説明

株式会社富士通ゼネラルにより出願された特許

51 - 60 / 1,266


【課題】側部吸込口と側部吹出口との間のショートサーキットの発生を防止し、室外熱交換器の熱交換効率を向上させるようにした一体型空気調和機を提供する。
【解決手段】外箱1の両側面には、仕切板と室外熱交換器11との間に対向する面に切起しによる複数の側部吸込ルーバー17b1からなる側部吸込口18b1と、前記室外熱交換器11の側部11b1に対向する面に切起しによる複数の側部吹出ルーバー20aからなる側部吹出口21aを備え、前記外箱1の後面には、後部吹出口22を備えてなる一体型空気調和機において、前記側部吸込ルーバー17b1と前記側部吹出ルーバー20aは、前記外箱1の外面先端側が拡開するように傾斜角θa,θb,θcをもたせた。 (もっと読む)


【課題】ファンリングを備えたエアガイダを樹脂化して内部ユニットの軽量化およびコストの低減をはかり基本剛性を確保できるようにした一体型空気調和機を提供する。
【解決手段】室内側熱交換室に室内熱交換器7と、シロッコファンとを備え、室外側熱交換室6に室外熱交換器9と、プロペラファン10と、ファンモータと、前記プロペラファン10に対応するファンリング11を備えたエアガイダ12と、圧縮機13とを備えた一体型空気調和機において、前記室外熱交換器9は、U字形状に折曲され前記仕切板4と対向して前記ベース3に下端が固定された側板14を両端部に備え、前記エアガイダ12は同側板14の内縁にそれぞれ固定され、同側板14同士と、同側板14および前記仕切板4の上端同士とが枠形状の支持部材15により連結される構成にした。 (もっと読む)


【課題】吹出口の開口面積を大きくして、吹出風量を増加させることのできる一体型空気調和機を提供する。
【解決手段】室内熱交換器10が吸込グリルと、ケーシング13との間で前方に傾斜して配置されることにより、吸込グリルの下部と、ケーシング13との間に空間ができ、同空間に、背面側に電装箱を備えた操作ユニット7を配置することができる。これにより、吹出口を前面パネルの上端部から下端部に至るように開口面積を大きくして形成することができ、吹出風量を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】モータの上方空間から下方空間へオイルを戻す機能の高いバイパス管を備えるロータリ圧縮機を得ること。
【解決手段】下部にオイルが貯留された密閉された縦置きの筐体10と、前記筐体10内下部に配置され前記オイルにより潤滑される冷媒圧縮部と、前記筐体10内上部に配置され前記冷媒圧縮部を駆動するモータと、を備えるロータリ圧縮機1において、前記筐体10内の前記モータの上方空間と下方空間とを連通するバイパス管33を前記筐体10外に設け、該バイパス33管を、鉛直方向10cに対して傾斜させた。 (もっと読む)


【課題】シロッコファンによる送風性能を高めるとともに、シロッコファンを交換する時の作業性を良好にした一体型空気調和機を提供する。
【解決手段】室内側熱交換室5に室内熱交換器7と、シロッコファン8と、ファンケーシング10と、室内側ファンリング9とを備えた一体型空気調和機において、前記ファンケーシング10は、前記シロッコファン8よりも大径のファンリング用開口部10xを有して、前記シロッコファン8の回転中心を境に上下に分割した下部ファンケーシング10aと上部ファンケーシング10bとからなり、ファンリング用開口部の周縁10a1および10b1からなる保持部を備え、前記室内側ファンリング9は、前記シロッコファン8に近接させた先端9fが同シロッコファン8よりも小径で形成され、前記室内熱交換器7側の外周縁に、前記保持部に係合する複数の係合爪9dを有するファンリング係合部9bを備えた。 (もっと読む)


【課題】 本体とパレットとの固定作業の際、作業を上方から行えて作業負担を軽くできるとともに安全性を確保し、また、固定用ナットあるいは固定用部材のベースへのスポット溶接作業を不要としてベースの組立コストを低減することができる一体型空気調和機を提供することを目的とする。
【解決手段】 外胴2は、天板2aと左右の側面板2bと前部連結板2d及び後部連結板2eとからなり、左右側面板2bの下端部は内方に向かい折曲されて左右の下端フランジ2cが形成されている。下端フランジ2cには、上方に向かい山形状に膨出するとともに、前後方向に延びるベース支持部2gが左右一対となって形成され、円形状の螺子挿通孔2hが夫々穿設されている。螺子孔2hに、螺子部材40を上方から挿通させ、パレット30の上部材30bの螺子止部位30cに夫々、螺着させることにより外胴2はパレット30に固定されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】過熱防止装置を備える低コストなロータリ圧縮機を得ること。
【解決手段】ロータリ圧縮機において、第2シリンダの上面から第2吸入孔に貫通する取付孔と、中心部に貫通孔51aが設けられ一端部に前記取付孔に固定される固定部51bが形成され他端部が弁座部51cとなる連通部材51と、常時は前記連通部材51の弁座部51cの貫通孔51aを塞ぎ、圧縮機筐体内が所定温度以上になると前記弁座部51cの貫通孔51aを開いて前記圧縮機筐体内の冷媒ガスを前記第2吸入孔に戻す熱変形弁部材52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】冷房運転または冷房主体運転から暖房運転または暖房主体運転に切り換える場合、停止している室外機の室外熱交換器に滞留している液冷媒が、運転している室外機に集中して当該室外機のアキュムレータでオーバーフローが発生することを防止する空気調和装置を提供する。
【解決手段】圧縮機21aと室外熱交換器23aと室外熱交換器の一端に接続されて圧縮機の冷媒吐出口あるいは冷媒吸入口への接続を切り換える四方弁22aとアキュムレータ24aとを備えた室外機では、室外熱交換器とアキュムレータとを接続する接続管36aおよび接続管37aにおいて、室外熱交換器と接続管との接続口が、アキュムレータと接続管との接続口より高い位置となっている。 (もっと読む)


【課題】車両移動無線機用のハンドセットの操作が容易な通話装置を提供する。
【解決手段】ホルダー3は弾性を有する樹脂材で形成され、ハンドセット2の通話部22および送話部23をそれぞれ内側で保持するとともにハンドセット2の着脱時にガイドとなる第1外壁31aおよび第2外壁31bと、第1外壁31aと第2外壁31bの間に手掛用開口部3aを設けて連結する連結部32とからなり、第1外壁31aおよび第2外壁31bの連結部32側の左右端には、第1外壁31aおよび第2外壁31bよりも高く形成され向かい合う第1係止片33aおよび第2係止片33bが設けられ、第1係止片33aと第1外壁31aの間と、第2係止片33bと第2外壁31bの間には第1切欠部34aおよび第2切欠部34bを形成し、第1係止片33aおよび第2係止片33bの突端には、それぞれ内側に向かって突出した係止爪35を備える。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ容量を更に低減することで一層のコンデンサの小型化および低コスト化が実現できる電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置1は、整流回路12と平滑コンデンサ13とを備え交流電源40から供給される交流電力から直流電力を生成してファンモータ20に供給する直流電源部と、ファンモータ20に加わる直流電圧を検出する電圧検出手段14と、電圧検出手段14で検出した直流電圧を取り込んでファンモータ20の駆動制御を行う制御手段11と、整流回路12の出力側に並列に接続され制御手段11や外部負荷30に直流電力を供給するスイッチング電源15と、制御手段11により開閉制御されることでスイッチング電源15から外部負荷30への駆動電力の供給を開始もしくは停止する開閉手段16とを備える。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,266