説明

松下電子工業株式会社により出願された特許

21 - 30 / 43


【課題】 標準信号に重畳されている不要電荷成分をリアルタイムで除去することにより、高輝度被写体を撮像した場合に発生するスミアなどのノイズを除去できる高画質ビデオカメラ用の固体撮像素子およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】 光電変換素子1に蓄積された電荷を垂直転送部2へ読み出して振り分け回路12を経由して第1の蓄積部4へ転送し、次に、垂直転送部2内に残存する電荷を振り分け回路12を経由して第2の蓄積部5へ転送する。第1の蓄積部4に蓄積されている信号電荷を第1の水平転送部7を転送して第1の信号電荷検出部9から標準信号として出力すると同時に、第2の蓄積部5に蓄積されている信号電荷を第2の水平転送部8を転送して第2の信号電荷検出部10から不要電荷信号として出力する。最後に、演算回路11にて標準信号と不要電荷信号との差を演算する。 (もっと読む)


【課題】 電力増幅回路中の電界効果トランジスタ(FET)により増幅された高周波信号の波形の温度による変化を低減する。
【解決手段】 半絶縁性GaAs基板1の(1 0 0)結晶平面上に、n型活性層2と、ソース電極3と、ドレイン電極4と、ゲート電極5とを備えたFET10を作製し、該FETをパッシベーション膜6で保護する。ゲート電極5の長軸方向が〈0 -1 -1〉方向となす角度θは、該FETのしきい値電圧の温度係数が電源からゲート電極5に印加されるゲートバイアス電圧の温度係数と実質的に等しくなるように、n型活性層2の不純物濃度に応じて0゜から90゜までの間のある角度に設定される。角度θを45゜に設定すれば、FET10のしきい値電圧の温度係数は0となる。 (もっと読む)


【目的】 装置の停止による装置稼動率の低下を防止する。
【構成】 独立動作が可能な第1,第2のボンディングヘッド12,14を有し、第1,第2のボンディングヘッド12,14はそれぞれボールネジ15,16により駆動できるように連結されている。また各ボンディングヘッドのY方向の位置補正は、Yテーブル17により行なわれ、X方向の位置補正は、ボールネジ15,16の移動により行なわれる機構を有している。この構成により、稼動中のボンディングヘッドにトラブル等の異変が起こっても、待機させているボンディングヘッドを移動させ、ボンディング動作させるとともに、トラブルを起こしたボンディングヘッドを退避させ、ボンディング動作中に修復することができ、装置自体を停止させることなく、連続でボンディング稼動することができる。 (もっと読む)


【目的】 色むらの発生を充分に抑制し、商品や食品の色等を鮮やかに見せることのできる反射鏡付き電球を得る。
【構成】 反射面を有する反射鏡1の前面にガラスカバー2が設けられており、反射鏡1の内部には、一端部にフィラメント5を有する発光部3a、および、他端部に封止部3bを有するハロゲン電球3が配置されている。ハロゲン電球3は、内部にフィラメント5を有する回転体ガラスバルブ4を有している。ガラスバルブ4内には、所定量のハロゲンガスと希ガスとが封入されている。ガラスバルブ4の表面には、酸化チタンからなる高屈折率層と、酸化シリコンからなる低屈折率層とが交互に積層されたネオジウム色透過多層干渉膜8が形成されている。この多層干渉膜8は、ハロゲン電球3の発光部3aに、その封止部3b側から発光部3aの先端に向かって光学膜厚を連続的に増加させて形成されている。 (もっと読む)


【目的】 サブフィールドごとに表示放電管の駆動電流が大きく変化するのを抑制し、電源の小型軽量化およびコストの低減を図る。
【構成】 それぞれに輝度の重み付けがなされた複数のサブフィールドの画像信号を1フィールド期間に順次に表示させるに当たり、複数のサブフィールドの配列順序を走査線ごとに入れ換える。 (もっと読む)


【目的】 デジタル信号処理のカメラの小型化および低コスト化を実現することのできる固体撮像装置を提供する。
【構成】 撮像部1とアナログ・デジタル変換部2とを同一チップ上に備えている。撮像部1は、複数のフォトダイオードからなる受光部3と、垂直電荷転送部4と、水平電荷転送部5と、電荷を電圧に変換するフローティングディフュージョンアンプ(FDA)6とからなる。アナログ・デジタル変換部2は、外部基準電圧Vを複数の抵抗12で分圧し、複数の比較基準電圧を発生する比較基準電圧発生回路7と、各比較基準電圧とFDA6の出力電圧とを比較する複数のコンパレータ13からなり1進数デジタル信号を出力する1進数デジタル信号発生回路8と、1進数デジタル信号発生回路8の出力する1進数デジタル信号を2進数デジタル信号に変換するデジタル信号変換回路9とからなる。 (もっと読む)


【目的】 搬送途中での半導体装置のリード変形を防止できる半導体装置用収納容器を提供する。
【構成】 半導体装置13を搬送するときは、凹部15の底部15aの各コーナー部に設けた突起部14の内側に半導体装置13を載置・収納し、凹部15の上面をトップテープ12によってカバーする。このようにすれば、半導体装置13は、凹部15の内部において、突起部14によってリード部16のある両側が横方向に位置規制され、上下方向はトップテープ12と凹部15の底面部によって位置規制されている。そして搬送完了して、半導体装置13を使用するときには、トップテープ12を外すと、半導体装置13とエンボステープ11とが固定されなくなるので、容易に取り出して使用できる。 (もっと読む)


【目的】 高周波回路モジュールを小型化する。
【構成】 多層基板の材料として、アルミナまたはバリウムを含むガラスセラミックを用いる。多層基板の構造は厚さ150μm、縦横7mm角の4層の平板1〜4で構成し、それぞれの層間はスルーホール12で結線している。第1層表面15には高誘電体内蔵GaAs−MMIC11とチップ部品13とマイクロストリップ線路25が設けられている。第2層表面16、第4層表面18にはほぼ全面に接地導体14が配置されている。第3層表面17には、ストリップ線路からなる導体線路21が配置されていて、それぞれの導体線路21間は、接地導体22によって分離されている。第4層裏面19には、印刷抵抗素子によりバイアス抵抗が形成されている。 (もっと読む)


【目的】 CCD信号出力中のリセットパルスの飛び込みノイズ成分を任意の大きさに調整し、その成分を信号処理に利用できるようにする。
【構成】 フローティングディフュージョンアンプの浮遊拡散層4にコンタクトされているアルミ配線8とリセットゲート5を、絶縁膜11を挟んで一部オーバーラップさせ、それによってカップリング容量C′を得る。オーバーラップの面積を調整することにより任意のカップリング容量を得ることができる。浮遊拡散層4のセンス容量をC、リセットパルス振幅をVとすると、ノイズ成分の増加分は、ΔVout =(C′/C)・Vとなる。 (もっと読む)



21 - 30 / 43