説明

JFEミネラル株式会社により出願された特許

71 - 79 / 79


【課題】
野積み状態で層外に放置する場合であっても、長期間に亘り高炉水砕スラグの固結を充分に防止することができる固結防止剤及び固結防止方法を提供する。
【解決手段】
固結防止剤として、水不溶性で高吸水性のアクリル系架橋重合体を用いた。このアクリル系架橋重合体は、1)アクリルアミド又はメタアクリルアミドから形成された構成単位、2)アクリル酸から形成された構成単位、3)アクリル酸塩から形成された構成単位及び4)架橋構造部分の構成単位を所定割合で有するものとした。 (もっと読む)


【課題】特に、室温よりも高い温度、具体的には、擬立方晶と正方晶との間の変態温度Trtとするとき、Trt〜(Trt−20)℃の特定の高温域(例えば50〜70℃程度)で、圧電特性に優れた圧電単結晶素子を提供する。
【解決手段】[Pb(Mg, Nb)O3(1-X)・[PbTiO3(X):(X=0.26〜0.29)の組成をもち、かつ複合ペロブスカイト構造を有する単結晶からなり、25℃における比誘電率の値が5000以上であり、前記単結晶の擬立方晶と正方晶との間の変態温度における比誘電率の値が、25℃における比誘電率の値の2.5倍以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 一般廃棄物又は産業廃棄物から製造される廃棄物固形化燃料の吸湿等による保存中の細菌や黴等の微生物の増殖を抑制する。
【解決手段】 発明に係る廃棄物固形化燃料用添加剤は、少なくとも吸水性樹脂を含有することを特徴とする。この場合に、前記吸水性樹脂の純水に対する吸水性能を、吸水性樹脂1g当たり100〜1,000gとすること、吸水性樹脂に加えて更にアルカリ性無機物を含有させること、前記アルカリ性無機物を、軽焼ドロマイト、消石灰、高炉スラグ微粉末、製鋼スラグのなかから選ばれた少なくとも1種以上とすること、及び、前記吸水性樹脂と前記アルカリ性無機物との比率を、質量比で1/100〜2/1とすること等が好ましい。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 磁気素子としての信頼性の確保と磁気特性の向上を両立させて、優れた信頼性と磁気特性を有し、インダクタで使用するのに好適な平面磁気素子を提供する。
【解決手段】 上部磁性層の下面の面積を中間磁性層の上面の面積より小さくし、かつ接着層を形成する接着剤を用いて上部磁性層の側面を被覆する側面被覆層を形成し、接着層と側面被覆層とを一体的に形成する。 (もっと読む)


【課題】導電ペースト作製工程における省力化、処理時間の短縮化を図ることができ、また、超微粒子の凝集を防止することで凝集粒子が存在しない、分散性および乾燥膜密度に優れる金属超微粉スラリーの提供。
【解決手段】有機溶媒と、界面活性剤と、金属超微粉とを含有する金属超微粉スラリーであって、前記界面活性剤が、オレオイルサルコシンであり、前記金属超微粉スラリー中に、前記金属超微粉を70質量%以上95質量%以下含有し、前記界面活性剤を前記金属超微粉100質量部に対して0.05質量部超2.0質量部未満含有する金属超微粉スラリー。 (もっと読む)


【目的】本発明は安価に重金属汚染土壌を浄化する重金属汚染土壌の浄化方法を提供する。
【構成】重金属汚染土壌を解砕し、粒子径毎に分級された複数の粒子群とした後、最初に最も粒子径の小さい粒子群の重金属汚染土壌を酸洗し、酸洗後の前記最も粒子径の小さい粒子群の重金属汚染土壌と酸性溶液からなるスラリに、残余の、分級された粒子群の重金属汚染土壌を、小さい粒子径の粒子群の重金属汚染土壌から大きい粒子径の粒子群の重金属汚染土壌を順次、添加して洗浄する際、添加する都度混合洗浄を行い、最後に最も粒子径の大きい粒子群の重金属汚染土壌を添加し、混合洗浄して得られるスラリについて固液分離装置で土壌と酸性溶液を分離し、前記土壌の濯ぎ洗いは好ましくはpH2以下の領域を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原材料を流し込む型枠を利用した定形品及び利用しない無定形品のいずれであっても、全体が均質で、気孔率が30%〜50%と大きく,且つ圧縮強度が5N/mm2以上と高い水硬化性の固化体と、該固化体を安価に製造可能な製鋼スラグ固化体の製造方法とを提供することを目的としている。
【解決手段】骨材及び結合材として作用する製鋼スラグに、別種の結合材及び水を添加して混練後、その混練物を型枠に流し込み又は地盤上に打設し、養生して固化した新規な製鋼スラグ固化体と、その製造方法とを提案した。具体的には、製鋼スラグとして、粒径10mm以下を30質量%以上含有するものを用いると共に、固化後の固化体の見掛け気孔率が30〜50%になるように、混練前に新規な増粘剤を添加してから、水結合材比を質量比率((水/結合材)×100%)で60〜250%として混練する。 (もっと読む)


【課題】 高炉水砕スラグから天然砂の代替としてコンクリート用細骨材、或いは、魚介類の養殖用またはレジャー向け海浜用の人工砂を製造するに際し、スラグ面が鋭利でなく且つ高炉水砕スラグを細粒化することなく単位容積質量を調整することのできる整粒化処理方法を提供する。
【解決手段】 上記課題は、高炉水砕スラグを、回転する混合パン2と、当該混合パンの中心位置から偏心した位置に配置された、混合パンとは独立して回転する混合工具3と、前記混合パンの内部に固定されて配置されたスクレーパー4と、を備えた高速攪拌ミキサー1に装入して攪拌し、少なくとも高炉水砕スラグの粒度分布を変更することによって解決することができる。この場合、混合パンの回転方向と混合工具の回転方向とが逆方向であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 ニオブコンデンサの酸化皮膜の熱安定性を高め、漏れ電流が小さく、熱負荷後の漏れ電流の劣化を少なく、かつ、高容量のコンデンサを作るためのニオブ粉末を提供する。
【解決手段】 水素:0.005〜0.10質量%、及び硫黄:0.002〜5質量%を含有し、さらに、マグネシウム及びアルミニウムの一方又は合計:0.002〜1質量%を含有し、残部が実質的にニオブからなり、粉末の比表面積が1〜10m2/g、二次粒子の平均粒子径が10〜200μmである。 (もっと読む)


71 - 79 / 79