説明

アイホン株式会社により出願された特許

31 - 40 / 777


【課題】宅配物の着荷予告情報を宛て先の居住者にメールデータで通知する際の宅配業者による作業効率を高める。
【解決手段】エントランスに設置される宅配ロッカー3には、宅配業者からの宅配物の宛て先を入力するための入力部31と、当該宅配ロッカーへの宅配物の着荷を検知するための検知部32とを備え、制御機4の制御機CPU41は、宅配ロッカーに宅配物が着荷されことを検知部にて検知したとき、宛て先の住戸に関連付けられたメールアドレスを記憶部40から読み出し、読み出されたメールアドレスにメールデータを送信する。また、制御機CPUは、宅配ロッカーに着荷された宅配物が取り出されことを検知部にて検知したとき、宅配業者に宅配物の取出通知をメールデータで通知する。 (もっと読む)


【課題】 カメラをチルト操作する構造を簡素化し、且つ施工後もチルト操作が容易なカメラ付ドアホン子機を提供する。
【解決手段】 レンズフランジは左右に延びたチルト軸を備え、チルト軸にカメラをチルト操作するためのチルト調整ツマミと、チルト角度を段階的に保持するチルト保持突起とを設ける一方、ケース上1aにチルト軸の両端を支持する第1軸受け14、第2軸受け15と、チルト保持突起が係合する複数の係合溝16と、チルト調整ツマミを前方に露出させるチルト操作窓12とを設けた。また、ケース下にケース上1aの第1軸受14け及び第2軸受け15に対向する第1支持片及び第2支持片を設け、第1支持片及び第2支持片との間にチルト軸の後方への撓みを規制する規制片を設けた。 (もっと読む)


【課題】オン/オフ操作可能なスイッチを減らすことなく部材点数を削減することができる上、簡易な構造で構成することができる通話機器の押しボタン装置を提供する。
【解決手段】弾性を有する合成樹脂により成形された1つの四角形フレーム状パネル部材からなる押しボタン10に支点リブ17、17・・を各辺部毎に夫々設けるとともに、該押しボタン10を、その4箇所を支点として前ケース2の前面に取り付けた。また、押しボタン10の後面の四隅部に、操作突起15、15・・を後方へ突設するとともに、前ケース2に操作突起15、15・・を挿通可能な操作窓22、22・・を開設した。そして、押しボタン10の四隅部の何れかを押し込み操作すると、該隅部が撓んで押し込まれ、その隅部に設けられた操作突起15が操作窓22を介して本体ケース内へ進入し、回路基板12上の対応するスイッチ11をオン/オフ操作するようにした。 (もっと読む)


【課題】 照明をカメラカバー内から外部へ移動させても別途カバー等を必要とせず、部材の削減が可能なカメラ付ドアホン子機を提供する。
【解決手段】 呼出ボタン1は、照明用LEDの発する光を透過させる光透過性部材で形成され、呼出ボタン1の背部に照明用LEDが配置される。呼出ボタン1は、カメラ付ドアホン子機のケースに固定される固定部15と、呼出信号を発生させるための呼出スイッチに係合する係合部1cと、押下操作を可能とする弾性片14と、通電表示部5とを備えた合成樹脂製の呼出ボタン部材12に一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラ、ネットワーク、屋内機器、セキュリティ機器およびストレージデバイス等との接続を可能としたテレビドアホンシステムを提供する。
【解決手段】テレビドアホンシステムは、カメラ付玄関子機1aと、モニタ付親機2aと、カメラ付玄関子機及びモニタ付親機との間で伝送される映像信号及び音声信号を中継するためにカメラ付玄関子機及びモニタ付親機間を接続するルータ9とで構成されている。ルータ9は、インターホン通信プロトコルの変換を必要とすることなく複数のカメラ付玄関子機及び複数のモニタ付親機を接続するための第1群の接続端子91と、映像信号を伝送するためのネットワークカメラ3を接続するための第2群の接続端子92と、汎用ネットワークプロトコルをインターホン通信プロトコルに変換するための第1の信号変換部99aと、信号伝送路を形成するための制御部99とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 通話相手が喋った言葉を音声だけでなく文字情報としても認識可能なインターホンシステムを提供する。
【解決手段】 ボイススイッチ27に入力される居住者音声を取得して文字データに変換する親機音声文字変換部28と、ボイススイッチに入力される玄関子機1からの来訪者音声を取得して文字データに変換する子機音声文字変換部29とを居室親機2に設け、親機CPU31に親機音声文字変換部28が変換した文字データを画像データに変換する機能、及び子機音声文字変換部29で変換した文字データを画像データに変換する機能を設け、玄関子機1に文字データを表示する子機モニタ17、居室親機2に文字データを表示する親機モニタ25を設けた。 (もっと読む)


