説明

ミツミ電機株式会社により出願された特許

11 - 20 / 1,651


【課題】 出力電流が多い場合は誤差アンプの動作電流を多くして過渡応答特性を向上させるようにしたレギュレータ用の半導体集積回路において、無負荷時に入力電圧が低くなっても無駄な電流を流すことがないようにする。
【解決手段】 電圧入力端子と出力端子との間に接続された電圧制御用トランジスタ(Tr1)と、出力電圧に比例したフィードバック電圧と所定の基準電圧とを入力とし出力電圧が一定になるように前記制御用トランジスタを制御する制御回路(11)と、該制御回路に動作電流を流す動作電流生成回路(CI2,13,14)とを設け、動作電流生成回路は、出力端子より出力される出力電流が多くなった場合に前記動作電流を増加させる機能と、入力電圧が出力電圧の目標値に近い所定の電圧以下になった場合に、前記動作電流を増加させる機能を制限する機能とを有するように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、雷サージ及び/又は静電気を放電する放電ギャップパターン及び電源装置に関し、放電に対する放電ギャップパターンの耐久性を向上させることを課題とする。
【解決手段】雷サージ及び/又は静電気を放電する放電ギャップパターンであって、 第1の配線パターン(18)から突出する放電用パターン(41)と、放電用パターン(41)と対向する部分に放電領域(54)を有する第2の配線パターン(53)と、を有し、放電用パターン(41)の側面と放電領域(54)の側面とを略平行に配置し、放電用パターン(41)及び放電領域(54)上に、導電部材を設け、放電用パターン(41)の幅が、第2の配線パターン(53)の幅未満であり、放電領域(54)は、第2の配線パターン(53)の側面の一部を含む矩形領域であり、第1の配線パターン(18)と第2の配線パターン(53)は、ラインフィルタを接続する接続部(33〜36)を有する。 (もっと読む)


【課題】リフロー方式の半田付けに対応可能で且つ小型化された高周波モジュールを提供することを目的としている。
【解決手段】略正方形状の多層基板の表層に、RFICが実装されるRFIC領域と、入力インピーダンスの整合を行う入力整合回路が実装される入力整合回路領域と、水晶発振器を含む発振回路が実装される発振回路領域と、前記RFIC、前記入力整合回路、前記発振回路を含む回路の電源管理を行う電源回路領域と、を有し、前記RFIC領域は、前記表層の略中央に配置され、前記入力整合回路領域は、前記RFIC領域の2辺と、前記RFIC領域の2辺とそれぞれ対向する前記多層基板の2辺とに沿った略L字形状である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ミラー部に加わる応力を緩和し、破損や材料疲労を低減させることができる光走査装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ミラー反射面10を有するミラー部40〜43を両側からトーションバー50により支持し、該トーションバー50を軸Xとして揺動させ、前記ミラー反射面10で反射する光を走査させる光走査装置であって、
前記ミラー部40〜43は、前記ミラー反射面10の中心を通り前記軸Xと垂直な垂直軸Yと前記ミラー反射面10の端部との交点と前記トーションバー50との間に前記トーションバー50のねじれ運動により発生する応力を緩和する応力緩和領域20、22〜24を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置を設置面へ容易に取り付けるとともに、その作業時間を短縮することである。
【解決手段】アンテナ装置の固定装置10は、ベース部材11と、固定部材12と、ボルト13と、ベース部材13を固定用開口へ案内するガイド15と、を備える。固定装置10は、固定用開口に挿入され、固定部材12が、所定角度回転されることによって、ベース部材11との間で設置面60を狭持して固定する本固定状態と、固定部材12が所定角度回転される前に固定された初期固定状態と、をとる。ガイド15は、初期固定状態での固定部材12を囲む位置に配置され、ベース部材11からの高さが初期固定状態での固定部材12の下端の高さより高いガイド部15A,15Bを備える。 (もっと読む)


【課題】操作入力状態についての分解能を容易に向上させること。
【解決手段】圧力センサ110は、流体の圧力を検出する。ラバー部材120の頂部124は、圧力センサ110から離間して配置され、操作入力の作用により弾性変形する。ラバー部材120は、頂部124の弾性変形に伴って変形する空洞部121を圧力センサ110と頂部124との間に形成し、空洞部121内の流体の圧力を頂部124の弾性変形の程度に応じて変化させる。圧力センサ110は、空洞部121内の流体の圧力の検出結果を示す信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の残量状態を高精度に推定できる、電池状態計測装置の提供。
【解決手段】二次電池の充放電停止時の電池電圧と充電率との関係を定めた第1の電池特性に基づき、二次電池の単位時間前の充電率に対応する二次電池の充放電停止時の電池電圧を算出する電圧算出部41と、電圧検出部10で検出される電池電圧と電圧算出部41で算出される電池電圧との電圧差を算出する電圧差算出部42と、二次電池の充放電停止時の電池電圧と電圧検出部10で検出される電池電圧との電圧差と二次電池の充電率の単位時間当たりの変化量との関係を定めた第2の電池特性に基づき、電圧差算出部42で算出される電圧差に対応する二次電池の充電率の単位時間当たりの変化量を算出する変化量算出部43と、二次電池の単位時間前の充電率と変化量算出部43で算出される変化量とを用いて、二次電池の単位時間後の充電率を算出する充電率算出部44とを有すること。 (もっと読む)


【課題】小型化の要請に応えつつも、可動電極への負荷を抑制して長寿命化と耐衝撃性の向上を可能とするスイッチを提供する。
【解決手段】回路基板上に実装されるケース2は凹部2aを有する。凹部2a内には複数の固定電極3a、3bと、可動電極5が配置されている。可動電極5は、複数の固定電極3a、3b同士を導通状態とする第1の位置と、非導通状態とする第2の位置との間で変位可能とされている。押圧部材6は凹部2aを覆って配置され、外部からの押圧力によって可動電極5を第2の位置から第1の位置へ変位させる。押圧部材6は、押圧力によって弾性変形することにより可動電極5との接触面積が増大する。 (もっと読む)


【課題】絶縁破壊を防止することが可能なアクチュエータ及び光走査装置を提供することを目的としている。
【解決手段】駆動梁と、前記駆動梁上に形成された下部電極と、前記下部電極上に設けられた圧電素子と、前記圧電素子上に設けられた上部電極とが積層されたアクチュエータであって、前記駆動梁上に形成された前記上部電極に電圧を供給するための配線と、前記上部電極とを接続する上部配線と、前記上部配線の下に前記下部電極の端部を覆うように形成されており、前記上部電極と前記下部電極とを絶縁する絶縁部と、を有し、前記絶縁部は、前記上部配線の幅方向の前記上部配線の両側に拡張された絶縁拡張部を有する。 (もっと読む)


【課題】永久磁石を使用しない、安価で小型なレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】レンズアセンブリをレンズの光軸(O)方向に沿って移動可能に支持するレンズ駆動装置(10)は、光軸(O)方向の下側に配置されたアクチュエータ・ベース(12)と、このアクチュエータ・ベースより上方に配置され、レンズアセンブリを保持するための筒状部(140)を有する、強磁性体から成るレンズホルダ(14)と、このレンズホルダに筒状部の外周囲に位置するように固定されたリング状の駆動コイル(16)と、この駆動コイルから離間し、且つ駆動コイルを間に挟んでレンズホルダと対向するように、レンズホルダを覆うヨーク(20)と、レンズホルダを光軸方向に沿って案内する案内手段(22;122a)と、を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,651