説明

フクビ化学工業株式会社により出願された特許

101 - 110 / 150


【課題】 簡単で迅速かつ確実に施すことができる建築現場における床材保護およびスリップ防止シート、およびそれを用いる床面保護およびスリップ防止方法を提供すること。
【解決手段】 溶融プラスチックPに発泡剤Aが混入された合成材料が押出成形機のダイから薄膜状に押し出されて1軸乃至2軸に延伸されて成る延伸発泡シート材1であって、前記発泡剤Aが発泡して、シート表面に長泡凹凸部11が成形されている一方、他方の面に粘着材層12が設けられており、前記延伸発泡シート材1の表面の長泡凹凸部11によって、当該シート上から床面への衝撃を緩衝保護するとともに、シート表面におけるスリップを防止するという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】軽量であって、厳しい環境条件を経ても優れた釘穴シール性を維持できて十分に防水できると共に、透湿性にも優れた建材用透湿防水シートを提供する。
【解決手段】この発明の建材用透湿防水シートは、外側不織布層2と、該外側不織布層2の下側に接着された、防水性及び透湿性を有する外側多孔性ポリオレフィンフィルム層3と、該フィルム層3の下側に接着された、膨潤層8を有した中間不織布層4と、該中間不織布層4の下側に接着された、防水性及び透湿性を有する内側多孔性ポリオレフィンフィルム層5と、該フィルム層5の下側に接着された内側不織布層6とを備えることを特徴とする。膨潤層8は吸水性ポリマーを含有してなるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】透明樹脂基板上にハードコート層となる表面保護層が形成された透明保護パネルにおいて、該表面保護層に耐擦傷性及び透明性を損なうことなく優れた帯電防止能を付与する。
【解決手段】透明樹脂基板と該基板上に設けられた表面保護層とからなる透明保護パネルにおいて、前記表面保護層は、帯電防止剤含有硬化性樹脂組成物を硬化して得られるものであり、前記帯電防止剤含有硬化性組成物は、モノマー成分(A)と、該モノマー成分(A)100重量部当り1乃至5重量部の帯電防止剤(B)とを含有し、前記モノマー成分(A)は下記組成;
(a−1)ラジカル重合性官能基を9個以上含有するウレタンアクリレート100重量部;
(a−2)水酸基と3個以上のラジカル重合性官能基とを有する多官能性(メタ)アクリレート0.1乃至42.9重量部;
を有しているとともに、前記帯電防止剤(B)は、エステル連鎖を含む繰り返し単位とイオン性基を有する繰り返し単位とを有するイオン性共重合体からなる。 (もっと読む)


【課題】 補強用シートの収縮などの変形を防止して形態安定性に優れて十分な強度を有しており、しかも、表面の防滑性も備えて、非常に使い勝手の良い建築用養生シート材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 建築用養生材として敷設するシート部材の製造方法であって、
所定径を有し、かつ、縦横方向に異なる対角線長を有するメッシュ状の凹凸シート1を作製する一方、縦糸本数が横糸本数よりも密なる直交または斜眼格子状の補強裏打ちシート2を作製し、
前記凹凸シート1の短対角線方向に補強裏打シート2の縦糸列を配列して熱融着して積層一体化せしめて形態を安定ならしめ、積層シートLを作製するとともに、
この積層シートLの表面に熱可塑性樹脂から成る表層シート材3を付着せしめ、前記凹凸シート1の凹凸形状を表面に膨出せしめて表面防滑性を付与するという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】外壁部の内側に浸入した浸入雨水を効果的に排出し得ると共に、外壁部の内側に雨水が吹き込むのを効果的に防止し得る水抜き具を提供する。
【解決手段】外装材10の下端と雨水流下面25との間の間隙に配設される排水部39の内端に、下地部9に固定される固定片部41を設ける。排水部39は外壁部7の内側53に浸入した浸入雨水を外部に排出する排水路117を形成する箱状部43を具える。箱状部43の内部に、排水路117を通して外壁部7の内側53に雨水が浸入するのを阻止する水切り部55を箱状部43と一体に設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明に係る埋め込み定規は、接着用塗り壁材と仕上げ用塗り壁材が協働して定規板と添設板の連設角部領域における巣の生成を有効に防止し、埋め込み定規の安定なる定着効果を得ることができ、同定着作業が容易な埋め込み定規を提供するものである。
【解決手段】添設板4の基端側添設板部に定規板6との連設角線5に沿い多数の大径結合孔10aを列設すると共に、同添設板4の遊離端側添設板部に上記大径結合孔10aの列と並行して多数の小径結合孔10bを列設し、上記大径結合孔10aの開口面積を上記小径結合孔10bの開口面積の二倍以上に設定し、上記添設4板背面における大径結合孔10aと小径結合孔10bの開口面域を平滑面13とした角出し用埋め込み定規。 (もっと読む)


