説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・データにより出願された特許

71 - 80 / 438


【課題】不正なデータベース操作を防ぐとともに、その設定の手間を軽減する。
【解決手段】複数のアプリケーションプログラム111が格納されるアプリケーションサーバ120と、複数のデータベースを備えるデータベースサーバ150と、に通信可能に接続されるデータベース処理装置10であって、アプリケーションプログラム111から、データベースに対する操作部分を示すデータベース操作指示を抽出し、アプリケーションプログラム111を特定する識別情報と対応付けて記憶する。そしてアプリケーションプログラム111が実行された場合に、このアプリケーションプログラム111に対応するデータベース操作指示の内容を特定し、実行されるデータベース操作指示の内容が、特定したデータベース操作指示の内容と合致していると判定された場合に、このデータベース操作指示をデータベースサーバ150に出力する。 (もっと読む)


【課題】一定の処理時間の確保、及び、処理時間の高速化を実現する。
【解決手段】改札機3の読み書き部31は、ユーザが所持するICカード2から電子マネー情報を読み取り、送受信部33は、この電子マネー情報の改札処理を要求する改札処理要求及び電子マネー情報を改札業務処理装置1の送受信部11に送信する。処理判別部21は受信した改札処理要求の改札処理を特定し、プロセッサ群割当部22は、この改札処理に合わせて最適化されたプロセッサを備えたプロセッサ群15を割り当てる。プロセッサ割当部23は、プロセッサ群15の中の空いているプロセッサを巡回して改札処理を割り当てる。送受信部11は、このプロセッサによる改札処理結果を送信する。改札機3の送受信部33は改札処理結果を受信し、読み書き部31は改札処理結果をICカード2に書き込みICカードの情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】フォルトインジェクション攻撃による改ざんが行われた場合に、改ざんが行われたことを検知する。
【解決手段】複数のビットが含まれるビット列によって予め定められた認証条件と、入力されるビット列である認証値とを比較して認証処理を行う認証装置が、認証条件または認証値に含まれる複数のビットのそれぞれの前後に、隣り合うビットが異なる値を示す付加ビット列が付加されたビット列を記憶し、認証処理の際には、記憶したビット列から、認証条件または認証値に含まれる1ビットと、その1ビットに隣り合う前後の付加ビットのうち少なくとも2ビットずつとの少なくとも5ビットが含まれるビット列を読み出し、同値が少なくとも3ビット連続するビット列が含まれないと判定した場合に認証処理を行う。 (もっと読む)


【課題】少ない台数の監視カメラを用いて、効率良く広範囲のトンネル監視を行う。
【解決手段】複数の監視カメラが、撮像部による撮像範囲外である区間を隔てて、トンネル内の通行方向の上流から下流に亘って設置され、撮像した画像を監視サーバに送信し、監視サーバは、複数の監視カメラから送信される画像を受信し、受信した画像に車が含まれるか否かを判定し、複数の監視カメラのうち上流の監視カメラから送信された画像に車が含まれると判定した場合、その時点から一定時間内に上流の監視カメラよりも下流の監視カメラから送信された画像に車が含まれるか否かを判定し、下流の監視カメラから送信された画像に車が含まれないと判定した場合、車が通過していないと判定する。 (もっと読む)


【課題】主桁の通過中に測定対象車両が加減速した場合にも、当該測定対象車両の主桁への進入時刻・主桁からの退出時刻を推定する。
【解決手段】通過時刻特定部110は、進入側車軸検知用ひずみ計20が出力するひずみ値から、測定対象車両が進入側車軸検知用ひずみ計20の直上を通過した時刻を特定する。次に、ひずみ値特定部113は、当該時刻に軸重算出用ひずみ計10が出力するひずみ値を特定する。そして、低相関時時刻推定部114は、ひずみ値特定部113が特定したひずみ値を用いて、測定対象車両が主桁に進入した時刻及び退出した時刻を推定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのそのときの状況等に応じて、柔軟に多彩な情報を出力する。
【解決手段】携帯端末が、被写体を撮像して画像を生成して表示部に順次表示し、自端末の位置を示す位置情報を生成し、撮像した画像を識別する画像識別情報と位置情報とをサーバ装置に送信し、サーバ装置が、定められた画像識別情報と定められた位置を示す位置情報とに対応付けられた出力情報を記憶し、携帯端末から送信された画像識別情報と位置情報とに対応する出力情報を読み出し、読み出した出力情報を、携帯端末に送信し、携帯端末が、サーバ装置から送信される出力情報を受信して、受信した出力情報を、表示部に順次表示されている画像に重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】通信元または通信先についての情報を第三者にわかりやすく伝達する情報を生成する。
【解決手段】ネットワークを介して通信元端末と通信先端末との間で行われる電話通信の音声を受信し、受信した音声に基づく第2の声紋情報を生成し、予め記憶している人物の音声に基づく第1の声紋情報と比較して、その一致率が予め定められた閾値を超えているか否かを判定し、一致率が予め定められた閾値を超えていないと判定した場合、通信元端末と通信先端末との少なくともいずれかの位置を示す位置情報を生成し、予め記憶している地図画像における、生成した位置情報が示す位置に指標を付した通信位置地図画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】認証時にユーザからの暗証番号の入力がなくとも生体認証によって認証を行う際の処理負荷を低減し、効率良く認証処理を行う。
【解決手段】登録端末が、IC媒体に記憶されているフリーデータを読み出し、ユーザから暗証番号と生体情報との入力を受け付けて登録要求を認証サーバに送信し、利用端末が、IC媒体に記憶されているフリーデータを読み出し、ユーザの生体情報の入力を受け付けて認証要求を認証サーバに送信し、送信した認証要求に応じて認証サーバから暗証番号が含まれる認証結果を受信した場合、暗証番号をIC媒体に入力してIC媒体に認証処理を行わせ、認証サーバが、登録端末から送信される登録要求を記憶し、利用端末から送信される認証要求に対応する生体情報を読み出して生体認証処理を行い、認証成功と判定した場合、生体情報に対応する暗証番号を読み出して認証結果を利用端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】リソース提供システムのノードコントローラに対し、インスタンス起動によりユーザ端末にコンピュータリソースを提供する以外の用途を付与すること。
【解決手段】複数のインスタンスを動作させることにより、ネットワークを介した端末のユーザに対し自装置のコンピュータリソースを提供するリソース提供装置であって、端末のユーザに対しコンピュータリソースを提供するために起動されるクラウドインスタンスと、自装置に接続された入出力デバイスを操作するユーザに対してコンピュータリソースを提供するために起動されるパーソナルインスタンスと、をそれぞれ制御するインスタンス制御部と、自装置に接続された入力デバイスから入力された信号をパーソナルインスタンスに対して中継し、パーソナルインスタンスから出力デバイスに対して出力された信号を、自装置に接続された出力デバイスに対して中継する中継部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して提供されるサービスの安全性と利便性との双方を高める。
【解決手段】本人確認システム1では、個人情報管理装置40のみが、ユーザの公的証明書に基づいて作成されたユーザの個人情報を保有・管理し、共通IDの発行やユーザへのサービス提供の際には、サービス提供装置20や共通ID管理装置30の行う本人確認をを補い、高い保証レベルを確保する。これにより、ユーザはインターネットの利便性を損なうことなく、インターネットを介したサービスの提供を高い安全性で行うことができる。 (もっと読む)


71 - 80 / 438