説明

オリジン電気株式会社により出願された特許

1 - 10 / 223


【課題】2枚の基板を貼り合わせて接合部材を製造する場合に、一方の基板が薄い場合でも、基板間の相対的なずれの発生を防止し、表面の歪の発生を防止し、膜厚を均一にする。
【解決手段】第1の基板11と第2の基板12とを接合する接合部材の製造装置10であって、第1の基板11上に液体状態の樹脂膜13を形成する樹脂膜形成手段20と、樹脂膜形成手段20で形成された樹脂膜13の外周端部14を未硬化状態に維持し、外周端部14で囲まれた内周部15を半硬化状態に硬化させる半硬化手段30と、第2の基板12を、外周端部14が未硬化状態で内周部15が半硬化状態の樹脂膜13に、外周端部14の一方の端部を起点16として、起点16から反対側の端部まで、押圧をかけながら既接触部分と未接触部分の境界線が一方向的に移動するように接触させ、第1の基板11と第2の基板12とを貼り合わせる基板貼り合わせ手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数台のチョッパ回路とDC/DCコンバータとが並列に接続される電力変換装置では,内部インピーダンスが異なることによってコンバータの出力電流間に不均等が生じる。このため,コンバータごとに出力定電圧制御を行おうとすると,構成や制御が複雑になる等の課題があった。そこで,本発明は,簡単な回路構成で並列運転時のDC/DCコンバータ間の出力電流の分担を均等にすることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電力変換装置は,複数のチョッパ回路の出力側にそれぞれDC/DCコンバータが接続され,チョッパ制御回路は,チョッパ回路出力電圧検出値にチョッパ回路電流検出値の電圧換算値を重畳した値が基準値よりも高い場合はチョッパ回路の出力電圧を減らす方向に,前記基準値よりも低い場合はチョッパ回路の出力電圧を増やす方向に,チョッパ回路内のスイッチング素子を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成で、励磁電流が流れている溶接電極間を開放するときにアフターフラッシュが発生したり、1次巻線に大きなサージ電圧が発生したりするのを防止すること。
【解決手段】本発明に係るコンデンサ式溶接方法は、溶接用コンデンサに充電された充電電荷を放電して、放電用スイッチを通して放電電流が実質的に流れない状態になると、溶接トランスの1次巻線を流れていた励磁電流は2次巻線に転流し、励磁電流が2次巻線を流れている状態で第1の溶接電極と第2の溶接電極との間を開放するときには、放電用スイッチに駆動信号を与えてオンできる状態にし、第1の溶接電極と前記第2の溶接電極との間を開放するときに溶接トランスの1次巻線に生じるサージ電圧を放電用スイッチを通して溶接用コンデンサにサージ電流として流す。 (もっと読む)


【課題】通常運転において必要な仕様のままで、起動時等の所定の場合に、通常運転時に流すことができる定格電流以上の電流を供給できる直流電源装置を提供する。
【解決手段】本発明の直流電源装置101において、監視部81は、直流電源ユニット(RF−U)1〜Nおよび充電兼予備ユニット(CH−U)の垂下特性を制御する際に、直流電源ユニットおよび充電兼予備ユニットの運転状態が、全てのユニットが正常に運転している通常運転中の状態か、停電から復電後の運転を開始した状態か、および、故障から復旧した直流電源ユニットが運転を開始した状態か、のうちいずれの状態であるかを判定し、この判定した運転状態に応じて直流電源ユニット(RF−U)1〜Nおよび充電兼予備ユニット(CH−U)における垂下特性を制御する。 (もっと読む)


【課題】シリコーン保護膜、種々の難付着性な金属材料やプラスチック材料への付着性、耐熱性に優れ、かつ揮発成分の少ない塗膜を形成できる塗料組成物;長期間にわたって反射部材の品質が保持され、かつカバーへの揮発成分の付着がきわめて少ない灯具を提供する。
【解決手段】アミノ基を有するビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物を重合してなるビニル系重合体(A)と、一分子中にエポキシ基および加水分解性シリル基を有する化合物(B)とを含み、ビニル系重合体(A)のガラス転移温度が35〜70℃である塗料組成物を用いる。 (もっと読む)


