説明

京セラ株式会社により出願された特許

101 - 110 / 13,660


【課題】変調信号変換装置の処理量が膨大になり処理遅延が生じることを防ぐことができる変調信号変換方法及び変調信号変換装置を提供する。
【解決手段】変調信号変換装置の処理量を検知するステップと前記処理量に応じて分割する前記ブロックの数を変更し、該ブロック毎に位相回転パターンを与えるステップとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基地局の状態を基地局制御装置に通知する機器に障害が発生した場合にも、障害の発生を基地局制御装置に通知することのできる基地局、無線通信システム及び障害発生通知方法を提供する。
【解決手段】基地局103は、所定の通信処理を行うプログラマブルロジックデバイス125と、自局内での障害を検出する障害検出部131と、障害の発生を基地局制御装置に通知する障害通知部132と、障害通知部132と同じ機能を実行するための回路設定情報を記憶する記憶部127とを備え、障害検出部131が障害通知部132の障害を検出すると、プログラマブルロジックデバイス125は、記憶部127に記憶された回路設定情報に基づいて内部の論理回路を構成し、障害通知部132に代わって障害の発生を隣接基地局の送信電力を制御する基地局制御装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ放送のCH設定を自動的に調整する際に、携帯端末の現在位置を把握するためのGPSを起動させず、消費電力を抑えた携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、ワンセグ放送を受信するデジタルチューナ48、および自動改札機106等に設けられるリーダ/ライタとの間で非接触通信を行う非接触IC50を備える。携帯端末10のプロセサ30は、非接触IC50がリーダ/ライタとの間で非接触通信を行うときに受信する駅名情報や店舗名情報などを利用して、現在のCHエリアを特定する。そして、特定した現在のCHエリアと設定中のCHエリアが異なる場合には、現在のCHエリアに応じたCH設定に調整する。 (もっと読む)


【課題】アドレス帳や着信履歴等にて、通信相手先の名称や電話番号が、ユーザの予定に基づいて表示される携帯通信端末を提供する。
【解決手段】本発明の携帯通信装置は、複数の通信相手先の名称と、グループと、住所又は位置情報と、電話番号を含む通信相手先情報をアドレス帳31に登録するアドレス帳機能と、ユーザの行動予定に関する第1キーワードを含むスケジュール情報をスケジュール帳35に登録するスケジュール帳機能とを有する。記憶部7は、グループに関連する第2キーワードを記憶する。表示部23は、アドレス帳31に登録された通信相手先を、グループ別に、且つ所定のグループ順に従って選択的に表示する。制御部1は、スケジュール帳に登録されている特定の行動予定に関する第1キーワードに含まれる又は一致する第2キーワードと関連づけられたグループに属する通信相手先のリストが優先的に表示部に表示されるように、所定のグループ順を決定する。 (もっと読む)


【課題】トーチライトをそなえた端末における利便性を向上させることが可能な、携帯端末装置を提供する。
【解決手段】点灯又は消灯状態となるトーチライト23を、ユーザに報知する報知制御を行う報知制御部26と、バイブレーションを行う振動部19と、そのバイブレーションの抑制制御を行う抑制制御部27と、携帯電話機10本体の加速度を検出する加速度センサ24と、加速度センサ24で所定値以上の加速度が検出された際に報知制御部26に報知制御を行わせると共に、着信時又は着信後一定時間経過後に抑制制御部27に抑制制御を行わせる探索モードをオンとする探索制御部25とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】MIMO(Multiple−Input Multiple−Output)受信方式と受信ダイバーシティ方式とを切り換えて動作する携帯電話機10を提供する。
【解決手段】携帯電話機10は、MIMO受信方式及び受信ダイバーシティ方式のいずれを用いるかを決定する制御部234、アンテナ103により受信した第3信号の出力先を切り換える切換器108、MIMO受信方式を用いると決定される場合、第3信号を受け取り、第3信号と、アンテナ101により受信した第1信号とを用いて、MIMO受信方式における信号分離を行うMIMO処理部237、受信ダイバーシティ方式を用いると決定される場合、第3信号を受け取り、第3信号と、アンテナ105により受信した第2信号とを用いて、受信ダイバーシティ方式により信号を処理して出力するダイバーシティ処理部240を含む。 (もっと読む)


【課題】通信における受信効率の低下を防止する観点からすれば、携帯通信端末にアンテナを内蔵する場合には、内蔵するアンテナは、その一部が携帯端末筐体外部に露出するように配置されることが望ましい。一方、携帯通信端末は、携帯通信端末を利用するユーザの手等によって支持、又は/及び操作されることで利用されるため、内蔵するアンテナの一部が露出していると、アンテナの露出部分にユーザの手等が接触してしまうことがある。
そこで、受信品質が比較的大きく低下してしまう可能性を低減することができる携帯通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】
一部が携帯端末筐体外部に露出するように配置されているアンテナを複数備え、受信品質に応じて、通信に利用するアンテナを切り替える。 (もっと読む)


【課題】撮影の利便性を保ちつつ、盗撮行為を抑制できるカメラ機能付き機器、プログラムおよび盗撮防止制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、被写体を撮影するカメラモジュール16と、表示面11cに配置された、カメラモジュール16による撮影のための撮影ボタン201と、CPU100と、を備える。CPU100は、撮影ボタン201の配置を表示面11cにおいて変化させる。CPU100は、配置を変化させる制御として、撮影ボタン201の位置、大きさ、および形状のうち少なくとも1つを変化させる。 (もっと読む)


【課題】撮影の利便性を保ちつつ、盗撮行為を抑制できるカメラ機能付き機器、プログラムおよび盗撮防止方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、動画を撮影できるカメラモジュールと、表示面11cと、音声を出力するためのスピーカと、解除ボタン202と、CPUと、を備える。CPUは、カメラモジュールより取得した動画の録画が開始された後の所定のタイミングで、スピーカによる警報音の出力を中止するための所定の操作を促す通知を行うよう表示面を制御する。また、CPUは、通知に応じる所定の操作が解除ボタン202を介して入力されない場合、警報音を出力するようスピーカを制御する。 (もっと読む)


【課題】 共振特性に優れた磁波素子および静磁波装置を提供する。
【解決手段】 素子基板3と、素子基板3の主面上に位置する磁性膜2と、一部が磁性膜2上に位置する励振電極5とを備えた静磁波素子1である。励振電極5は、素子基板3の主面上に位置した第1バスバー6と、第1バスバー6に対向するようにして素子基板3の主面上に位置した第2バスバー7と、一方端が第1バスバー6に接続されて第1バスバー6から第2バスバー7に向かう第1方向に伸びている少なくとも1つの第1電極指8と、一方端が第2バスバー7に接続されて第1方向と反対方向に伸びている少なくとも1つの第2電極指9とを含み、磁性膜2が第1領域T1にのみ設けられている。 (もっと読む)


101 - 110 / 13,660