池とは異なる形状を有する第2の充電池7を接続可能とし、第2の充電地は前記第1の充電池と異なる電気特性を有し、第2の充電池は鉛蓄電池であり、前記第2の充電池の電圧値を検出する電圧検出手段と、前記第2の充電池の温度を検出する温度検出手段と、前記第2の充電池への充電の電流値を検出する電流検出手段とをさらに有し、前記制御手段は、前記電圧検出手段で検出された電圧値と、前記温度検出手段で検出された温度と、前記電流検出手段で検出された充電電流値とに基づいて前記第2の充電池の充電を制御する電池アダプタ。 (もっと読む)


【課題】 電池アダプタを提供する。
【解決手段】 第1の充電池を接続可能な電圧波形を変換する波形変換装置4に対して、電池アダプタ3は前記第1の充電池に代わって前記第1の充電池とは異なる形状を有する第2の充電池7を接続可能とし、シガーソケット端子33を有する。 (もっと読む)


【課題】
始動時のエンジン回転数の上昇を抑制しつつ、点火プラグのかぶりによるエンジンの停止を防止できるエンジン作業機を提供する。
【解決手段】
エンジンの始動時にスロットル開度が始動ポジションに設定されたと検出されている状態において、エンジンがクラッチ接続回転数よりもやや低い所定回転数を超えたと検出された場合に、制御手段は、点火時期を通常の角度(例えばBTDC25度)から第1の角度(−25度)へと遅角させ、さらに所定間隔毎(例えば10サイクル毎)に一定期間(例えば1サイクル分)だけ第2の角度(+10度)へ進角させることによりエンジン回転数を遠心クラッチ接続回転数以下に抑制しつつ、点火プラグのかぶりによるエンジンの停止を防止するようにした。 (もっと読む)


【課題】防塵・防水性を向上させると共に、振動により生じる継線不良を防止した電動工具の提供。
【解決手段】先端工具を駆動するモータと、モータを保持するハウジングと、ハウジングに装着されて先端工具及び先端工具近傍を照射するLEDライトユニット25と、を備え、LEDライトユニット25は、光を照射する照射部26と、照射部26を収容する収容空間27aが形成され少なくとも光の光軸上に位置する部分が透明素材で構成された筐体27と、収容空間27a内に配置され照射部26が収容された収容空間27aを充填する透明樹脂28と、から構成されている電動工具を提供する。 (もっと読む)


【課題】風穴からの異物侵入を抑制した電動工具の提供。
【解決手段】先端工具を駆動するモータと、該モータで駆動されるファン32Bと、モータ及びファン2Bを内蔵する胴体部2Aと、を備え、胴体部2Aにはファン32B近傍に位置する開口する排気口22が形成され、排気口22は、格子部材22Aで覆われ、格子部材22Aは、三本の長尺材23A、23B、23Cを含んで構成され、胴体部2A内表面より外側に位置すると共に、長手方向と直交する断面において三本の長尺材23A、23B、23Cが千鳥状に配置され、胴体部2Aにおいて排気口22周囲には、胴体部2A外表面から格子部材22Aより外方に突出する枠体23Eが設けられている電動工具を提供する。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,861