説明

古河電池株式会社により出願された特許

41 - 50 / 314


【課題】高容量で高い充放電効率を有し、さらに、充放電を繰り返しても集電体から活物質が剥離、脱落することなくサイクル特性に優れたリチウム二次電池用負極を提供する。
【解決手段】少なくとも片面に突起部を有する負極集電体と、前記負極集電体の前記突起部を有する面上に形成され、リチウムと合金を形成することが可能な元素を含む、薄膜状の負極活物質層とを備え、前記突起部が、プレス処理により押し潰された形状をなすことを特徴とするリチウム二次電池用負極である。集電体に突起部を設けることにより表面積が増大するため、負極活物質を薄膜上に形成しても活物質量を十分確保できる。さらに、プレスで突起部を折り曲げることにより、電極の高密度化と活物質保持作用の向上が可能であり、かつ充放電による活物質の体積変化によって生じる活物質の脱落を抑制する。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性および注液作業性を向上することができるリチウムイオン電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】角型電槽14と渦巻き状の電極素子11との間の各コーナーに電極素子11に密着したスペーサー15を配置し、各スペーサー15の背側15Bに気泡の逃げ道としての空間16を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡易な装置構成で小型化が容易であり、実際に放電試験を行った場合と同様の良否判定を行える鉛蓄電池用バッテリテスタを提供する。
【解決手段】バッテリBTに矩形波パルス放電を行わせてコンダクタンスを測定し、当該バッテリBTの劣化状態を判定する鉛蓄電池用バッテリテスタ10において、バッテリBTの開回路電圧を測定する開回路電圧測定回路を備え、コンダクタンスの測定により良品と判断された後に、前記矩形波パルス放電後の開回路電圧と、前記矩形波パルス放電を予め実験的に定めた所定回数以内行わせた後の開回路電圧との差が、予め定めた良否判定電圧差以下である場合に、当該鉛蓄電池を良品であると判定する。 (もっと読む)


【課題】宇宙探査機搭載の如く長期間の開路状態での保管の後に使用されるリチウムイオン電池に求められる、電池特性を維持しつつ長期保管する技術を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池12を、電極体と電解液との反応により形成される不動態被膜形成を抑制する保管用温度域に保持し、さらに保管時の電池の充電状態を、電池容量の永久損失が抑制される充電状態に保持されるように、電池の自己放電量に相当する電流で充電を行うことを特徴とする保管方法。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の正極板に使用した際に、活物質粒子間の結合力の低下が生ぜず、かつ、最適な径の空孔を形成することから、著しく良好な利用率を発揮し得る鉛蓄電池用正極活物質及びそれを充填して成る鉛蓄電池用正極板を提供する。
【解決手段】本発明は、金属鉛粉末及び鉛酸化物粉末を含む鉛蓄電池用正極活物質において、更に、金属粉末を含むことを特徴とする鉛蓄電池用正極活物質であり、該金属粉末として、好ましくは、アルミニウム、マグネシウム、亜鉛及びスズより成る群から選ばれる1種以上が使用される。また、金属粉末は、好ましくは、鉛酸化物粉末に対して、アルミニウム体積換算質量で0.2〜2.0質量%含まれる。 (もっと読む)


【課題】防爆フィルターの組み立て精度を容易に確認することができる蓄電池用液口栓を提供する。
【解決手段】液口栓本体20の内部に防爆フィルター40及び防沫機構体30をその順に挿入して組み立てた鉛蓄電池用液口栓10において、防沫機構体30が防沫板32及びこの防沫板32より上部に突出する突部33を備え、液口栓10を組み立てたときに防沫機構体30の突部33の先端34が防爆フィルター40の一部に当接する構造を備えたことを特徴とする (もっと読む)


【課題】アルミ製タブと銅製タブ、アルミ製タブどうし、銅製タブどうしを、一般的な抵抗溶接により接合でき、安価で導電抵抗が小さく、信頼性の高い組電池を提供する。
【解決手段】出力端子を有する複数の第1及び第2の単電池が直列または並列に接続された組電池であって、前記第1の単電池の出力端子と、前記第1の単電池に接続する前記第2の単電池の出力端子とが重ね合わされており、また、折り曲げられた金属製薄板で挟まれており、前記金属製薄板は、銅やアルミより導電性と熱伝導性が低い金属からなる薄板であり、前記金属製薄板と、前記第1の単電池の出力端子と、前記第2の単電池の出力端子とが、溶接されていることを特徴とする組電池である。 (もっと読む)


【課題】プロピレンカーボネートを主体とする電解液を使用して、エチレンカーボネートを用いる電解液を使用した場合と同等以上の充放電サイクル特性を有するとともに、低温特性を向上し、低コスト化を図る。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の負極は、負極活物質として表面を親水化した黒鉛粉末と水溶性増粘剤と水分散系バインダとを混練して作製した水性スラリーを負極集電体に塗布して作製され、非水電解液は、プロピレンカーボネートを5〜50体積%と、ジメチルカーボネートと、分子内に不飽和結合を有し、還元重合可能、かつ、リチウムと溶媒和可能な有機物と、を混合した混合液体を95〜5体積%と、を含有する。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池用正極活物質として、室温環境下において充放電反応が可能な、小粒径・低結晶性のリチウム遷移金属シリケートとその製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム遷移金属シリケートは、粉末X線回折法の2θ=5〜50°範囲の回折結果から得られる回折ピーク半値幅値が0.175〜0.6°の範囲内の材料であり、非晶質成分で少なくともその一部が覆われた結晶を有する微結晶状態であり、さらに該シリケートの一部を、酸素を放出しない金属酸、リン酸源またはホウ酸源により置換されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鋳造後の鉛蓄電池極板用格子体を、鋳型から取り出す際に、該格子体を殆ど変形させることがないばかりか、鋳造後の鉛蓄電池極板用格子体に形成される押し湯部分及びガス抜け用の余剰金属部分を極めて正確に切り落とすことができ、かつ自体簡単な構造から成るブックモールド式の鋳造鋳型、及び、該ブックモールド式の鋳造鋳型を備える、鉛蓄電池極板用格子体の製造装置を提供する。
【解決手段】鉛蓄電池極板用格子体を鋳造するところの、一対の割型を備えるブックモールド式の鋳造鋳型において、上記鋳造鋳型から、鋳造された格子体を取り出しかつ搬送する取り出し搬送鋳型を更に備えることを特徴とするブックモールド式の鋳造鋳型。 (もっと読む)


41 - 50 / 314