説明

ヤンマー農機株式会社により出願された特許

51 - 60 / 132


【課題】甘藷苗を傷めることなく、甘藷が良好に生育するように植え込む。
【解決手段】甘藷苗50を苗供給機構8によって植込機構7の近傍まで搬送し、茎端部を左右一対の植込爪12a・12bで掴んで苗取を行い、該植込爪12a・12bを上下方向に揺動させ、植込爪12a・12bを圃場に突入させることで、植込み作業を行う甘藷挿苗機において、前記左右一対の植込爪12a・12bは、爪開閉機構20により開閉する構成とするとともに、植込爪12a・12bの苗取時における軌跡は、茎端部と略直交させ、動軌跡における植込時に、前側下部端面31が前高後低の傾斜を形成させ、該前側下部端面31が主茎50bに当接して、主茎50bを前高後低に寝かせた状態で植込む構成とする。 (もっと読む)


【課題】甘藷苗を苗供給機構から確実に受取り、植込爪で地中に搬送して確実に植え込むことができるようにする。
【解決手段】甘藷苗50を苗供給機構8によって植込機構7の近傍まで搬送し、茎端部を左右一対の植込爪12a・12bで掴んで苗取を行い、該植込爪12a・12bを上下方向に揺動させ、植込爪12a・12bを圃場に突入させることで、植込み作業を行う甘藷挿苗機において、前記左右一対の植込爪12a・12bは、爪開閉機構20により開閉する構成とするとともに、植込爪12a・12bの苗取時における軌跡は、茎端部と略直交させ、植込爪12a・12bの移動速度は、苗取時は遅く、苗取後は、速くなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】甘藷苗を傷めることなく、甘藷の良好に生育するように植え込めるようにする。
【解決手段】甘藷苗50を苗供給機構8によって植込機構7の近傍まで搬送し、茎端部を左右一対の植込爪12a・12bで掴んで苗取を行い、該植込爪12a・12bを上下方向に揺動させ、植込爪12a・12bを圃場に突入させることで、植込み作業を行う甘藷挿苗機において、前記左右一対の植込爪12a・12bは、爪開閉機構20により開閉する構成とするとともに、植込爪12a・12bの苗取時における軌跡は、茎端部と略直交させ、圃場へ突入して最下点までの軌跡は、前高後低に傾斜させ、甘藷苗50の主茎50bが前高後低の斜めに傾けて寝かせた状態に植込む。 (もっと読む)


【課題】前または後部に作業機を昇降可能とする作業機装着装置を有し、鉄道用レールに沿って走行できる作業車両を、手動でも移動できるように構成する。
【解決手段】本機の前後左右両側にレール走行用ガイド輪4F・4F、4R・4Rを備え、該ガイド輪4F・4F、4R・4Rを前後左右のアーム29F・29F、29R・29Rで支持し、該アーム29F・29F、29R・29Rを昇降回動可能とした作業車両1であって、該前後のアーム29F・29F、29R・29R間に手動式ジャッキ72を取り付け可能に構成し、該ジャッキ72を作動させてアーム29F・29F、29R・29Rを下方へ回動することにより本機を持ち上げ可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】青果物の残留農薬検知可能な選果ライン装置において、該青果物の表面における農薬成分を、これに中赤外線を照射しその反射光のスペクトル分析にて検出する方法の場合、中赤外線を投光・受光する光分析装置と青果物の距離が個体ごとに変化するので、光の焦点調整に時間を要する。
【解決手段】青果物を載置する載置台6と、該載置台を移送する送り込み移送手段2と、該青果物の表面における農薬成分をこれに中赤外線を照射しその反射光のスペクトル分析にて検出する投光受光部3とを備えた選果ライン装置1において、前記載置台6の下部に孔部を設け、該孔部から投光受光し、該載置台に前記青果物を載置したまま農薬成分を検出可能とする。このことによって、投光受光部3から青果物表面への距離が一定であるため個体ごとの光の焦点調整をなくすことができ、残農薬判定に要する時間を著しく短縮できる。 (もっと読む)


