説明

富士ゼロックス株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 21,908


【課題】キャッシュ領域におけるキャッシュアウトの発生の有無を報知することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】ラスタライズ処理手段によるラスタライズ処理を実行する前に、印刷情報を解析してキャッシュデータとして保存する対象となるオブジェクトを検出し、当該オブジェクトのキャッシュデータの容量を算出する算出手段と、該算出手段で算出された各キャッシュデータの容量を合計し、その合計した容量が予め設定された限界値に達したか否かを判定する判定手段と、該判定手段による判定結果を報知する報知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが入力した画像出力指示に基づいて生成された複数の画像出力要求に、処理状態の確認が必要な第1グループに属する情報処理装置に対する画像出力要求と、第2グループに属する情報処理装置に対する画像出力要求とが含まれる場合に、第1グループに属する情報処理装置に対する画像出力要求の処理状態の確認を確定に行わせることを可能とする。
【解決手段】画像出力指示装置(10)は、画像出力指示(A0001)の処理状態を、第2グループに属するプリンタ(20C)に対する画像出力要求(10003)がとり得る処理状態の少なくとも一部によらず、第1グループに属するプリンタ(20A、20B)に対する画像出力要求(10001、10002)の処理状態に基づいて決定する処理状態決定手段(11)を有する。 (もっと読む)


【課題】線幅見本を画像読取部で読み取ることによる線幅測定の結果の安定性を向上する。
【解決手段】画像読取部での読取画像を受け付ける読取画像受付部25において、白黒2値画像取得部81が、線幅測定用チャートの読取画像である白黒2値画像を取得し、領域決定部82が、白黒2値画像上で線幅測定に用いる線幅測定領域を決定し、角度検出部83が、線の読取角度を検出し、角度比較部85が、この読取角度と線を読み込む角度として指定された指定角度との差分が閾値以下かどうか判定し、閾値以下でなければ、警告出力部86が、線幅測定用チャートの再読み込みを画像読取部に指示し、閾値以下であれば、画素カウント部87が、線を構成する画素のうち線幅測定領域内の画素数をカウントし、線幅決定部88が、カウントされた画素数、線幅測定領域の線描画方向の長さに相当する画素数等に基づいて、線幅を決定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の画像形成処理に用いられる各パラメータに誤った設定値が設定されないようにすることを目的とする。
【解決手段】表示制御装置は、画像形成装置の画像形成処理で用いられる第1パラメータが記述された第1設定ファイルを取得すると共に、第1設定ファイルに対応する画像形成処理において設定可能な各第1パラメータの設定情報を取得し、第1設定ファイルの第1パラメータが適正か否かを設定情報に基づいて判断して判断結果に応じた表示画面を表示させる。判断結果が適正でない第1設定ファイルの第1パラメータの訂正指示に基づいて第1パラメータを訂正し、訂正した第1パラメータが適正であるか否かを判断し、判断結果に応じた表示画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の判読者の個々の判読能力に応じた画像を被記録媒体に記録する場合の画像記録装置に対する設定の手間を軽減すると共に生産性の向上に寄与する、画像記録制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】読み手1の設定情報において、“モノクロ印刷”との設定項目及びこの設定項目に割り当てられた“×”との設定値は、データベースBに含まれる判読者情報により示される読み手1に割り当てられた色相差規定値項目の“3”とのNG規定値からデータベースCを用いて導出され、“トナーセーブ印刷”との設定項目及びこの設定項目に割り当てられた“○”との設定値は、データベースBに含まれる判読者情報により示される読み手1に割り当てられたコントラスト規定値項目の“1”との非NG規定値からテーブルa2に対応付けられているテーブルa1を用いて導出される。 (もっと読む)


【課題】熱応動スイッチをその作動後に取付部から取り外して行う不適切な対応を抑制する。
【解決手段】一対の電極を有し、取付部に形成された挿入孔に挿入されて当該取付部に取り付けられる本体と、前記本体に保持され、温度変化に応じて変位する変位部材と、前記本体に設けられ、前記変位部材の変位に連動して前記一対の電極の一方の接点を他方の接点から離す連動部材と、前記本体に設けられ、前記挿入孔から抜けるのを規制する規制部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、変位部材を押すことで復帰させる押し部材が押されたままの状態では、接点同士が接触しないようにする。
【解決手段】変位部材と第2電極との間から第1電極へ延び設けられ、変位部材の凸状の変位により一端部が押されることで前記第1電極を押して第1接点を第2接点から離すと共に他端部が筐体外部へ突出し、他端部が筐体外部から前記変位部材側へ押されることで前記変位部材を押して凹状に復帰させると共に前記第2電極を押して弾性変形させて前記第1接点を前記第2接点との離間状態を維持する押し部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】変位部材の復帰動作に伴う電極の損傷または変形を抑制する。
【解決手段】筐体の内部に対して凹状に前記筐体に保持され、温度変化に応じて前記筐体の内部に対して凸状に変位する変位部材と、前記筐体の内部に設けられた第1接点を有する第1電極と、前記変位部材と前記第1電極との間に設けられた第2接点を有し、前記変位部材側へ付勢された前記第1接点に前記第2接点が接触する第2電極と、前記変位部材と前記第2電極との間から前記第1電極へ延び設けられ、前記変位部材の凸状の変位により一端部が押されることで前記第1電極を押して前記第1接点を前記第2接点から離すと共に他端部が筐体外部へ突出し、該他端部が筐体外部から前記変位部材側へ押されることで前記第1電極を介さずに前記変位部材を押して凹状に復帰させる押し部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】変位部材が外部に凸状に変位する構成において、変位部材が外力によって凹状に復帰されても、電極の接点の非接触状態が維持できるようにする。
【解決手段】第2電極側から変位部材側に向かう第1方向へ移動可能に前記第2電極と前記変位部材との間に設けられ、凹状態の前記変位部材に一端が押されることにより他端で前記第2電極を押して第2接点と第1接点とを接触させ、前記変位部材の凸状の変位により前記第2電極に作用する付勢力で前記第1方向へ移動する移動部材と、前記変位部材からの押し力を前記第2電極へ伝達可能な伝達可能位置から前記第1方向と直交する第2方向への前記移動部材の移動を規制し、前記付勢力により前記第1方向へ移動した移動部材が前記伝達可能位置から外れるように前記規制を解除する規制部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比較して、キャリアの発光再結合の確率が向上された発光サイリスタ、光源ヘッド、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態の発光サイリスタ100では、p型AlGaAs系のアノード層106とn型AlGaAs系のカソード層112との間に積層されたゲート層108を、p型AlGaAs系のアノード層106側から順に、バンドギャップが小さいn型AlGaAs系のトラップ層108A2、バンドギャップが大きいp型AlGaAs系のDBRゲート層108B1、及びバンドギャップが小さいp型AlGaAs系の発光層108B0が積層されるように構成している。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 21,908