【課題】異なる集合住宅インターホンシステム同士を連動し、より利便性の高いサービスを提供できるようにする。
【解決手段】集合玄関機と居室親機と制御機とが異なる場所の個別の集合住宅毎に設けられ、任意の居室親機間、任意の制御機間がそれぞれ所定のグループ情報に割り当てられて管理サーバにより制御される集合住宅インターホンシステムであって、居室親機、制御機、管理サーバはそれぞれ汎用ネットワークを経由して接続され、居室親機及び制御機はそれぞれ自親機及び自制御機に割り当てられるIPアドレス情報を管理サーバに通知するための親機情報通知部及びシステム情報通知部を備え、管理サーバは管理テーブルと通知されたIPアドレス情報を管理テーブルに格納するための管理サーバCPUとIPアドレス情報をグループ情報に該当する居室親機、制御機に対して通知するためのグループ情報通知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】患者に非接触の状態で心拍を確実に検知し、心拍データの有無で徘徊を検知する。
【解決手段】ナースコールシステムにおいて、ベッド子機に接続し、マイクロ波を用いてベッド上の患者の心拍を測定するドップラーセンサを備え、心拍を測定中に体動が発生した等の理由でドップラーセンサが異常データを検出した後に心拍が非検出となった場合、患者がベッドから離脱したと判断して前記ベッド子機を介してナースコール親機に警報を発信する。 (もっと読む)


【課題】 玄関子機を使用して来訪者に対しても広告情報等の各種情報を提供可能とし、結果として来訪者が玄関子機の前に自然に立つようになるインターホンシステムを提供する。
【解決手段】 居室親機2は、企業からアップロードされた広告を管理する管理サーバ3とインターネットNを介して通信を実施し、広告をダウンロードして画像記憶部26に記憶する。玄関子機1は広告を表示する子機モニタ16を備える一方、子機モニタ16に広告が表示され続けた時間をカウントする表示時間カウント部27aを居室親機2に設け、親機CPU27は玄関子機1から呼び出しが成されて居室親機2が応答操作されるまでの間、子機モニタ16に広告を表示させ、表示時間カウント部27aがカウントした広告表示時間を管理サーバ3に送信する。 (もっと読む)


【課題】方形のスピーカ孔が上下方向へ複数並設されているようなインターホン機器においても、各スピーカ孔に溜まろうとする水を排出側へ確実に抜くことができるインターホン機器における水抜き構造を提供する。
【解決手段】上下方向に複数個、左右方向に複数列並設された正方形状のスピーカ孔6、6・・に対し、各スピーカ孔6から所定の間隔を隔てた後方に、スピーカ孔6の形状に応じた矩形の背板12を設けるとともに、背板12の上辺及び下辺に沿って切り欠き13、14を形成し、更に、下辺側の切り欠き14の左右幅を上辺側の切り欠き13の左右幅よりも短くした。したがって、スピーカ孔16から浸入し背板12の前方に溜まろうとする水滴を効果的に下方へ導くことができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 777