【課題】
コンクリート型枠同士その他の物品同士を連結する際に使用される連結具であって、型枠パネルの桟木やリブ部分の外側に突出しないため、外ばたを配置した場合にも邪魔にならず、外ばたの位置に関係なく、必要に応じて型枠パネルに取付けることが可能な連結具を提供する。
【解決手段】
一方端に鍔を有する軸棒の他方端に軸方向の切込部を有する基軸部材と、該基軸部材の軸棒と略同径で前記切込部に差込まれる平板部5を有する折曲部材から成り、該折曲部材の平板部5の一方端に偏在して軸方向に長孔を有し、該長孔は前記基軸部材に対し折曲部材を折り曲げた際に、片端から中央寄りにしたがって基軸部材の鍔との間隔が拡幅する如く傾斜して形成され、この長孔に固定ピンを挿通し前記基軸部材の切込部に折曲部材が遊動可能にかしめ止めする技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】良好な見栄え性を確保しつつ生産性及び施工性に優れた窓接続枠を提供する。
【解決手段】外壁に設けられた窓サッシュ側から内壁に向けて延出する基板部10と、該基板部10の内側端縁部から垂直に延出し、内壁に形成された窓用開口の周縁に係止されるフランジ部11とからなり、複数のもので窓用開口の全周を覆う窓枠構成部材3と、隣り合う窓枠構成部材3の突き合わせ端部を連結するコーナー部材と、フランジ部11の前面に取り付けられる前面カバー8とから構成される窓接続枠であって、前面カバー8は、フランジ部11に対する取り付け方向を反転させることで、その前面8bの突出高さが変更可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 型枠パネル同士を簡易かつ強固に連結することができるとともに、更に一歩進んで、半端になったパネルを有効活用することもできるコンクリート型枠の連結組立構造を提供すること。
【解決手段】 隣接する型枠板1・1の両端外側面のリブ11・11に開設された通孔11a・11aに挟みクリップ2の差込枢支部21を差し込んで、かつ、当該クリップ挟着部23をリブ11・11に当接させることにより、当該クリップの囲い止め部24により型枠板1・1同士を繋止連結する一方、
キャップ板3の板体30のガイド凸壁33がリブ11の端縁を支保して、かつ、差込片34を中空部11bに嵌合して被着し、これら被着されたキャップ板3・3の背面同士を当接して、挿通孔31・31に挟みクリップ2の差込枢支部21を差し込んで、挟着部23にてキャップ板3・3の両カシメ凸起32・32をカシメて挟扼することによって、型枠板1・1を連結するという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】基礎の外側面がモルタル仕上げされる場合でもモルタルによって通気路が塞がれるのを防止することができるようにする。
【解決手段】土台用スペーサ1Aは、長方形板状の本体部11と、この本体部11の幅方向の外側の少なくとも一方に設けられる堰部18とを備えている。前記本体部11は、基礎の上に載置される下面11aと土台が載置される上面11bとを有しているとともに、この本体部11には、本体部11の長手方向と直交する幅方向に当該本体部11を貫通する複数の通気路13が設けられている。前記堰部18は、本体部11の長手方向に延びており、本体部11の下面11aと略同一平面上に位置する下面18aを有している。 (もっと読む)


101 - 110 / 150