説明

SEIオプティフロンティア株式会社により出願された特許

1 - 10 / 80


【課題】光ファイバ接続部の補強を良好かつ円滑に行うことが可能な光ファイバ融着接続部の補強装置及びそれを備えた融着接続機を提供する。
【解決手段】クランプ部33が、ヒータ31を備えた装置本体41側に設けられて光ファイバ12が収容されるガイド溝42と、装置本体41に軸支持されて装置本体41に対して開くことでガイド溝42の上方を開放する開放状態と装置本体41に対して閉じることでガイド溝42内の光ファイバ12を挟持して保持する閉塞状態とに配置可能なクランパ32と、ヒータ31に対してガイド溝42よりも外側に配置されてクランパ32とともに回動されるアーム51と、を備えた補強装置18であって、アーム51は、クランパ32が開放状態のときに先端部がガイド溝42の上方に配置され、アーム51の先端部には、クランパ32が開放状態のときに上部側となる部分に、光ファイバ12を保持する保持凹部52が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な作業で複数本の光ファイバを円滑かつ正確に整列させることが可能な光ファイバ用整列治具、光ファイバの整列方法及び光ファイバの融着方法を提供する。
【解決手段】外側の被覆4を端末部分で除去した複数本の光ファイバ1を整列させる光ファイバ用整列治具11であって、光ファイバ1の外側の被覆4を除去した被覆除去部3aの外径より大きく、被覆4の外径より小さい隙間寸法dの整列溝23が一端面に開口して設けられた整列ガイド12と、並列に整列させた複数本の光ファイバ1の、被覆4を有する部分を弾性的に保持するクランプ13と、整列ガイド12とクランプ13とを整列溝23内に通した光ファイバ1の軸方向に沿って相対移動可能に支持するベース14を備える。 (もっと読む)


【課題】確実に被覆を除去することのできる光接続部品を提供する。
【解決手段】被覆付光ファイバ11と光学部材12とを接続する光接続部品1であって、被覆付光ファイバ11の先端面11aを当接させることにより、被覆付光ファイバ11の先端面11aから被覆14を除去可能な被覆除去部64と、被覆除去部64より前方に設けられ、被覆付光ファイバ11が光学部材12と付き合わされる前方孔部61と、被覆除去部64より後方に設けられた後方孔部63と、後方孔部63内に前後方向に間隔を隔てて設けられて被覆付光ファイバ11の外周面を支持する複数の支持部71を有する保持部70と、を備え、複数の支持部71は被覆除去部64側に移動可能である光接続部品1により上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】組み立て容易性を維持しつつ、光ファイバの不具合を防止できる光ファイバ接続器及び光ファイバの装着方法を提供する。
【解決手段】光コネクタ1は、フェルール3と、光ファイバ2をフェルール3側に挿通させる光ファイバ保持孔23と、光ファイバ保持孔23に連通するように設けられ光ファイバの撓みを許容する撓み許容部13と、光ファイバ保持孔23と撓み許容部13とを連絡する開口部Kとを有するコネクタ本体4と、開口部Kを閉塞するファイバガイドカバー30とを備える。光ファイバ把持部5は、コネクタ本体4の後方に配置され、光ファイバ2を把持する。ファイバガイドカバー30は、光ファイバ把持部5のコネクタ本体4への挿入力により移動して開口部Kを開放可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】既設のケーブルに容易に取付けることができ、かつ、柔軟性を有しケーブルから落下しない、安価の鳥害防止用パイプを提供する。
【解決手段】樹脂製の円形パイプ10の長手方向に沿ってSZ状にスリット11が設けられ、架空布設されたケーブルの側面から、当該ケーブルに被せることが可能なように形成されている。なお、スリット11のSZのピッチPが100mm以下で、スリット11のSZの角度θが180°〜450°で形成されている。 (もっと読む)


