説明

アール・ビー・コントロールズ株式会社により出願された特許

91 - 97 / 97


【課題】浴室1の外に載置した音響機器8から出力される音声信号をアンプ2に入力しスピーカ21で再生する構成では、音響機器8に赤外線式の音響リモコン7が付属していても、音響リモコン7を用いて浴室1内から音響機器8の操作を行うことができない。
【解決手段】音響リモコン7から照射された赤外線を受光し電気信号に変換する受光素子41を浴室1内に設けると共に、変換された電気信号を信号増幅器5で増幅した後、音響機器8の近傍に取り付けられた発光素子62から赤外線を音響機器8に照射するようにした。 (もっと読む)


【課題】浴室テレビなどの浴室用電子機器では、ケース本体と蓋体とからなるケース内に電子部品を格納し、ケース本体に対して蓋体を取り付けケース内を密閉する。密閉構造として、ケース本体に蓋体を溶着させる物があるが、この手法では一旦両者を溶着させるとその後再度両者を離し、再接合できない。一方、浴室用電子機器ではケースに連通孔を設け、外部にコードを延出する場合があり、防水のため、連通孔にブッシュを装着している。ところが、コードを引っ張ることによりブッシュが外れるとケースを開けることができないのでブッシュを再装着できない。
【解決手段】コード5に食い込む固定部材71と、その固定部材71に係合するワッシャ状の環状部材72とを用い、環状部材72とケース本体2の内周面とでブッシュ6に一体成形した鍔部61を挟むようにした。 (もっと読む)


【課題】ケーシング本体11に取り付けた電極板2の端子部21と、この電極板2に高圧電力を供給するための回路基板SBとは、従来はリード線で接続していた。リード線を端子部21にハンダ付けする際のリード線の位置決めを手で行わなければならず、作業性が悪かった。また、リード線は電極板2と回路基板SBの間に手作業で押し込まれるので、リード線間の線間容量が一定せず、電極板2への出力がばらつくという不具合もあった。
【解決手段】複数の線材32を保持部31に保持させた接続部材を用いて電極板の端子部21と回路基板SBと接続するようにした。保持部31はケーシング11に形成した固定部13に嵌合させて固定するので、ハンダ付け作業の際に線材32を手で位置決めする必要がない。 (もっと読む)


【課題】ケーシング本体に回路基板を収納し、ケーシング本体を蓋する蓋体に電極を取り付け、回路基板から電極板に高圧電力を供給して電極板からイオンを発生させるイオン発生装置において、ケーシングが大型化しても電極板が割れるおそれがなく、かつポッティング用の樹脂の注入を短時間で行うことができるイオン発生装置を提供する。
【解決手段】蓋体3の内側に回路基板31を取り付け、蓋体3に対して回路基板をポッティングすると共に、電極板41を蓋体3とは別体の電極板保持部材4に取り付けてポッティングした後で、電極板保持部材4を蓋体3に取り付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくして、製造コストの低減を図る。
【解決手段】コアCAを組み込むフランジ12、13、14、15付きのボビン10と、ボビン10上の1次巻線L1 と、絶縁性の糸材により形成する絶縁層21と、2次巻線L2 とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ハーフミラー板の背部にテレビ画像表示部を取り付け、ハーフミラー板の前方からテレビ画像を鑑賞し得るようにしたテレビ画像表示装置では、テレビ画像表示部の周囲を通してハーフミラー板の後方が見えないように、ハーフミラー板の後方全体を箱体で覆い、その箱体に外光が差し込まないようにしなければならない。そのため、箱体の製造コストが高くなり、さらにテレビ画像表示装置のデザインの自由度が損なわれる。
【解決手段】テレビ画像表示部3の周囲を遮光性の遮光層4で覆い、テレビ画像表示部3の周囲が透けないようにした。 (もっと読む)


【課題】 基板にコイルを設ける際にコイル部品を準備する必要がなく、基板にコイルを設ける作業の効率が向上されたコイル構造を提供すること。
【解決手段】 基板1の上面1aにプリント配線21を並べて複数形成し、基板1の下面1bに、プリント配線21の奥側の端部21aの真裏位置と、当該プリント配線21の隣りの第1配線21の手前側の端部21bの真裏位置とを結ぶプリント配線51を複数形成し、各プリント配線21の奥側の端部21aからその真裏のプリント配線51の奥側の端部51aに貫通する貫通孔61と、各プリント配線21の手前側の端部21bからその真裏のプリント配線51の奥側の端部51bに貫通する貫通孔62とを形成し、各貫通孔61,62の孔内面に貫通孔61,62の両開口部でプリント配線21,51に電気的に接続された導電層を形成することによりコイルKを設けた。 (もっと読む)


91 - 97 / 97