説明

コーセル株式会社により出願された特許

41 - 50 / 80


【課題】遮蔽部材の位置決めが簡単で、取付工程も容易で作業効率が高く、不用な箇所への冷却用のファンの風を確実に遮断して異物の侵入による短絡事故を防ぐ電源装置を提供する。
【解決手段】筐体の底面を形成する底板12と、底板12にスペーサ14を介して設けられ電子部品18が取り付けられたプリント基板16を有する。底板12に近接し筐体の側面側に設けられて、プリント基板16の電子部品18に向かって送風する冷却用のファン20を有する。プリント基板16の端部に形成された切欠部22と、切欠部22に取り付けられ底板12とプリント基板16間の空間とファン20との間を仕切る遮蔽部材26を備える。遮蔽部材26により、プリント基板16と底板12の間に送られるファン20からの風が遮断される。 (もっと読む)


【課題】同期整流素子の両端に並列に接続されたダイオードのリカバリ電流の発生を、簡単な回路を付加することによって抑制し、高効率化や小型化が容易に可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】入力電源Eに直列接続された主発振素子TR1と相補的にオン・オフする同期整流素子SR1と、同期整流素子SR1の両端に接続され、平滑回路16に向けて電流供給可能な向きに接続された寄生ダイオードDSR1を有する。同期整流素子SR1がターンオフしてから一定時間後に発振素子TR1をターンオンさせる遅延時間が設定された制御パルスを生成し、その制御パルスに基づいて主発振素子TR1および同期整流素子SR1を各々駆動する制御回路PW2を備える。寄生ダイオードDSR1の両端には、制御回路PW2によって駆動される補助スイッチ素子Q1と補助コンデンサC1との直列回路からなる整流補助回路22を備える。 (もっと読む)


【課題】駆動トランスに発生するリンギングに起因して生じる主発振素子の誤動作を、簡単な回路構成で、大きな損失を伴うことなく防止可能なスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】入力電圧をオン・オフして交流電圧を発生させる主発振素子Q1,Q1と、所定のパルス幅変調された制御パルスを生成する制御パルス生成部16を有する。制御パルスと同位相の駆動パルスを出力して、主発振素子Q1,Q2を駆動する駆動回路18を備える。駆動回路18は、駆動トランスT2の1次側巻線に交流電圧を発生させる主スイッチ素子Q3を有する。駆動トランスT2の2次側巻線に接続され、主スイッチ素子Q3のオン・オフによって、主発振素子Q1,Q2を駆動する駆動パルスを出力する主発振素子駆動部26a,26bを備える。主スイッチ素子Q3がオフの期間中に、駆動トランスT2の1次側巻線における正方向の電圧発生を抑制する巻線クランプ部24を備える。 (もっと読む)


【課題】多相交流を直流変換する際の力率改善における制御系を共通化して性能向上、小型化及び低コスト化を図る。
【解決手段】多相交流の相数分のインバータ回路10−1〜10−3を多相交流電源に対しスター接続し、各出力整流回路を並列接続して単一の平滑回路に接続して直流電力を出力し、単一の制御回路36により、直流出力電圧を入力して所定電圧を維持するように、相数分のインバータ回路を、不連続モードを維持しつつ一定周波数で且つ交流周波数の1周期に対し変動の少ないデューティ比で駆動することにより定抵抗として動作させる。 (もっと読む)


【課題】金属ベース基板を用いた小型、高効率のスイッチング電源装置であって、入力電源側に漏洩するスイッチングノイズ電流を抑制したスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】入力電源Eに接続されたハイサイド側スイッチ素子Q1と出力トランスT1の1次側巻線T1pとローサイド側スイッチ素子Q2との直列回路を有する。出力電圧に基づく所定のパルス幅変調信号を出力し、両スイッチ素子Q1,Q2をオンオフ駆動する制御部CONT2を備える。制御部CONT2は、出力するパルス幅変調信号のオンデューティの最大値が50%を超える値に設定されている。金属ベース基板42上には、両スイッチ素子Q1,Q2が有する端子のうち、スイッチングにより電位が変動する端子が各々実装された一対の電位変動パターン44a,44bを備える。各電位変動パターン44a,44bと金属ベース基板42の金属ベース42aとの間に形成される各配線容量CQ1,CQ2が、互いに等しい。 (もっと読む)


