説明

日立建機株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 2,611


【課題】作業中の振幅を用途に応じて変更することができ、また分解・組み立てや部品交換が容易な小型の起振機を提供する。
【解決手段】振動を発生させる起振機において、回転軸31と、回転軸31を支持するベアリング32と、外周にガイド面33a,33bを有するとともに回転軸31の回転中心に重心を合わせて回転軸31に取り付けられるカラー33と、カラー33を開口部33cに収容し上記ガイド面33a,33bに摺動して回転軸31の径方向に移動可能なウェイト34とを備え、ウェイト34に設けた貫通孔34d−34hのいずれかとカラー33の貫通孔33cにピン51を通すことで、回転軸31に対するウェイト34の偏心量を規定する。 (もっと読む)


【課題】停止状態においても露出した摺動面を予め作動液で潤滑することができるアキシャルピストン型液圧回転機の提供。
【解決手段】アキシャルピストン型液圧回転機において、シリンダブロック7内のピストン10とシリンダ8、シュー11とピストン10、斜板14と傾転制御用ピストン16、斜板14と傾転支持ブロック15、弁板9とシリンダブロック7、回転軸4と軸受5,6、ブッシング13とリテーナ12、などの2つの部材における組合せの少なくとも一方の摺動面に、この摺動面を潤滑する作動液を供給するマイクロチャネルを形成し、このマイクロチャネルは少なくとも一部が作動液に浸っている。 (もっと読む)


【課題】種々の特性、及び容量を有する油圧ブレーカ、又は破砕機等のアタッチメントを、簡単な構成でアタッチメント用の油圧回路に適応可能にすることができる油圧ショベルの油圧回路装置を提供する。
【解決手段】アタッチメント用油圧回路を有する油圧ショベルの油圧回路装置において、アタッチメント用油圧回路に接続したアタッチメントに圧油を給排する方向制御弁16と、アタッチメント用油圧回路の一方の配管に設けた第1のオーバロードリリーフ弁ユニット38と、アタッチメント用油圧回路の他方の配管に設けた第2のオーバロードリリーフ弁ユニット39と、前記第1のオーバロードリリーフ弁ユニット38のリリーフ設定圧を調整する第1の比例電磁弁40と、前記第2のオーバロードリリーフ弁ユニット39のリリーフ設定圧を調整する第2の比例電磁弁41を備える。 (もっと読む)


【課題】電動機等が配置されている機械室の省スペース化が可能な電動式建設機械を提供する。
【解決手段】本体の幅方向に電動機を搭載した電動式建設機械であって、本体の幅方向に搭載され、冷却翼を具備しない両軸形の電動機7と、前記電動機7の一方側の回転軸7Aに設けられ、前記電動機7の径よりも大きい径を有する冷却ファン8と、前記冷却ファン8の外周を覆うように前記電動機7の本体に固定したファンシュラウド83と、前記冷却ファン8の上流側に配置され、前記冷却ファン8によって生起される冷却風によって冷却される熱交換器9と、前記電動機7の他方側の回転軸7Bに設けた油圧ポンプ10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】駆動装置を搭載することなくメインのスクリーンへの投入原料から除去した大塊を排出することができる振動スクリーンを提供する。
【解決手段】本体フレーム7と、篩い面が傾斜した状態で本体フレーム7上に弾性部材19を介して支持されたメインスクリーン15と、このメインスクリーン15に設けた加振機20と、メインスクリーン15上に位置するように篩い面が傾斜した状態で本体フレーム7上に弾性部材23を介して支持されたプレスクリーン22とを備え、投入重機SのバケットBからの外力をプレスクリーン22の振動に伝える外力受け部材26をプレスクリーン22のスクリーンフレーム24に設ける。 (もっと読む)


