説明

ミサト株式会社により出願された特許

1 - 10 / 15


【課題】 寝具やソファー等に、床のような夏季における冷却作用、或いは、冬季における暖房作用がないので、体を直接冷却したり、或いは、直接暖房することができない。
【解決手段】 少なくとも内面が熱圧着性を有する袋体に液状の潜熱形蓄熱材を充填し、更に、前記袋体の表裏面を格子状に熱圧着することによって、前記蓄熱材を分断し、蓄熱材入りの独立した小体積のクッション片を形成し、このクッション片を複数個連結した。 (もっと読む)


【課題】従来の温水加熱式床暖房装置は高温の温水を使用しており、床構造に高温加熱に伴う不具合を発生していたが、本発明は低温加熱にできる構造を提供する。
【解決手段】基礎床材の上に敷設された断熱シート22と、この断熱シート22上に温水パイプ33を間隔あけ、蛇行して配置された床暖房装置Yにおいて、前記温水パイプ33の間の空間部に、潜熱蓄熱型の蓄熱剤4を充填した蓄熱部材1を配置し、前記温水パイプ33からの放熱を前記蓄熱部材1に蓄熱するように構成した温水式床暖房装置Y。 (もっと読む)


【課題】温湯を使用する足湯装置の有する各種問題、特に温湯の準備や利用者の衣服の問題、更に利便性などを解決した乾式の足湯装置を提供する。
【解決手段】両足を収容することができる所定の深さの容器1と、少なくとも前記容器1の側壁の一面と底面上に発熱体2を設けると共に、前記底面上に潜熱型の蓄熱材を収容した蓄熱マット3を敷設し,前記容器1内に合成樹脂製発泡体からなる断熱性小片4(カラーボール)を充填し、利用者Mの足部fを前記小片4に埋めて採暖するように構成した乾式足湯装置。 (もっと読む)


【課題】低電圧の車載バッテリーから給電することができ、面状発熱体全体が一様に発熱し、かつ柔軟性に富んで座席の坐り心地を損なうことの無い面状発熱体を提供する。
【解決手段】PTC特性を有するシート状の抵抗体を絶縁被覆内に収容した面状発熱体であって、前記抵抗体の表裏ほぼ全面に金属薄膜が形成され、この両金属薄膜それぞれの外側のほぼ全面を覆って金属細線からなる金網が接着され、該金網を電極として通電されるように構成されている車両用面状発熱体。また、金属薄膜として厚みが15μm以下のアルミニウムの蒸着膜を用い、金網の金属細線として線径が0,05〜0.2mmの銅線又はアルミニウム線を用いる。 (もっと読む)


【課題】従来の蓄熱装置の床温度の大きな変化を平準化する。
【解決手段】
建築物1の床下部3の空間に顯熱型の蓄熱装置4を配置し、この蓄熱装置4の内部を通過する空気を、前記床下部3の空間内を循環させて床下面より冷暖房する装置において、前記建築物1の床下面を流れる空気と接触して熱交換する潜熱型の蓄熱部材6を配置したことを特徴とする建築物1の温度調整装置。 (もっと読む)


【課題】厚手の板を敷くように床暖房パネル体を敷くことができ、簡単に配線できるパネル体を提供する。
【解決手段】幅に対して数倍の長さを持つ断熱性薄板状の基板1の上面の周囲に木材あるいは同様な強度を持つ小根太3で枠体を形成し、この枠体で囲まれた収容部4を有するパネル基板pと、前記収容部4の中に配置した面状発熱体7と蓄熱マット8と、前記パネル基板pの開口面を蓋板11で閉止した床暖房パネル体Pであって、前記蓋板11は、中央蓋部11aと、この蓋部11aの両側に開閉自在に設けた蓋部11b、11cで構成されており、該蓋部を開閉操作して前記面状発熱体7の長手方向の両端より引き出されている電極線13を配線するように構成した。 (もっと読む)


【課題】実質的に潮解性を有しない粉末乾燥醤油を提供する。
【解決手段】大径球体と小径球体の混合体であって、前記混合体のうち少なくとも大径球体は薄い殻体で形成された中空体であり、その表面は実質的に開口がなく比較的滑らかな表面に形成されていることを特徴とする粉末乾燥醤油。 (もっと読む)


【課題】低温で微粉化する乾燥方法を提供する。
【解決手段】
水分を多量に含む液状被処理物を霧状で熱エネルギーを付与して微粉末状に乾燥する方法において、筒状の乾燥塔1の内部を減圧状態に保持し、乾燥塔1の上部よりスプレーノズル2より被処理物を霧滴状mで供給し、この霧滴mが乾燥塔1内を降下する間に乾燥塔1の外面に形成したセラミックス複合層を経由した加熱で、内面より遠赤外線を照射して加熱し、乾燥して微粉末を形成する液状被処理物を乾燥する方法。 (もっと読む)


【課題】 屋根材を撤去した後でヒータなどを施工するような方法を採用せず、瓦などの屋根材を一切触らずに施工できる融雪装置を提供する。
【解決手段】垂木7と、その上面に支持された野地板8と、その野地板8の上面に瓦10などの屋根材を敷設した屋根を持つ建造物へ融雪装置を設置する方法であって、屋根裏を形成する垂木7と野地板8の裏面に金属薄板pを積層し、その金属薄板pの下面側に電熱式の面状ヒータhを設け、更にその下面に断熱板を配置して断熱した融雪装置。 (もっと読む)


【課題】個人でも組立てができるコタツ部品セットを提供する。
【解決手段】面状ヒーター1と金属板12とからなる側面ヒーター部材と、面状
ヒーター2と蓄熱体3とからなる底面ヒーター部材と、前記各面状ヒーターへの
通電を制御する制御装置6を1つの収納箱40の中に収納したコタツ用部品のセ
ットであって、前記面状ヒーター1、2は熱可塑性合成樹脂製面状ヒーター5を
使用し、配線の接続にはコネクタを使用し、組立てた状態で既設の堀りコタツの
凹部内に収容できるようにしたコタツセット。 (もっと読む)


1 - 10 / 15