説明

京セラディスプレイ株式会社により出願された特許

41 - 50 / 843


【課題】狭額縁化の要請にこたえつつ、製造コストを抑制し、かつより高性能な表示装置を提供する。
【解決手段】ゲート駆動用ICと複数のソース駆動用ICに、2枚の矩形のフレキシブル基板を介して外部回路からの信号および電源が供給され、2枚の矩形のフレキシブル基板のうちの第1のフレキシブル基板は、外部回路に接続される接続端子を有し、複数のソース駆動用ICは、入力端子に入力した外部回路からのソース電極駆動用の信号および電源を出力する出力端子を有し、複数のソース駆動用ICにおける各々の入力端子と出力端子とが、当該駆動用ICの中心部に対して対称となるように配置されているとともに、信号用の端子が両端に配置され、電源用の端子のうち基準接地端子が最も中央部に配置されていることを特徴とする。特に、電源用の端子は中央から端部に向かって電流が流れやすい順番に配置されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑制しつつ、極性反転時に消費される電力を低減することができる液晶表示パネルの駆動装置を提供する。
【解決手段】ソースドライバのバッファ回路において、第1のスイッチ264および第2のスイッチ264が、出力バッファ251に対して、正極性駆動するときに高電圧電源側に第1電圧であるVDDAが供給されるとともに低電圧電源側に第2電圧であるVDDA/2が供給され、負極性駆動するときに高電圧電源側に第2電圧であるVDDA/2が供給されるとともに低電圧電源側に第3電圧であるVSSが供給されるように切り替わる。 (もっと読む)


【課題】外部接続する電位と、液晶の駆動波形の平均電位との間に相違がある構成であっても、表示不良の発生を抑制することのできる液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、互いに対向する一対の基板と、一対の基板の間に挟持された液晶層と、液晶層を介して互いに対向する一対の電極と、一対の電極と液晶層との間にそれぞれ設けられた一対の配向膜と、一対の基板の一方で液晶層の側とは反対の側に設けられた外部電極とを備える。一対の基板をシール材を介して所定の間隔で貼り合わせた後、加湿処理を行ってから、一対の基板およびシール材で包囲された空間内に液晶材料を注入する。加湿処理は、25℃以上の温度であって85%以上の相対湿度で行うことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】より確実に過度の電圧変動を低減して輻射ノイズの発生を抑制することにより、駆動用ICチップの動作の安定化を図ることができるとともに、製造工程の容易化および製造コストの低廉化を図る。
【解決手段】電極基板2の端子部2aにおける駆動用ICチップ11の実装位置の近傍であり、かつ駆動用ICチップ11と外部配線9との間における端子電極10に、誘電体15および導電体16が順次積層されてなるバイパスコンデンサ17を設ける。 (もっと読む)


【課題】良好な感度を保ちつつ、表示装置の駆動に起因するタッチパネルの誤検出を防止することができるタッチパネル付き表示装置を提供する。
【解決手段】タッチパネルコントローラ3は、液晶表示パネル2の上層に設けられたタッチパネル1のセンサ電極を一つずつ選択し、選択したセンサ電極に応じた位置に対する導体の接触の有無を判定する。制御部5は、個々のセンサ電極について、センサ電極と重なる液晶表示パネル2の各行が選択される期間内でそのセンサ電極の選択を行わないという条件を満たすように、タッチパネルコントローラ3に各センサ電極を選択させる。 (もっと読む)


【課題】車両のイグニッションをオフにしたときに、インストルメントパネルの外面部と液晶表示パネルとを同色にすることをノーマリホワイトで実現することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】タイミングコントローラ3は、車両のイグニッションがオンとなっているときだけでなく、イグニッションがオフとなっているときにも、液晶表示パネル13の画素の各行の選択期間を制御する選択期間制御信号と、液晶表示パネル13の画素の極性を制御する極性制御信号とを生成する。また、タイミングコントローラ3は、イグニッションがオフとなっているときには、全体が暗色となる画像のデータ信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 バックライトの光漏れを防止することによって良好な液晶表示を実現することができる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 接着シート22の少なくとも一側縁に、導光板18の光源17が配設されていない対応する端面を被覆するように配設される被覆突縁22Bを突設し、前記被覆突縁22Bの前記導光板18の光源17が配設されていない端面に対向する面を反射面とする。 (もっと読む)


【課題】生産効率の向上を図ることができ、かつ、均一な形状であってガラスの強度が強化され、ケースへの組み込みが容易なガラス基板の製造方法を提供する。
【解決手段】マザー基板6に化学強化処理を施すことにより、表面に15〜50μmの厚さの圧縮応力層を形成し、前記マザー基板6の少なくとも一方の面に所望の加工処理を行った後、前記マザー基板6を仮想の切断線10に沿って個片のガラス基板1に切断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ノーマリーホワイトモードの液晶表示パネルを備えた表示装置において、電源OFF時における表示の黒色化を図る。
【解決手段】位相差板13とバックライトユニット3との間に、視認側から入射し液晶表示パネル2の偏光板28を透過して直線偏光P1となり位相差板13を透過して円偏光C1となった外光を、偏光状態を解消させることなく位相が反転するように鏡面反射するとともに、バックライトユニット3からの照射光を透過するハーフミラー15が設けられ、ハーフミラー15によって鏡面反射された反射光が、位相差板13を再度透過して偏光板28に遮光される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減しつつ、同極性の画素の連続数が少なくなるように駆動可能であり、画像データに応じた電位の出力順序を画像データの入力順から変更する必要がない液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル2の奇数行の画素電極21は、画素電極の左側に配置されたソースラインに接続される。また、偶数行の画素電極21は、画素電極の右側に配置されたソースラインに接続される。電位設定部11は、各電位出力端D〜Dから、コモン電極電位VCOMより高い電位とVCOMより低い電位とを電位出力端の配置順に交互に出力する。また、選択期間毎に、VCOMより高い電位出力とVCOMより低い電位出力とを切り替える。スイッチ部12は、入力端Ikを出力端O,Ok+1のいずれに接続させるのかを、選択期間毎に切り替える。 (もっと読む)


41 - 50 / 843