説明

オート化学工業株式会社により出願された特許

31 - 40 / 83


【課題】得られる皮膜の可とう性及び電気絶縁特性などの諸特性を維持しながら、特に耐摩耗性、導体および他の絶縁塗膜に対する密着性、ならびに耐熱性に優れた、ポリアミドイミド樹脂を含有する電気絶縁用塗料組成物およびこれを塗布焼付けた絶縁電線を提供することを目的とする。
【解決手段】ポリアミドイミド樹脂を含有する電気絶縁用塗料に、トリアジン環およびヒドロキシフェニル基含有化合物を配合して電気絶縁用塗料組成物とし、これを導体上に塗布焼付けして絶縁電線を得る。 (もっと読む)


【課題】作業性、硬化性に優れ、高温、多湿の厳しい条件下でも硬化物が発泡せず、かつ硬化後のゴム物性に優れた湿気硬化性組成物を提供する。
【解決手段】イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)と、湿気により加水分解して活性水素基含有化合物を再生することが可能な有機化合物(B)とを含有する、シーリング材、接着剤、塗料、ポッティング材などの湿気硬化性組成物である。イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)は、有機ポリイソシアネートモノマー濃度1.0質量%未満のイソシアネート基含有ウレタンプレポリマーである。 (もっと読む)


【課題】貯蔵安定性に優れ、特に毒性がなく(あるいは毒性が低く)、環境に対し悪影響の小さな、かつ粘度が低いことによる作業性が良好な硬化性組成物を提供する。
【解決手段】イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)と、充填剤(B−1)や揺変性付与剤(B−2)と、炭酸エステル溶剤(C)と、ナフテン含有脂肪族炭化水素溶剤(D)とを含有する硬化性組成物である。さらに、ヒンダードアミン系光安定剤および/またはヒンダードフェノール系酸化防止剤などの添加剤(E)を配合することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】住宅等の小規模補修等の施工において使用される湿気硬化型樹脂組成物の無駄を無くし、施工コストを低減する速硬化性の湿気硬化型樹脂組成物の包装体を提供する。
【解決手段】少なくとも最内層のヒートシール可能なフィルム層6と湿気不透過性フィルム層5からなる積層フィルム製袋体中に、小規模の施工において1回使い切り分量の湿気硬化型樹脂組成物3を収容し、密閉してなる湿気硬化型樹脂組成物の包装体A1である。また、積層フィルム製袋体中には更に、開口部をペースト状の栓で封をした硬化促進剤内包弾性容器を収容することができる。 (もっと読む)


【課題】硬化後低モジュラス、高伸びでゴム弾性物性が良好で、作業性、接着性、耐久性が良好であるとともに、硬化途中のムーブメント追従性に特に優れた1成分形室温硬化型シーリング材を提供することを目的とする。
【解決手段】室温硬化性樹脂を硬化成分として含有する1成分形室温硬化型シーリング材に、ウレイレン基含有有機化合物を配合する。 (もっと読む)


【課題】架橋性シリル基含有有機重合体を含有する硬化性組成物において、硬化後長期にわたる大気中に浮遊する自動車排ガス中の煤煙や砂埃等の塵埃に対する汚染防止性能を有する硬化性組成物を提供する。
【解決手段】架橋性シリル基含有有機重合体に、炭素数10以上の脂肪族炭化水素基を有する不飽和(メタ)アクリル化合物を配合することにより、前記課題を解決する。さらに架橋性シリル基含有有機重合体が、水酸基含有ポリオキシアルキレン系重合体と架橋性シリル基含有イソシアネートを反応させてえられる重合体、または水酸基含有(メタ)アクリル系重合体と架橋性シリル基含有イソシアネートと有機モノイソシアネトーを反応させて得られる重合体であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】塗布作業性が良好で発泡なく硬化して、高温、多湿の条件下でもタイル張り付けでき、施工時のタイルの保持性(ずれ抵抗性)及び硬化後の耐水接着性に優れた外装タイル張り用接着剤組成物、及びこれを用いた外装タイルの接着方法を提供する。
【解決手段】イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)と、湿気により加水分解してポリオールを再生することが可能なケイ酸エステル(B)と、バルーン(C)と、硬化促進剤(D)とを含有する外装タイル張り用接着剤組成物、及びこれを用いた外装タイルの接着方法である。イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)は、数平均分子量が6,000〜20,000で総不飽和度が0.05meq/g以下であるポリオキシアルキレン系トリオールと、エチレン性不飽和基及び水酸基をそれぞれ分子内に少なくとも1つづつ有する化合物と、有機ポリイソシアネートとを反応させて得られる。 (もっと読む)


【課題】シーリング材等の室温硬化性組成物を収納する容器において、内容物を消費した後に廃棄する部分を可能な限り少なくし、その大部分を繰り返し使用することができる容器を提供する。
【解決手段】室温硬化性組成物を収納するための複合構造容器であって、外装容器と内装容器とからなり、該外装容器および該内装容器がそれぞれ本体と蓋とからなり、該外装容器の本体は側壁の厚みが0.3mm以上であり、該内装容器の本体は側壁の厚みが0.1mm以下であるか、あるいは、該内装容器の質量が該外装容器の質量の1/3以下である、ことを特徴とする複合構造容器。内容物を消費した後、前記外装容器の本体と前記内装容器の本体とを分離し、分離した該内装容器は廃棄等により処理する一方、分離した該外装容器は繰り返し使用する。 (もっと読む)


【課題】押圧部材の径方向外側へ向かうにしたがって押圧方向前方に向かうように傾斜した翼部が逆向きに傾斜するような事態を防止する。
【解決手段】鍔部42Aにその外周部から径方向内側に延びる多数のスリットが形成されることによって多数の翼部44が形成されたカートリッジ用押圧部材40において、翼部44の外周側の端部に前方へ向かって突出する突出部45を形成する。鍔部42Aの径方向外側を向く各突出部45の外面を、翼部44の弾力によりガイド筒30の内周面に面接触させる。 (もっと読む)


【課題】硬化後長期にわたる汚染防止性能を有し、さらに、発泡することなく硬化し、かつ硬化後長期にわたる汚染防止性能を有するイソシアネート基含有ウレタンプレポリマーを含む硬化性組成物を提供する
【解決手段】イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)に、炭素数10以上の脂肪族炭化水素基を有する(メタ)アクリレート化合物(B)を配合することにより、またさらにこれに水分と反応して活性水素含有官能基を生成する化合物(C)を組み合わせることにより、前記課題を解決することができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 83