説明

三井住友建設株式会社により出願された特許

1 - 10 / 346



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】コンクリート構造物の補強用途などに利用されるケーブルの止水の信頼性を高めること、特に、長尺のアンカーテンドンを構成したときにも信頼性の高い止水が行われて腐食因子の内部への浸入が防止されるようにすることを課題としている。
【解決手段】各々が防食加工された複数本の緊張材2を撚り合わせてひとつに束ね、最外周の隣り合う緊張材2間にケーブルの外径を均す整形材3をケーブルの全長に亘って配置し、ケーブルの少なくとも片端において各緊張材間の隙間と整形材3の周囲の隙間を埋める止水材4を300mm以上の長さ範囲に亘って配置し、緊張材の束の外周に合成樹脂のシース6、潤滑剤7、第2シース8を設けた。止水材4に代えて各緊張材間の隙間と整形材の周囲の隙間をケーブルの全長に亘って充填材5で埋めてもよい。 (もっと読む)


【課題】先端部分(アンカー体長部)がプレグラウトされているアンカーテンドンをアンカー孔に挿入する場合において、アンカー体長部と自由長部との境界部分の損傷を防止する。
【解決手段】アンカー体長部30は、クレーンで吊り上げた際にグラウトで固められたアンカー体長部に影響が生じない十分な剛性部材である先端部支持体40で支持し、自由長部31は可撓性部材である中間部支持体41で支持した状態で搬送する。これらの先端部支持体40と中間部支持体41とは連結されており、しかも、該中間部支持体41は、撓みが所定の曲率半径以下にならないような構造となっている。これらの支持体40,41によってアンカー体長部と自由長部との境界部分が保護され、その損傷を防止することができる。 (もっと読む)


【目的】本発明は、例えば、密閉型コンテナに対し、重量のある重量物で構成された荷積み物が一括化してあったとしても、それらを一括してスムーズに積み込み、取り降ろしを行うことが出来て効率的、経済的な荷積み物の積み込み、取り降ろしが出来ると共に、仮に借用されたコンテナで、損傷することが出来ない場合であっても、該コンテナを傷めることなく作業が行えるなど優れた効果を奏する荷積み物積み込み取り降ろし装置及び該装置を使用しての荷積み物積み込み取り降ろし方法を提供することを目的とする。
【構成】略方形状をなす荷積み物架台と、前記荷積み物架台の幅方向両端部に取り付けられ、荷積み架台を前後方向へ走行させる走行用ローラと、前記荷積み物架台上の少なくとも四隅部に設けられ、該荷積み物架台上に載置された荷積み物を上方に持ち上げる昇降部材と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多径間にわたって、伸縮装置等がない連続した舗装を形成することができるとともに、短い工期で経済的に構築することが可能となる橋梁を提供する。
【解決手段】コンクリートからなる2つの橋脚1,2と、これらの橋脚上に架け渡されるコンクリートの桁部3とが一体に連続している単径間のラーメン構造体10を、前記桁部の軸線方向に複数ならべて形成する。隣り合う2つのラーメン構造体が有する桁部の端面間には所定の間隔が設けられ、これらの桁部の間に連結床版4を架け渡し、該連結床版の両端部を桁部に固着する。上記連結床版は、桁部に埋め込まれた鉄筋との間で引張力の伝達が可能となるように配置された鉄筋21,22によって補強されたものであって、上面が桁部の上面とほぼ同じ高さとなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】増設フーチングが必須ではなく、施工に手間がかからず、かつ施工時間を短縮することのできる既設基礎の補強構造を提供する。
【解決手段】既設フーチング12を有する既設基礎10の補強構造1であって、頭部に杭頭コンクリート23が充填される鋼管杭からなる複数の増し杭21を既設フーチング12の外周に構築し、複数の接合部30をもって既設フーチング12の側面12sに横梁24を接合し、増し杭21の上面21uから突出する態様で杭頭コンクリート23に埋設されて増し杭21に一体化される連結部材25を横梁24に接合することで、増し杭21と既設フーチング12とを直接接合する。 (もっと読む)


【課題】コンクリートスラブ表面の適正な位置に止水板を配置できるようにすると共に、該コンクリートスラブ中の鉄筋の機械的性質の劣化を防止する。
【解決手段】位置決め用治具5を型枠3に固定し、該位置決め用治具5により規定される位置に止水板(アングル材)1を配置する(図1(b) 参照)。その状態で、該止水板1を鉄筋4に機械的に接続し(同図(c) 参照)、前記位置決め用治具5を撤去する(同図(d) 参照)。その後、前記鉄筋4や前記止水板1の下部を埋設するようにコンクリートを打設し(不図示)、コンクリートスラブを構築する。該止水板1は適正な位置に配置され、その上部はコンクリートスラブから突出して止水機能を発揮することとなる。また、該止水板1の前記鉄筋4への固定は溶接ではなく機械的な接続により行われるため、該鉄筋4に熱履歴が加えられることがなく、その機械的性質の劣化を防止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】洗浄水タンクから所定量の洗浄水を便器に流して便器洗浄を行うように構成されたトイレ洗浄装置において、上水の節水を図るようにした上で、水封用の水を上水とする。
【解決手段】洗浄水タンク12として、上水タンク12Aと中水タンク12Bとを備えた構成とする。その際、上水タンク12Aと便器50との間の上水配管14Aに、上水タンク12Aから便器50に供給される上水Waの量を調節するための上水流量弁16Aを配置するとともに、中水タンク12Bと便器50との間の中水配管14Bに、中水タンク12Bから便器50に供給される中水Wbの量を調節するための中水流量弁16Bを配置する。そして、これら上水流量弁16Aおよび中水流量弁16Bをトイレ側コントローラ20で制御することにより、上記所定量の洗浄水として、中水タンク12Bから便器50へ中水Wbを流した後に上水タンク12Aから便器50へ上水Waを流すようにする。 (もっと読む)


【課題】広い範囲に分布した放射性物質で汚染した土壌を効率よく除去する。
【解決手段】 放射線量測定器11と、前記放射線量測定器による測定位置を検出するGPS受信器12とを車両1に搭載し、放射性物資で汚染された領域に走行させる。走行しながら領域内の複数の位置で、放射線量と放射線量の測定位置を検出する。地表面付近の土壌を除去する掘削機械2の操作者が視認することができる位置に表示装置24を設け、該表示装置に周辺の地図を表示するとともに、該地図上に測定された複数の位置における放射線量を表示する。掘削機械の操作者は表示装置に表示された放射線量を見ながら土壌の除去を行い、土壌の除去作業中にも放射線量測定器によって放射線量を測定する。そして、放射線量が先に測定されて表示されている位置とほぼ同じ位置で再度放射線量を測定したときには、当該位置における放射線量のデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】S梁RC耐震壁構造において、鉄骨重量を削減してコストを低減し、耐震壁の材料に管理が容易な一般的なコンクリートを用いることができ、十分な耐震性能を発揮するとともに施工が容易な構造を提供する。
【解決手段】梁13をH形鋼から構成し、耐震壁14を、梁13に一体に結合するための対梁結合鉄筋として梁13に溶接されたせん断補強筋33を有する一方、柱12に結合するための鉄筋を有しない構成とし、梁13には、梁軸方向に所定間隔に配置されて耐震壁14のコンクリートに埋設されるとともに、梁軸方向に略直交する支圧面17aを有する複数の支圧片17を一体に接合することで、支圧片17を梁軸方向抵抗要素として機能させ、柱12に当接する耐震壁14の端面だけでなく、支圧片17に当接する耐震壁14の上部にも横力を伝達させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 346