説明

マミヤ・オーピー株式会社により出願された特許

1 - 10 / 122


【課題】コンクリート用型枠の取り外し時に、コンクリート補強網を仮止めしている仮止め具の頭部をコンクリート内に残したままその脚を確実に切り離し可能なコンクリート補強網の仮止め具を提案すること。
【解決手段】コンクリート用型枠にコンクリート補強網を固定する仮止め具10は、コンクリート補強枠を押さえつける傘状頭部12とコンクリート用型枠1に打ち込み固定される脚部11の間に切り取り容易な切り取り部13を備えているので、脚部11を傘状頭部12から確実に切り離すことができる。傘状頭部12は放射状に張り出した複数本の梁12bと、これらの先端を結ぶ状態に形成した多角形の枠12cとを備えているので、傘状頭部12によって押し付けられている部分にコンクリートが充填されない空隙ができてしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】旋回操作の自由度が高く実用性が高い作業車を提供する。
【解決手段】芝刈り作業車1は、車幅方向に延びる軸線Ax1を回転中心として回転駆動されるドラム式車輪18L、18Rを有する芝刈りユニット2と、芝刈りユニット2に連結されたフレーム10と、フレーム10に設けられた操舵駆動装置11と、を備え、操舵駆動装置11は、車幅方向に配置された一対の操舵輪40L、40Rと、一対の操舵輪40L、40Rの各操舵輪を独立して転舵可能な操舵部41L、41Rと、一対の操舵輪40L、40Rを回転駆動できる車輪駆動部42L、42Rと、を備える。 (もっと読む)


【課題】作業ユニットを車輪の軸線を中心として作業ユニットを昇降させるとともに、作業ユニットの車輪を浮かすことができる作業ユニットの昇降装置を提供する。
【解決手段】昇降装置65は、車幅方向に延びる軸線Ax1を中心として回転できるように配置されたドラム式車輪18を有する芝刈りユニット2と、軸線Ax1の回りを回転可能な状態かつ軸線Axの方向に移動不能な状態で芝刈りユニット2に連結され、芝刈りユニット2とともに走行可能な本体3とを備えた芝刈り作業車1に適用される。昇降装置65は、芝刈りユニット2に設けられた第1支持部66と、本体3に設けられた第2支持部67と、第1支持部66にリンク結合された先端部70aを持つ伸縮ロッド70及び第2支持部67にリンク結合された後端部69aを持つ本体部69を有するリニアアクチュエータ68とを備えている。 (もっと読む)


【課題】収集した刈かすの排出作業を省力化できる刈かすの収集排出装置を提供する。
【解決手段】刈かすの収集排出装置30は、芝刈りユニット2に取り付けられ、刈かすが流入する流入口31を持つ本体部86と本体部86の上端部に回転可能な状態で連結された可動部87とに分割され、本体部86と可動部87とが突合わされた閉位置と可動部87が上向きに回転して本体部86から離れた開位置との間で動作可能なバケット85と、バケット85の内部に設けられ、閉位置の際に流入口31の近くで横になった姿勢で位置する排出プレート92を有し、排出プレート92が閉位置から開位置へ変化するバケット85の動作に連動して本体部87と可動部87との間の開口96に向かって立ち上がるように排出プレート92を動作させる排出機構91とを備える。 (もっと読む)


【課題】収納カードを退避させてカードを送り込むための機構が小型でコンパクトに構成されているカードスタッカを備えたカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置1のカードスタッカ14では、後側搬送路面部分15aとカード押し上げ板41の間に収納カードC(14)が積層され、圧縮コイルバネ42によって後側搬送路面部分15aに押し付けられている。後側搬送路面部分15aにはプランジャ駆動式のカード押し下げ部材43、44が配置されており、カード搬送路13からカードスタッカ14にカードを送り込む際には、カード押し下げ部材43、44を突出させ、収納カードC(14)を後側搬送路面部分15aから離して、収納カードC(14)の最も上に位置する最上位カードC1と後側搬送路面部分15aの間に1枚のカードを差し込むことのできる隙間を形成し、ここにカードを送り込む。 (もっと読む)