【課題】インテリジェント性に優れ、比較的低コストで高速応答性を有し、かつ高精度な過電流保護特性を備えたデジタル制御によるスイッチング電源装置及びその初期設定方法を提供する。
【解決手段】出力電流の制御に関する所定の目標値であって変更可能な値を出力する目標値設定部32a、目標値に基づいて出力電流の制御に関する演算処理を行ない演算結果を出力する演算部32b、及びその演算結果に基づいて出力電流を制御するための電流制御パルス電圧を発生するパルス生成部32cから成る電流制御パルス発生手段32を備える。出力電流又はスイッチング素子TR1に流れる電流を検出する電流検出回路38と、検出された電流が、電流制御パルス発生手段32の出力に基づいて設定された基準値を超えたときに、その電流を制限するための電流制限信号を出力する電流制限信号生成回路36を備える。 (もっと読む)


【課題】出力トランスの構造を変更することなくコモンモード電流を打ち消し可能とする。
【解決手段】 出力トランス回路部22は、絶縁配置された1次巻線と2次巻線を含む同一構造をもつ偶数個の出力トランス22−1〜22−4を有し、偶数個の出力トランスの1次巻線24−1〜24−4を、交流的安定電位34の位置に対して巻き位置を対称に配置して直列接続する。インバータ回路は、出力トランス回路部の電源側とグランド側に配置したMOS−FET18,20を交互にオン、オフ制御する。出力トランス22−1,22−2の等価容量を介して1次側から2次側へ流れるコモンモード電流を、対称位置の他方に配置している出力トランス22−3,22−4の等価容量を介して2次側から1次側へ流れるコモンモード電流として回収し、接地コンデンサC2,C3に流れるコモンモード電流を打消す。
(もっと読む)


【課題】ノイズフィルタを少ない工数で簡単かつ容易に組立て可能とする。
【解決手段】コンデンサ収納部28はケース本体のAC入力端子台18及びAC出力端子台20の内部に形成され、底部に開口すると共に上部に端子取出し穴36を貫通している。コンデンサ収納部28の底部開口30の内縁部には爪部32が張り出し形成され、また爪部32に対する対角方向の上側位置を付け根として先端をコンデンサ収納部28の途中の位置に向けて片持ち構造により抑え壁34を延在する。底部開口30からXコンデンサ24のリード端子25を端子取出し穴36を通すようにコンデンサ収納部28に嵌め入れ、爪部32への嵌合と押え壁34による押えにより抜け止め固定する。 (もっと読む)


【課題】インテリジェント性が高く、比較的低コストの汎用デジタルプロセッサを用いて、出力電圧の分解能が高く高速応答可能なデジタル制御のスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】直流の入力電圧をパルス幅変調信号に対応したタイミングでスイッチング動作し交流電圧を発生させるスイッチング素子TR1を有するインバータ回路12と、その交流電圧を整流平滑して出力電圧を得る整流平滑回路14を備える。スイッチング周波数を設定し、のこぎり波電圧を発生するのこぎり波発生回路46を備える。出力電圧を出力電圧デジタル値に変換するアナログ/デジタル変換回路26と、出力電圧デジタル値を基に所定の演算処理を行なうことにより出力電圧を制御するための制御パルス発生手段42と、制御パルス電圧を平滑するパルス平滑化回路44を備える。平滑化電圧とのこぎり波電圧とを比較して、スイッチング素子TR1の駆動パルス幅を決定する比較回路20を備える。 (もっと読む)


【課題】ケースが電子部品に接触することなく、がたつきなく安定に回路基板に固定でき、長期信頼性の高い電源装置を提供する。
【解決手段】電子部品12をあらかじめ搭載した回路基板14と、回路基板14を収納する箱状のケース16を備える。ケース16は、少なくとも一対の互いに対向する側板20,22を備え、各側板20,22にはケース16の天板18から所定間隔離れた位置に各々開口部26を備える。開口部26は少なくとも一方の側板20,22には複数形成されて各開口部26が同一平面上に位置する。各開口部26には側板20,22と一体に係止片30が延出し、回路基板14の互いに対向する端面38,40には、側板20,22の各開口部26と係合する位置に突起42を有する。突起42は、側板20,22の開口部26にケース内側から挿通され、開口部26内で係止片30とそれに対向する内周面とに挟持される。 (もっと読む)


41 - 50 / 80