説明

オークラ輸送機株式会社により出願された特許

31 - 40 / 84


【課題】搬送途中でオーダ単位の物品群をばらつき状態からかたまり状態にできる物品搬送装置を提供する。
【解決手段】物品搬送装置1は、オーダ単位の物品群Aを搬送する搬送コンベヤ2と、搬送コンベヤ2の幅方向中央部からの物品群Aの一部を受け入れて搬送する中央部コンベヤ21とを備える。中央部コンベヤ21の両側方には、搬送コンベヤ2の幅方向端部からの物品群Aの他部を受け入れて搬送して中央部コンベヤ21上に搬出する対をなす端部コンベヤ22を配設する。物品群Aの一部を受け入れる受入時における中央部コンベヤ21の搬送速度が搬送コンベヤ2の搬送速度より低速である。 (もっと読む)


【課題】紐状取手を有する取手付きの物品を適切に保持できる物品保持装置を提供する。
【解決手段】物品保持装置10は、互いに接近および離反可能であり、接近時に物品本体A1を両側方から挟持する一対の挟持体12を備える。各挟持体12の下部には、物品本体A1の下方に対して進退可能であり、進出時に物品本体A1の下面を支持する下面支持体13を設ける。挟持体12は、物品本体A1の側面のうち紐状取手A2がない部分に当接する挟持部31と、紐状取手A2に当接してこの紐状取手A2を物品本体A1の側面に略沿った状態に撓ませる取手当接部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の台車を適切に段積みできる段積み装置を提供する。
【解決手段】段積み装置1は、台車2の車輪支持体を台車本体に対して回転させて車輪の向きを変更する回転可能な向き変更用回転体31を備える。段積み装置1は、機枠11内で昇降可能な昇降体71と、昇降体71とともに昇降可能で支持位置に位置した状態で台車2の台車本体を支持する支持体72とを備える。段積み装置1は、昇降体71とともに昇降可能で規制位置に位置した状態で車輪の向き変更後の台車2の車輪支持体が台車本体に対して回転することを規制する規制体を備える。 (もっと読む)


【課題】効率良くピッキング作業ができるピッキングシステムを提供する。
【解決手段】ピッキングシステム1は複数のゾーンにて構成した保管棚3を備え、この保管棚3は、複数の保管部2を有する。保管部2からピッキングした物品Wを投入する集品容器Aを保管棚3に沿って搬送する第1集品容器搬送手段6および第2集品容器搬送手段7を設ける。ピッキングシステム1は、第1集品容器搬送手段6および第2集品容器搬送手段7をそれぞれ個別に制御する制御手段36を備える。 (もっと読む)


【課題】安定したシート供給ができる段積み装置を提供する。
【解決手段】段積み装置1は、所定の整列パターンに整列した物品群Wを落下開口部10から落下させて供給する物品群供給手段11を備える。落下開口部10から落下する物品群Wを昇降台12で受け取り、この昇降台12上に物品群Wを段積みする。段積み装置1は、落下開口部10の下方で、昇降台12上の物品群W上にシートSを供給するシート供給手段13を備える。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ体を容易に交換できるローラ装置を提供する。
【解決手段】ローラ装置4は、コンベヤフレーム2に軸方向両端部を脱着可能に取り付けた支軸体5と、支軸体5に対して回転可能でかつその軸方向に移動可能なローラ体6とを備える。コンベヤフレーム2とローラ体6の軸方向端部とにて、支軸体5に対して回転不能なブレーキ体41を挟持する。ローラ体6を弾性体42で付勢してローラ体6の軸方向端部をブレーキ体41に圧接させる。ローラ体6の軸方向端部とブレーキ体41との圧接力は調整手段43にて調整可能である。 (もっと読む)


【課題】カルテを適切に管理できるカルテ管理装置を提供する。
【解決手段】カルテ管理装置1は、複数のカルテ保管区画6と、各カルテ保管区画6に対応して設けたアンテナ11および区画特定表示12とを備える。管理用端末21は、アンテナ11からタグ固有IDを取得すると、この今回取得したタグ固有IDと前回取得したタグ固有IDとを比較する。そして、今回のみに存在するタグ固有IDに対応するカルテ情報に関しては、カルテが保管状態にあることを示す内容に変更し、そのカルテの保管場所を付加する。前回のみに存在するタグ固有IDに対応するカルテ情報に関しては、カルテが持出状態にあることを示す内容に変更する。 (もっと読む)


【課題】適切な積付作業ができる積付装置を提供する。
【解決手段】積付装置1は、回動部10を有する装置本体4を備える。回動部10にはベース体12を回動可能に設ける。ベース体12には、物品Wを両側方から挟持する固定挟持体23および可動挟持体31を設ける。ベース体12には、物品Wの下面を支持する下面支持体41を移動可能に設ける。積付作業時には、保持物品Wを積付物品Wの上方位置に平面視で保持物品Wが積付物品Wに対して傾斜した状態でかつ保持物品Wの一角部と積付物品Wの一角部とが平面視で一致した状態になるように位置させる。次いで保持物品Wの一部のみを積付物品W上に載せた後、平面視で保持物品Wの積付物品Wに対する傾斜をなくし、その後、下面支持体を移動させて保持物品を積付物品上に互いに嵌合した状態に積み付ける。 (もっと読む)


【課題】袋体の袋口部の開口状態が維持される状態に袋体の袋口部を開口できる袋体開口装置を提供することを目的とする。
【解決手段】袋体開口装置11は、開口部12を有するケース体13内に収納し複数の物品を収容した袋体14の袋口部15を開口するものである。この袋体開口装置11は、袋体14を吸着保持したまま、この袋体14の袋口部15をケース体13の開口部12より上方の位置まで袋口部15を持ち上げて開口する吸着手段16を備える。さらに、この吸着手段16が持ち上げて開口した袋口部15をケース体13の開口部12より大きく拡げ、この拡げた袋口部15をケース体13の外面に沿って折り返す折返手段17を備える。 (もっと読む)


【課題】受入空間部への進入時における物品の姿勢の安定化を図ることができ、集積空間部に物品を適切に集積できる仕分装置を提供する。
【解決手段】仕分装置1は、搬送中の物品Wを仕分ける仕分手段5と、仕分けた物品Wを起立姿勢で集積する集積手段6とを具備する。集積手段6は、物品Wを斜め下方に移動させる案内体42と、案内体42からの物品Wを受け止めて支持する支持体43と、支持体43の上方に位置する受入空間部44および集積空間部45とを有する。集積手段6は、集積空間部45に移動可能に配設した移動ストッパ体46と、受入空間部44内に対して進退する押出体81とを備える。案内体42と離間対向する位置に、物品Wを受入空間部44へ誘導する誘導体83を設ける。 (もっと読む)


31 - 40 / 84