説明

日鐵住金建材株式会社により出願された特許

81 - 90 / 371


【課題】道路の延長方向へ一定の間隔をあけて立設した支柱間に、同支柱の上下方向に間隔をあけて複数本のケーブルを架設して車両飛び出し防止を図るガードケーブルを提供する。
【解決手段】鋼管支柱3が側面を道路の延長方向に相対する配置で一定間隔をあけて立設されると共に、3本以上のケーブル2を上下に間隔を開けて支柱間に架設するガードケーブルは、支柱の中空部又は外周面に、隣接する上下のケーブルの間に位置するケーブル間隔保持材7が抜き差し可能に嵌められてケーブルの上下間隔を保持されており、上位に位置するケーブル間隔保持材7bの下端部は、下位に位置するケーブル間隔保持材7aの上端部に接する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】広範囲に振動数が変動する振動にも、より高い減衰性能を有し、かつ振動の方向にも左右されない制振装置及び制振性に優れた立設部材を提供する。
【解決手段】内部に液体を封入してなる柔軟性を有する袋体の1個又は複数個が容器内を移動自在に収容されている袋体ダンパーからなる制振装置。底面の内面が曲面形状を有する容器内を複数個の粒状体が移動自在に収容されている粒状体ダンパーと併用してもよい。 (もっと読む)


【課題】支柱間スパン長が不揃いとなるかあるいは短いスパン長が連続する個所を有するシステム支保工であっても、足場板を多種類用意することなく、作業床や作業員の通路などとして構築される足場板を設置することができる足場板受け材を提供する。
【解決手段】水平面の足場板受け部を上部に有しその両縁側面に布材部を有する主材と、主材の両端に掴み金具を取り付けてなる足場受け材であって、足場材受け部には足場板の水平方向の外れを防止する角部を設けてなる足場材受け材並びにこの足場受け材を組み込んでなるシステム支保工。 (もっと読む)


【課題】床付き布枠からの浮き上がりを防止することができ、かつ目視によって確実に設置されているか否かを確認することができる隙間塞ぎ材並びにこの隙間塞ぎ材を組み込んでなる仮設足場の提供。
【解決手段】カバー材と、そのカバー材の上面の両端部近傍に取り付けられたロックプレートからなる隙間塞ぎ材であって、そのロックプレートはカバー材の長さ方向に上方に回転自在に設けられていることを特徴とする隙間塞ぎ材並びにこの隙間塞ぎ材を組み込んでなる仮設足場。 (もっと読む)


【課題】床付き布枠からの浮き上がりを防止することができ、かつ目視によって確実に設置されているか否かを確認することができる隙間塞ぎ材並びにこの隙間塞ぎ材を組み込んでなる仮設足場の提供。
【解決手段】カバー材と、そのカバー材の上面の両端部に取り付けられたバネ材からなる隙間塞ぎ材であって、そのバネ材はカバー材の幅方向の内側方向に付勢されていることを特徴とする隙間塞ぎ材並びにこの隙間塞ぎ材を組み込んでなる仮設足場。 (もっと読む)


【課題】永久磁石やコイルの変位量を増大させることができるとともに、永久磁石やコイルのセンタリングを保持することができ、小振幅、低振動数の振動に基づき発電する場合においても高発電量を得ることを可能とする。
【解決手段】平板状の板ばね50を備える。板ばね50は、中央部51と、中央部51を取り囲むように径方向に間隔をあけて設けられた複数の環状部53と、中央部51及び複数の環状部53のそれぞれの間につき一つ設けられてこれらを互いに接続する複数の接続部55とが一体的に形成されている。複数の接続部55は、複数の環状部53のうちの内周側の環状部53の外周及び内周に位置するもの同士がその環状部53の周方向に、例えば、180°ずれて位置するよう設けられている。 (もっと読む)


【課題】縦格子が、がたつくことのない安定した縦格子パネルを提供すること。
【解決手段】間隔をあけて立設される支柱間に設ける、胴縁と縦格子を用いたフェンス用縦格子パネルであって、間隔をおいて配置される各縦格子5の軸方向の端部に、扁平部分を有すると共にその扁平部分に横孔22を備えた連結部7が設けられ、一対の挟み部材4a,4bが前記各縦格子5の連結部7を挟むように配置されて、前記各縦格子5と一対の挟み部材4a,4bとがピン接合され、スリット付き胴縁3内に配置される前記各縦格子5の連結部7を挟む一対の挟み部材4a,4bと胴縁内周面との間に、前記挟み部材4a,4bを保持するために胴縁内に挿入された弾性保持体6が配設されている。 (もっと読む)


【課題】パネル取付の作業性が良好であり、支柱に角形鋼管を用いる場合に有効な防音壁のパネル取付構造を提供する。
【解決手段】パネル取付構造15は、角形鋼管である支柱12側のパネル背面受け部と、支柱の前面側に設けられたパネル拘束構造18とからなる。パネル拘束構造18は、支柱前面12aから離間した垂直板状受け部20aを有し支柱前面に固定された受け部材20と、支柱側の前記パネル背面受け部との間に溝状空間を形成する固定金物23とからなる。固定金物23は落下防止部25を一体に備える。受け部材20及び固定金物23にそれぞれ設けた対向するボルト挿通穴20b、24cにボルト27を支柱前面27側から挿入し、ボルト27にナット28を螺合させる。パネルの両端部を、左右両側の支柱のパネル背面受け部と固定金物23との間に形成される溝状空間に上から差し込み、ナット28を締め付けてパネルを固定する。 (もっと読む)


【課題】フェンスを貫通するベルトコンベア、電線、水道管、或いはダクト等の施設物を設置するための施設用開口、或いは人や各種車輌等が出入りするための通行用開口を必要な場所へ必要な大きさ、形状で形成した構成のフェンスを提供する。
【解決手段】支柱2、2間に架設された支持用ロープ3…のうち、開口部10を形成するべき場所の開口上辺と開口下辺の支持用ロープ3a、3bに沿って開口用支持ロープ50、51が架設され、開口用支持ロープ50と51の間に吊り材7(8)が配置され、吊り材7(8)の端部が開口用支持ロープ50、51と連結されている。吊り材7(8)を境にした非開口側には子支持用ロープ(60〜62)が架設され、子支持用ロープ(60〜62)又は開口用支持ロープ50、51に沿って、孔明きパネル40…が子支持用ロープ(60〜62)又は開口用支持ロープ50、51と平行状態に連結して吊られている。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ることが可能な縦格子パネル及びフェンスを提供すること。
【解決手段】上下の胴縁3間を、複数の縦格子5で連結したフェンス用の縦格子パネルにおいて、各胴縁3はその長手方向に連続したスリット7を有する胴縁3であると共に、スリット7の両側に対向するように胴縁内に向かってそれぞれ起立する胴縁スリット側屈折部10が胴縁3の周面部に一体に連接され、一対の中材4a,4bが縦格子5の上下端部と共にそれぞれ各上下の胴縁3の内側に配置され、中材縦部13と中材横部14とを備えた一対の中材における各中材縦部が縦格子の端部を挟んで背中合わせに配置されて縦格子と共に回動可能に取り付けられ、各中材縦部はそれぞれ胴縁スリット側屈折部に近接又は接触するように配置され、各中材縦部及び各中材横部の巾方向の先端は、胴縁内側面に近接又は接触するように配置されている。また、その縦格子パネルを用いたフェンスとする。 (もっと読む)


81 - 90 / 371