【課題】光ファイバカッタを手で持った状態で作業を行う場合だけでなく、光ファイバカッタを作業台上に置いた状態で作業を行う場合でも、作業性を良くすることができる光ファイバカッタを提供する。
【解決手段】光ファイバカッタ1は、カッタ基体3と、カッタ基体3に開閉可能に取り付けられたカッタ蓋体4とを備えている。カッタ基体3には、光ファイバに傷を付ける刃部材を有するスライダ8が幅方向に移動可能に取り付けられている。カッタ基体3の後端部には切替プレート15が取り付けられ、切替プレート15の外面側には切替操作部16が設けられている。切替操作部16が第1位置にあるときは、カッタ蓋体4がストッパに係合するため、カッタ蓋体4の開き角度が35度となる。切替操作部16が第2位置にあるときは、カッタ蓋体4とストッパとの係合が解除されるため、カッタ蓋体4の開き角度が70度となる。 (もっと読む)


【課題】光ファイバのカット回数を正確にカウント表示させることができる光ファイバカッタを提供する。
【解決手段】光ファイバカッタ1は、光ファイバ2を保持するファイバホルダ6を位置決めするホルダガイド部7を有するカッタ基体3と、カッタ基体3に開閉可能に取り付けられたカッタ蓋体とを備えている。カッタ基体3には、光ファイバ2に傷を付ける刃部材を有するスライダが幅方向に移動可能に取り付けられている。ホルダガイド部7の一側壁側には、爪部材20が配置されている。また、カッタ基体3には、スライダが初期位置に戻る回数をカウント表示するためのカウント表示機構21が設けられている。光ファイバカッタ1は、ファイバホルダ6がホルダガイド部7にセットされることで、爪部材20が押されたときのみ、カウント表示機構21によるカウント動作が有効化するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】作業者が融着接続機の前後のどちらから作業しても円滑かつ良好に光ファイバを融着させることが可能な融着接続機を提供する。
【解決手段】融着接続機10は、光ファイバホルダ21を着脱可能に装着して第一の方向Xに光ファイバ12同士を突き合わせる一対のホルダ装着部13と、第一の方向Xに直交する第二の方向Yに沿って対向する一対の電極16により光ファイバ12同士を融着接続する融着接続部11とを備え、ホルダ装着部13は、本体に固定されたベース51と、上側に光ファイバホルダ21と嵌合するホルダ嵌合部66が形成され下側にベース51と嵌合するベース嵌合部65が形成された位置決め部材50と、を備え、位置決め部材50は、姿勢を反転して両方のベース51に着脱可能であり、何れのベース51に嵌合された状態でも、ベース嵌合部65における第二の方向Yに沿う幅方向の中心位置が、電極16間の中心位置を通る第一の方向Xの直線上に配置される。 (もっと読む)


【課題】ファイバクランプにより光ファイバをベースに対して常に適切に押し付けることを可能にする光ファイバ融着接続機を提供する。
【解決手段】光ファイバ融着接続機1は、光ファイバを収容する複数のファイバ溝6を有するベース3と、ファイバクランプ部材10とを備えている。ファイバクランプ部材10はクランプブロック11を有し、クランプブロック11には、ファイバ溝6に収容された光ファイバをベース3に対して押し付けるファイバクランプ17がクランプ補助体を介して連結されている。クランプブロック11は、ファイバクランプ17に対して上下方向に移動可能である。クランプブロック11とクランプ補助体との間には、クランプバネが配設されている。これにより、クランプブロック11の高さ位置に応じて、ファイバクランプ17による光ファイバの押し付け荷重が変化することとなる。 (もっと読む)


【課題】出射ビームの断面形状をより円形に近い状態に維持するための構造を備えたピグテールファイバモジュールを提供する。
【解決手段】ピグテールファイバモジュール100Aは、ピグテールファイバ120と、フェルール110と、エンドキャップ140と接着剤150を備える。フェルール110の貫通孔111内には、端面120aにエンドキャップ140が取り付けられたピグテールファイバ120の先端部分が挿入され、エンドキャップ140の端面140aとフェルール110の第1端面110aが一致した状態で、フェルール110とピグテールファイバ120とが接着剤により固定される。また、貫通孔111は、接着剤で固定されている部分とクラッドとの平均的隙間((貫通孔の内径‐クラッド径)/2)が1μm未満となる内径を有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 80