【課題】乱れのない気泡流を形成可能な泡発生役物を備えた遊技台を提案すること。
【解決手段】遊技台1の泡発生役物5では、泡放出口14aから放出された気泡30によって形成される液体流が上下方向に延びる泡ガイドフィン16によって液体容器11内を上方に導かれるので、液体容器11内に乱流が発生することがなく、液体容器11の底部から上方に向かう複数の上昇液体流が形成される。各泡放出口14aから放出された気泡30は上昇液体流に乗って液体容器11の底部から上方に向かう。この結果、液体容器11の底から上に向かう乱れの無い複数条の気泡の流れが形成され、これを通して、遊技者に、遊技台盤面2上のセンター役物3の表示画面4を目視させることにより、表示画面4上の表示内容の演出効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】カード搬送路回りに組み付ける部品点数を削減し、ケーブル配線を省略して、組立性に優れたシンプルな構造のカード処理装置を提案すること。
【解決手段】カード処理装置1では、カード搬送路13の一方の側に当該カード搬送路に沿って平行に一枚の共通回路基板27が配置されている。共通回路基板27には、カード搬送路13に沿って配置されている複数のプリズム回帰式の透過型フォトセンサ32〜35の検出器回路(発光制御回路、信号処理回路等)と、当該検出器回路に電気的に接続される発光素子32a〜35a、受光素子32b〜35cが実装されている。カード搬送路13の他方の側に各透過型フォトセンサ32〜35の直角プリズム32c〜35cが配置されている。各センサを個別に基板単位でカード搬送路13に沿った各位置に組み付ける作業が不要になり、各センサの基板とメイン基板の間をケーブル配線で接続する作業も不要になる。 (もっと読む)


【課題】装置の幅、奥行き寸法に制限のある遊技台用台間機等に設置するのに適した小型でコンパクトなカード処理装置を提案すること。
【解決手段】カード処理装置1では、リードライト位置にあるカードC(28)は、そのカード搬送路搬入方向の先端部分がカードスタッカ14内の収納カードC(14)に重なる。カード挿入排出口12からカードスタッカ14までの間のカード搬送路13の長さを、カード1枚の長さ寸法L(C)よりもリードライト対象のカードC(28)と収納カードC(14)の重なり寸法ΔL分だけ短くできる。よって、カード処理装置1を偏平にできると共に、その長さ(奥行)寸法もカード長さ寸法L(C)の2倍以下に短くできる。 (もっと読む)


【課題】配線ケーブルを引き回すことなく、装置本体ユニットに開閉可能に取り付けた開閉ユニットに形成したカードスタッカの満杯を検出できるフル検出器を備えたカード処理装置を提案すること。
【解決手段】カード処理装置1の装置本体ユニット2に配置したフル検出器70は、カードスタッカ14における収納カード枚数に応じて移動するカード押し上げ板41に連動して旋回し、満杯時の旋回位置にある検出レバー71の検出片は、装置本体ユニット2側の回路基板27に搭載した発光素子、受光素子からなる検出部73で検出される。検出レバー71は、引張コイルバネ72によってカード押し上げ板41に対して開閉ユニット開き方向に押し付けられた状態に保持されているので開閉ユニット3の開閉に支障がない。回路基板27から最も離れた位置にあるカードスタッカ14の満杯状態をケーブル配線が不要な簡単な機構で実現できる。 (もっと読む)


【課題】反りなどの変形のあるカードであっても、確実に、カードスタッカから1枚ずつ繰り出し可能な収納カード繰り出し機構を備えたカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置1のカードスタッカ14にはカードが厚さ方向に積層状態に収納される。カードスタッカ14の最も上に積層されているカードC1をカード搬送路13に押し出す収納カード繰り出し機構90は、カードC1における押し出し方向とは反対側のカードの端面Caに対して、相互に離れた対称位置において後側から係合可能な一対のカード係合爪91、92を備え、これらはバネ力によってカードC1の表面に押し付けられている。カード係合爪91、92を共通の爪スライド機構95によって前方にスライドさせることで、カードC1を確実に前方に繰り出すことができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 122