説明

株式会社ネットインデックスにより出願された特許

1 - 10 / 16


【課題】無線環境の良否にかかわらず、より多くの態様にて有効に利用することのできる通信モジュールを提供することである。
【解決手段】情報を格納する記録媒体103と、無線通信手段110と、制御手段102とを有し、前記制御手段102は、本体機器(20、30)に対して記録媒体103に対する情報の格納を可能にさせるとともに無線通信手段110を有効にして、記録媒体103に格納された情報を読み出して、無線ネットワークに接続して前記情報を所定の宛先に送信するように無線通信手段110を制御する第1制御部(S8〜S10)と、無線通信手段110を無効にして、本体機器(20、30)に対して記録媒体103に対する情報の格納及び読み出しを可能にさせる第2制御部(S11、S12)と、前記第1制御部及び前記第2制御部のいずれか一方を有効にさせる機能選択手段(S1)とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて適切に動作を止めることのできる通信モジュールを提供するものである。
【解決手段】本体機器の接続部に取り外し可能に接続される通信モジュールであって、記録媒体と、無線通信手段と、制御手段とを有し、前記制御手段は、前記本体機器に対して前記記録媒体に対する情報の格納を含む処理を可能にさせるとともに、前記記録媒体に格納された情報を所定の宛先に送信するように前記無線通信手段を制御する送信制御手段と、前記記録媒体から情報を読み出している際に前記本体機器からの当該記録媒体への処理要求が有ったか否かを判定する送信時処理要求有無判定手段(S21)と、前記情報を読み出している際に前記本体機器からの当該記録媒体への処理要求が有ったと判定されたときに、前記記録媒体に格納されている情報を読み出す動作を止める情報読み出し動作停止制御手段(S32)とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】より多くの形態にて利用することのできる通信モジュールを提供するものである。
【解決手段】本体機器の接続部に取り外し可能に接続される通信モジュールであって、記録媒体と、無線通信手段と、制御手段とを有し、前記制御手段は、前記本体機器に対して前記記録媒体に対する情報の格納及び読み出しを可能にさせるとともに、前記記録媒体に格納された情報を読み出し、前記情報を電子メールの形式にて所定の宛先に送信するように前記無線通信手段を制御する送信制御手段(S10)と、当該通信モジュール宛ての電子メールの形式の情報を受信するように前記無線通信手段を制御し、該無線通信手段にて受信された電子メールの形式の情報から所定の形式の情報を取得し、その取得された情報を前記記録媒体に格納する受信制御手段(S11)とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】簡易に受信信号の振幅を制御することが可能な信号制御装置及び信号制御方法を提供する。
【解決手段】受信機100は、所定の変調方式により変調された信号を受信して得られる受信信号の振幅を補正するゲインスイッチ114と、受信信号の振幅誤差に対応する当該受信信号のゲイン補正量を算出するAGC制御部126と、ゲインスイッチ114の後段に接続され、ゲイン補正量に基づいて、受信信号の振幅を補正するAGC補正部124と、ゲイン補正量と、受信信号の変調方式とに基づいて、ゲインスイッチ設定値を取得するGSW制御部128とを有し、ゲインスイッチ114は、ゲインスイッチ設定値に基づいて、受信信号の振幅を補正する。 (もっと読む)


【課題】受信信号に生じた周波数オフセット及び位相誤差を適切に除去することが可能な装置及び方法を提供する。
【解決手段】受信機100−1は、位相変調された所定周波数の信号を受信して得られる受信信号の周波数及び位相を調整するものであって、位相制御部126は、繰り返し検出される位相誤差の積分値に対応する位相誤差情報を生成し、周波数制御部128及び周波数補正部124は、生成された位相誤差情報に基づいて、受信信号の周波数の補正量を設定し、当該周波数の補正量に基づいて、受信信号の周波数を補正する。 (もっと読む)


【課題】PHS通信端末等の移動通信端末の開発コストを低減するとともに、無線通信技術を有していないメーカーが移動通信端末を開発することを容易にする。
【解決手段】無線通信部分を別個の小型モジュールとして独立させた、新しい無線通信モジュール、及び当該無線通信モジュールに対応する新しい端末を提案する。本発明の無線通信モジュールは、従来の移動通信端末から無線通信部分を取り除いた構成を有する本発明の無線通信モジュール対応端末の対応スロットに挿入して使用される。本発明により、端末メーカーの開発負担が軽減される。また、無線通信技術を持たないメーカーにおいても、オリジナルの端末の開発が可能となる。 (もっと読む)


【課題】高精度の同期が可能な同期装置および同期方法を提供する。
【解決手段】第1の同期信号(特定信号)に同期する第1のPLL手段200と、第2の同期信号(20Hz同期信号)に同期する第2のPLL手段300とを有し、これらの2つの同期信号に同期する子局側PLL回路150において、第2のPLL手段300は、第1のPLL手段200の出力信号をこの第2のPLL手段300の同期量子化単位として同期を確立することで、異なる2つの同期信号に同期を確立するように構成される。 (もっと読む)


【課題】チップサイズを小さくすることができるディジタル処理を有する多重伝送装置および多重伝送方法を提供する。
【解決手段】データの多重化処理部、又は、データの多重化処理部と多重分離処理部とを有する多重伝送装置において、多重化処理部を、データの情報ビットを中心とした逆高速フーリエ変換により波形整形を行う前段IFFT回路202と、複数の前段IFFT回路202の出力を逆高速フーリエ変換した後補間して波形合成を行う後段IFFT回路203とから構成し、多重分離処理部を、受信した信号に受信ナイキストフィルタの時間応答波形を窓関数として乗算して畳み込み積分する窓関数乗算および畳み込み積分回路232と、窓関数乗算および畳み込み積分回路232の出力を高速フーリエ変換して周波数軸情報を得る高速フーリエ変換回路233とから構成する。 (もっと読む)


【課題】大振幅雑音環境下での安定した情報抽出が可能な多重伝送装置を提供する。
【解決手段】多重伝送装置のタイミング位相同期回路180を、周波数軸上のレベルを均一化する第1にゲインスイッチおよび第1の自動ゲイン調整回路181と、送信側のトレーニング信号と同じ係数をフィルタ係数とし、不要な雑音を除去する相関フィルタ回路182と、相関フィルタ回路182の出力ベクトル信号を合成し、送信側で時間分散された信号を集約し、不要な隣接チャネル間の干渉成分を除去するパワー値算出および非線形フィルタ回路183と、チャネル個々のタイミング位相を抽出し、送信側で実施したランダム位相回転による時間分散を受信側で1点に集約する復調・ローパスフィルタ・位相調整回路184と、周波数軸/時間軸上の非線形雑音を除去する時間軸・周波数軸中央値フィルタ185と、から構成する。 (もっと読む)


【課題】PHS通信端末等の移動通信端末の開発コストを低減するとともに、無線通信技術を有していないメーカーが移動通信端末を開発することを容易にする。
【解決手段】無線通信部分を別個の小型モジュールとして独立させた、新しい無線通信モジュール、及び当該無線通信モジュールに対応する新しい端末を提案する。本発明の無線通信モジュールは、従来の移動通信端末から無線通信部分を取り除いた構成を有する本発明の無線通信モジュール対応端末の対応スロットに挿入して使用される。本発明により、端末メーカーの開発負担が軽減される。また、無線通信技術を持たないメーカーにおいても、オリジナルの端末の開発が可能となる。 (もっと読む)


1 - 10 / 16