説明

有限会社 ライフテクノスにより出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】電力負荷の高度化に伴い直接接地配電系統に設置した無方向性漏電検出装置がその被監視電路以外の他回線地絡や電源側地絡に起因して生ずる貰い電流により動作し、不必要な警報や遮断装置動作による停電を引き起こすという生産上の障害が増加している。

【解決手段】既設の無方向性漏電検出装置と同一被監視電路から検出した零相電流を被監視電路と大地間の零相電圧位相を基準に判定し、その結果が貰い電流である場合には貰い電流警報として接点の動作又は電子的な警報情報を出力する。
この貰い電流警報の情報により既設無方向性漏電検出装置が出力する警報信号或いは当該遮断装置への接続を絶ち、貰い動作を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】絶縁検出要素と漏電地絡検出要素からなる絶縁地絡監視装置において、被監視電路の負荷事情に合った絶縁検出方式の異なる絶縁地絡監視装置が自由に選択出来、併せて各被監視電路毎に必要な信号分岐用保護遮断器やヒューズ工事を不要とするシステム構築を提供する。
【解決手段】漏電地絡検出要素の従来の無方向漏電検出機能に加えて、電路対地間電圧を基準に検出した漏洩電流の位相判別を行い貰い動作状態と判定した時は漏電検出装置の警報出力を停止する。 (もっと読む)


【課題】電源側地絡に起因する貰い電流による不必要な貰い動作による停電や不必要警報が生産上の障害となっている。高感度動作領域の漏電検出動作を阻害することなく貰い動作を防止する漏電検出装置を提供する。
【解決手段】貰い動作の原因となる被監視電路の変圧器B種接地相とD種又はC種接地極或いはこれに接続する電気設備の接地構造物等との間に発生する電路対地間電圧を監視し、この電圧を基準にして零相変流器が検出した漏洩電流の位相判定を行い、漏洩電流が検出零相変流器の負荷側Lから電源側K即ち変圧器側に向かう貰い電流である場合であって且つ電路対地間電圧が適宜に整定した動作感度電圧整定値を超えた場合には当該漏電検出装置の出力動作を停止する出力制御回路を付加することで、漏電検出装置の高感度動作領域を阻害することなく貰い電流による不必要動作を防止する (もっと読む)


【課題】 低圧電路の絶縁状態監視装置と漏電地絡保護装置はそれぞれ別個の製品として製作されており両者を変電設備に施工する際の設置場所が重複し施工が困難な場合がある。 絶縁状態監視装置には検出方式の異なる複数の方式がありそれぞれ絶縁状態検出性能に差異があり、特に新設電気設備設計時は負荷設備が確定しないため採用する方式の決定が困難な場合が多い。
【解決手段】 検出方式の異なる絶縁状態監視要素それぞれと漏電地絡保護要素を一体化して方式毎の絶縁地絡監視ユニットを構成し、絶縁状態の検出方式が異なる絶縁地絡監視ユニット相互及び漏電地絡監視ユニットが互いに差し替え自由な装置構成とし、各方式の混合使用を可能とした絶縁地絡監視装置を創出する。 (もっと読む)


【課題】高性能化をはかった低廉な絶縁計測装置で、変圧器一括や変電所一括での活線絶縁計測をも可能にする。 疑義のある絶縁状態計測結果を迅速に比較確認ができるようにする。 インバーターはじめ半導体電力機器のノイズの環境で絶縁探査を可能とする。
【解決手段】被測定交流電気設備の計測希望2点間の回路導体をコンデンサで代替し、直流絶縁抵抗計測を可能にする。前記コンデンサの性能計測のための低い周波数の電源を設け、併せてこの電圧により前記設備の低い周波数によるIgr絶縁計測を可能とすることで耐雑音性能の改善を図り、活線での絶縁低下事故点探査の信頼性と効率の向上をはかる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5