説明

株式会社小学館により出願された特許

1 - 7 / 7


【課題】絵シートの端部の操作部を折り曲げ操作して絵シートをスライドさせることにより透明スリットを通じて絵が動いているように見える動画シートにおいて、操作部を折り曲げ操作しても必要な情報を常に見えるようにすることにある。
【解決手段】表示窓2を有するシート1と、前記表示窓の内側に貼布され細長い透明スリット3をその幅aの整数倍の不透明部分4をおいて形成されたフィルム5と、このフィルムの内面側に位置し分割画6を透明スリットの幅を1単位として前記整数倍に細断され動いた状態を表示した絵シート7と、この絵シートをスライド可能に重合支持する厚手の基板11とで構成し、前記絵シートの端部の折曲操作部9と重なる基板11の端部を固定表示部11aとしたことにある。 (もっと読む)


【課題】部品の分散や紛失がなく、携行に嵩張らず、使用する際には簡単に使用形態にできる虫とり網を提供することを課題とする。
【解決手段】一面が解放された外筐2と、この外筐内に可及的密に腹合せ状に内嵌自在とされ前記外筐の先端に軸着された内筐3と、この内筐の先端に転回自在に軸支されたネット支持部材4と、このネット支持部材に枢支された4節リンク構造のネット枠5と、このネット枠に開口縁が止着された袋状のネット6と、前記外筐に対し内筐を直状に伸展させて握り柄としたときその状態にロックするロック手段7とを具有する構成としたことにある。 (もっと読む)


【課題】ゲーム用のカードを多数枚整理して収納することができ、かつコンパクトな形態として携行性を高め、カードの取り出しを容易とするカードゲーム用カードケースを提供することにある。
【解決手段】中央で2つ折り可能とする折曲部2の左右に連なる面部3,3の合わせ面に複数のカード収納部4が対称形として設け、このカード収納部は、所要枚数のカード6を重ねて平坦状に収納し得る凹陥状に形成し、このカード収納部の一隅部に収納カードの妄動を防ぐためのポケットを構成するポケット区画板7およびカードを弾性的に押圧するカード押え片8を一体的に形成したことにある。 (もっと読む)


【課題】 釣り針等の鋭利な用具を用いることなく安全に遊ぶことができるとともに釣り上げ時のスリルを味わうことのできる釣り頑具を提供することを課題とする。
【解決手段】 少なくとも上面が平坦面とされかつ該上面が水面上に露出し得る比重の素材により形成され、魚類その他の生物の形態を模した浮体2と、釣竿3の先端に柔軟な糸材4により吊持され前記浮体の上面に水膜8を介して密接し得る偏平下面5cを有する釣り板5を備えた釣り具1とを具備し、水に浮く浮体2の上面に釣り板5の偏平下面を水膜8を介して当接したとき浮体2が吸着保持されて釣り上げられるようにしたことにある。 (もっと読む)


【課題】 外国人に対し質問する際に相手に示し、180°向きを変えることなく直ちに相手方に当方の意志を伝達し、相手方も向きを変えることなく返答の文言を指し示すことができるようにし、迅速な会話を可能とする。
【解決手段】 自国語による文言1と、これと対応する他国語による文言2とを併記する対面式会話ノートであって、自国語による文言に対し他国語による文言を180°反転して併記し、自国語による文言を指し示すことにより向きを変えることなく相手方に相手国の文言を読ませることができるようにしたことにある。 (もっと読む)


【課題】 小学校低学年次の計算能力の増進を図ることを課題とする。
【解決手段】 円盤状の数字表示盤1と、この数字表示盤に軸部2により相対的に回転可能に結合された四角形状の解答記入盤3とで構成され、前記数字表示盤に前記軸部を中心として半径方向に等分割する分割線4間の各区域内の周辺部に所要の数字5が表記され、前記解答記入盤は所要数行および所要数列の舛目6が表示されており、この解答記入盤3の一隅端3aを前記数字表示盤の任意の分割線に合わせたとき前記数字表示盤の周辺部の数字が前記解答記入盤の各行および各列にそれぞれ整合するよう構成され、各行および各列と対応する数字表示盤の数字を使用して計算し、その交点の舛目に答を記入するようにしたことにある。 (もっと読む)


【課題】 ブックカバーの上に掛けられる帯を廃し、ブックカバー自体に帯としての機能を持たせ、帯の破損をなくし、かつブックカバーの強度を高めることを課題とする。
【解決手段】 本2の表紙3、背表紙4、裏表紙5にわたりかつ両端部を表紙および裏表紙の側端部の内側へ折り込み得る長さを有するブックカバーにおいて、このカバーの下部に該カバーの表面側または裏面側へ折り返し得る所要の上下幅Lを有する折り返し部6を連設し、この折り返し部の折り返し面に所要の帯用記載内容8を印刷表示して帯用折り返し部とされ、この折り返し部が本の帯として機能するようにするとともに、この折り返し部をカバーの裏側へ折り返すことにより帯無しのカバーとなるようにしたことにある。 (もっと読む)


1 - 7 / 7