【課題】汎用型コンバインにおいて、操縦部から前方、特に左前方の視界を確保し、一人での作業性の向上を図る。
【解決手段】汎用型コンバインにおいて、グレンタンク4の上部には、該グレンタンク4の後部から穀粒を排出するための排出オーガ5を回動自在に配置し、該排出オーガ5は脱穀部Dと反対側、つまり機体フレーム2の進行方向右側位置に、前記グレンタンク4の後部から操縦部Aの右側部を経て、前記刈取部Cの上方位置までの間に収納すべく構成し、該操縦部Aを、左右方向中央前部のフィーダハウス上方に配置し、該操縦部の右側で、該排出オーガと同じ側の、収納状態の排出オーガ5の下方位置に、該操縦部Aへの乗り降りのためのステップ24を配置した。 (もっと読む)


【課題】コンバインの上部を点検する為に使用される昇降用梯子を、機体より突出しない状態で収納することが出来る、コンバインの昇降用部材の構造を提供する。
【解決手段】グレンタンク12の後方に、該グレンタンク12から穀粒を排出する縦コンベア64を配置し、該縦コンベア64を回動中心として、前記グレンタンク12を側方に回動可能に支持し、該縦コンベア64の側方に位置する空間内に、昇降用部材としての昇降用梯子320を配設した。 (もっと読む)


【課題】穀粒タンクの穀粒を外部へ排出するベルト式コンベアを内装した排出装置を備えたコンバインにおいて、穀粒の搬送が適切に行なわれるようにし、またベルトが傷ついたりしないようにする。
【解決手段】穀粒タンク5の穀粒を外部へ排出するベルト式コンベアを内装した排出装置70を備えたコンバインにおいて、該排出装置70内で回転駆動される排出コンベアベルト47の内周空間に、該排出コンベアベルト47の内周面に当接するスクレーパー53を配設するとともに、該スクレーパー53の固定位置を調節可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】トルクローラ233の脱落を防いでアウタケース230の組立作業を容易に行え、組立またはメンテナンス等の作業性向上などを図る。
【解決手段】アウタケース230と、トルクローラ233を配列ホルダ246を介して支持孔245に設けるトルク板234と、トルク板234のトルクローラ233を挾持させる内板235及び外板236を備え、複数の内板235とトルク板234と外板236を多層状にアウタケース230に内挿させ、伝動軸125に内板235を係合させ、アウタケース230に外板236を係合させ、トルクローラ233を転動させながら滑り摩擦を発生させると共に、回転自在に内挿させるトルクリミッタにおいて、支持孔245の開口縁にホルダ246を設け、トルクローラ233にホルダ246を摺接させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オペレータ等に作用する遠心力が大きくなりすぎるのを防止できる走行車両を提供するものである。
【解決手段】エンジン17からの動力を、走行機体1に設けた左右の走行部2a,2bに伝達可能に構成する一方、前進・後退・中立の各位置に操作可能な直進操作体72と、左右に旋回操作可能な旋回操作体81と、エンジン17からの動力を、左右の走行部2a,2bへ伝達するミッションケース30とを備え、ミッションケース30に、左右の走行部2a,2bを同一方向に駆動する走行用駆動手段32と、左右の走行部2a,2bを互いに逆方向に駆動する旋回用駆動手段35と、左右の走行部2a,2bに走行用駆動手段32及び旋回用駆動手段35からの出力を伝える差動機構31とを配置してなる走行車両において、旋回操作体81の旋回操作により、旋回操作体81の旋回操作角度に比例して、旋回用駆動手段35を増速方向に制御可能に構成する一方、旋回操作体81の旋回操作角度に比例して、走行用駆動手段32を減速方向に制御可能に構成したものである。 (もっと読む)


51 - 60 / 132