【課題】 中空ロッドの肉厚を大きくすることなく、溶接部の耐久性、寿命を向上することができ、装置の小型、軽量化を図ることができるようにする。
【解決手段】 中空ロッド17の固定端17A側をピストン15に固定するための固定用筒体18を、中空ロッド17よりも内径側の肉厚が大きい筒状の固定部材19と、中空ロッド17の固定端17Aと固定部材19との間に介在して設けられる筒状の連結部材20とにより構成する。筒状の連結部材20は軸方向の一側を内径側の肉厚が大きい大径部とし、軸方向の他側を肉厚の小さい小径部とする。連結部材20は、中空ロッド17よりも肉厚が大きい大径部側を固定部材19に差込み溶接部22により接合し、肉厚の小さい小径部側を中空ロッド17の固定端17A側に突合せ溶接部21により接合する。 (もっと読む)


【課題】規定の引きずりトルクに到達してナット部材の締め付けを停止させた後、ナット部材の増し締めを要することなくナット部材の回り止めを実現させることができる建設機械の軸受固定装置の提供。
【解決手段】2つのねじ穴21Cを有し、軸受19,20をハウジング15に押付けるナット部材21と、旋回出力軸10に形成したスプライン部10Cと係合するスプライン部31A、及び9つの貫通孔31Bを有し、ナット部材21に固定されるロックプレート31と、これら貫通孔31Bに挿入されてねじ穴21Cに螺合し、ロックプレート31をナット部材21に固定する2つのボルト27とを備えた油圧ショベル1の旋回装置6に備えられる軸受固定装置において、ロックプレート31は、スプライン部10CのピッチP(θ)に関連させて予め設定されるピッチβ(θ)で、9つの貫通孔31Bを旋回出力軸10の軸心を中心とする円周方向に備えた。 (もっと読む)


【課題】センタージョイントを通る燃料通路(配管)数を減らし、センタージョイント回りの設計が容易な作業機械の燃料回路を提供する。
【解決手段】下部走行体2に設置された主燃料タンク3と、上部旋回体7に搭載されたエンジン9と、下部走行体2と上部旋回体7との間に設けられたセンタージョイント12と、センタージョイント12を通る燃料供給回路21とを備える。上部旋回体7に、エンジン9をオーバーフローしたオーバーフロー燃料油を貯えるサブ燃料タンク13と、オーバーフロー燃料油をサブ燃料タンク13内に導く回収回路25と、サブ燃料タンク13内に貯えられた燃料油をエンジン9に戻す戻し回路27とを備える (もっと読む)


【課題】高粘性液体を用いることなく、走行等に伴う機体上の手摺りの揺れを抑制することができる作業機械の提供。
【解決手段】走行体1と、この走行体1の上に配置される旋回体2と、この旋回体2に取り付けられる作業装置3と、両端が旋回体2上に固定されパイプ状に形成された手摺り10とを備え、手摺り10に、この手摺り10の振動を抑える動吸振器を設け、この動吸振器は、手摺り10の内部に収容されるボルト12及びナット14を含む重り及びこの重りを保持する板ばね11から成る弾性部材と、これらの重り及び弾性部材を保持し手摺り10に固定されるアダプタ15とを含み、手摺り10に、重り及び弾性部材の収容を可能にする分割部10a,10bを形成し、重りの揺動方向が旋回体2の左右方向に一致するように、動吸振器を配置した構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】起伏の激しい路面での走行性を維持し、作業フロント装置作業時の作業安定性を向上させることができるとともに、それらの両性能を簡易な構成で実現することができる作業機械を提供する。
【解決手段】作業時に、前側左右2台クローラユニット224a,224bは前端部間隔が後端部間隔より拡開したステアリング姿勢(作業機械前方を上として逆さハの字形状)になるように揺動され、後側左右2台のクローラユニット224c,224dは後端部間隔が前端部間隔より拡開したステアリング姿勢(作業機械前方を上としてハの字形状)になるように揺動される。これにより作業機械1は第1作業時姿勢となり、安定領域は広くなり、作業安定性を向上させることができる。従来の構成に、クローラユニットを能動的に左右揺動するステアリングリシンダ206a〜206dを付加しただけで、走行性能、作業安定性能を簡易な構成で実現することができる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 2,611