【課題】ポリアミド素材に対する優れた付着性を有し、特に、自動車内外装用途又は家電用途で求められる外観性、付着性、耐湿性、耐熱性、耐水性、耐油性、耐アルコール性、発色性(主に輝度感)などの塗膜性能を有する樹脂組成物及び塗膜を提供する。
【解決手段】ポリオール化合物を含有し、かつ、ポリイソシアネート化合物と混合すると反応して硬化する樹脂組成物において、前記ポリオール化合物が、共重合させる原料の一つとしてアルキロールアクリルアミドモノマーを用いてなるアクリル系共重合体である。 (もっと読む)


【課題】部材間に過不足なく液状樹脂を行き渡らせることができる接合部材の製造方法及び接合部材製造装置を提供すること。
【解決手段】接合部材製造装置1は、塗布面Dfに液状樹脂Gを塗布する液状樹脂塗布装置21と、第1の部材Dを保持する第1の保持具11と、第2の部材Pを保持する第2の保持具31と、液状樹脂Gに増粘処理を施す増粘手段41と、制御装置60とを備える。制御装置60の制御により、第1の部材D、液状樹脂G、第2の部材Pを鉛直方向に配列し、塗布面Dfと接合面Pfとに挟まれた液状樹脂Gに対して弾性変形する粘度に部分的に増粘処理を施し、その後に液状樹脂Gの上方にある部材Dを保持している保持具11の保持を開放して部材Dの自重を液状樹脂Gに加えることで、部分的な増粘処理が行われた液状樹脂Gを弾性変形させて増粘処理されていない液状樹脂Gを両部材D、Pが重なる範囲の全面に過不足なく行き渡らせることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、組み立て易く、安価に製造可能な構造の双方向回転機能付きワンウェイクラッチを提案する。
【解決手段】外側部材1又は内側部材2は回転方向の一方側が狭まって他方側が広くなる楔形状空部と楔形状空部の狭くなる側につながって形成されるレバー片収納空部とを備える。レバー部材は複数のレバー片14を有し、レバー片14はレバー片収納空部に挿入される。外側部材1又は内側部材2とレバー部材との間には係止部が形成されており、レバー部材をどちらかの方向に変位させることにより、レバー片14が楔形状空部に突出して楔形状の空間を制限したり、楔形状空部の空間を元に戻したりする。このときレバー部材は外側部材1又は内側部材2に係止され、双方向回転機能と一方向回転機能とを行う。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、組み立て易く、安価に製造可能な構造の双方向空転可能なワンウェイクラッチを提案すること。
【解決手段】中間部材を保持する保持器は、内側部材又は外側部材が、双方向に自在に回転できる第1のポジション、一方向にはロックされて回転できないが他方向には回転できる第2のポジション、前記他方向にはロックされて回転できないが前記一方向には回転できる第3のポジションに切替え可能である。前記外側部材又は前記内側部材と前記保持器とは、互いに協働して前記第1のポジション、前記第2のポジション、前記第3のポジションを決め、かつそれら前記第1のポジションから前記第3のポジションのいずれかに前記保持器を一時的に係止できる係止部を備える。 (もっと読む)


【課題】直流電圧の変動に対応できると共に、無効電力を自由に制御でき、且つ自律並行運転が可能な単相電圧型交直変換装置、及びこの単相電圧型交直変換装置を利用した系統連系システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る単相電圧型交直変換装置は、直流端子の直流電圧検出値と直流電圧指令値との差分から第2軸電圧指令を生成し、この第2軸電圧指令で有効電力を増減して直流電圧を制御する。例えば、直流端子の直流電圧検出値が直流電圧指令より低い場合、有効電力を低下させることで直流端子の電圧を上昇させ、逆に直流端子の直流電圧検出値が直流電圧指令より高い場合、有効電力を増加させることで直流端子の直流電圧検出値を下降させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 223