説明

NECトーキン富山株式会社により出願された特許

1 - 10 / 23


【課題】 漏れ電流の不良率の小さい固体電解コンデンサおよび分布定数型ノイズフィルタを提供する。
【解決手段】 固体電解コンデンサおよび分布定数型ノイズフィルタにおいて、弁作用金属からなり拡面化された表面を備えた陽極体4と、前記拡面化された陽極体表面に形成された第一の酸化物誘電体層1と、前記第一の酸化物誘電体層1を表面に形成された前記陽極体4の切断後の陽極体の露出端面に形成された第二の酸化物誘電体層3と、前記第二の酸化物誘電体層3に形成された絶縁性樹脂層2と、前記第一の酸化物誘電体層1と前記絶縁性樹脂層上2に形成された導電性高分子化合物層5と、前記導電性高分子化合物層上に形成されたグラファイト層6と銀層7からなる導電層とを有する。 (もっと読む)


【課題】陰極−陽極間の絶縁性に優れた表面実装型コンデンサを提供する。
【解決手段】板状または箔状を呈し、その表面が拡面化された弁作用金属から成る陽極体と、前記陽極体の表面に形成された誘電体層と、前記陽極体に表面を容量形成領域と陽極リード領域とに区分するように前記誘電体層の表面上に形成された絶縁性樹脂から成るレジストと、前記容量形成領域上に形成された導電性高分子層を含む陰極層を有する表面実装型コンデンサにおいて、前記容量形成領域から前記陽極リード領域に至るように存在する前記導電性高分子層が、当該経路を分断すべくレーザ光を利用するなどして除去されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】陽極及び陰極の間の電流経路距離が短かく、高周波帯域での表皮効果が大きくてコンデンサ全体のESL及びESRを十分に低値にし得る構造のリードフレームを用いて製造された下面電極型固体電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】このコンデンサでは、陽極端子形成部21に対向して設けられた陰極端子形成部22について、陰極端子及びコンデンサ素子11を導電性接着剤により接続するための接続範囲がコンデンサ素子11の陽極リード線埋め込み面部分にあっての接続端面を基準面として陰極側部分から基準面側寄り部分に延在する構造のリードフレームを用いることにより、陰極端子が陽極端子側に延在して実装面で露呈されるものとした上、リードフレームに接続したコンデンサ素子11を外装樹脂19でモールド成形した後、陽極側切断面23a,陰極側切断面23bに沿って切断してリードフレームから分離されたチップ体が得られる。 (もっと読む)


【課題】 コンデンサ素子間を接続する導電性ペーストの比抵抗による影響を抑えると共に、小さい素子床面積でも素子床面積に占める陰極部の割合が小さくならない積層型コンデンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】導体板、導体板を一周する絶縁体である第1の帯、第1の帯と略平行に導体板を一周する絶縁体である第2の帯、第1及び第2の帯に挟まれた領域を覆う絶縁性被膜、絶縁性被膜上に形成された第1の電極層、導体板であって第1及び第2の帯のうち少なくとも一方の外側に形成された第2の電極とを備えるコンデンサ素子を積層してなる積層型コンデンサ。隣接する2つのコンデンサ素子の対向する2つの第1の電極層を直列に接続する導通経路、及び、コンデンサ素子の第1の電極層を並列に接続する導通経路の両方を介して、コンデンサ素子の第1の電極層同士が導通し、第2の電極を互いに並列に接続する導通経路を介して、第2の電極同士が導通する。 (もっと読む)


【課題】 容易に積層できるセパレータと電極の積層構造を有する二次電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 集電体1の両面に電極活物質2を塗布してなる正負の電極シートを多孔質のセパレータ5を介して積層した二次電池の製造方法であり、帯状の集電体1の片方の側端部で帯状の非塗工領域3を設け残部に電極活物質2を連続的に塗布して帯状電極シートを作製し電極リールにする工程と、正負いずれか一方の電極の電極リール41から電極シートを引き出し、その両面の電極活物質2を覆うようにロール状セパレータ51から引き出した多孔質のセパレータ5を重ね合わせて帯状の積層配置シートを作製する工程と、その積層配置シートをヒーター付き打ち抜き刃7を使用した裁断機構8により多孔質のセパレータ5の裁断部が電極シートの裁断部に溶着するように裁断する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 封止機能を低下させることなく、安全弁動作が安定したフィルム外装型のフィルム外装型電池を提供すること。
【解決手段】 帯状の集電体上に活物質層を形成した正極電極と負極電極とをセパレータを介して対向させ積層した電池要素14を内包し外装フィルムで被装され、その外装フィルムの外縁部には熱融着により帯状の外縁融着部11が形成されたフィルム外装型電池であり、外縁融着部11の一部には、線状の融着部が交叉するように形成されたメッシュ状の封止部からなる安全弁部12が形成されている。また、その線状の融着部の幅は外縁融着部11の融着幅の1/4〜1/6である。 (もっと読む)


【課題】 導電性高分子化合物層を簡単かつ短時間で形成でき、また、均質で安定な導電性化合物層の形成が期待できるため、ESR(等価直列抵抗)特性、LC特性等の工程能力の向上が期待できる固体電解コンデンサとその製造方法とを提供すること。
【解決手段】 固体電解コンデンサにおいて、導電性高分子化合物層3は、導電性高分子化合物溶液を塗布後又は浸漬後乾燥して形成された導電性化合物層を含む。 (もっと読む)


【課題】 ESRが低減され、陽極リード線と陽極端子との溶接接続の信頼性の高いチップ型固体電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】 一端から陽極リード線12a,12bが引き出され、陽極リード線12a,12bの引き出し部とは異なる外面には陰極層が形成されたコンデンサ素子11a,11bを実装面に平行な方向に併置し、陽極リード線12a,12bには板状の陽極端子14が溶接接続され、陰極層には板状の陰極端子が接続されたチップ型固体電解コンデンサにおいて、陽極端子14での陽極リード線側の先端部は、切り欠き部16によって分離された溶接面17a,17bを有し、切り欠き部16は陽極リード線12a,12bの先端位置よりも深い位置まで入り込み、溶接面17aおよび17bにはそれぞれ陽極リード線12aおよび12bが溶接接続されたチップ型固体電解コンデンサ。 (もっと読む)


【課題】 実装時における製品姿勢変化を抑え、かつ陰極端子固着強度の向上が図れる表面実装薄型コンデンサを提供すること。
【解決手段】 表面実装薄型コンデンサ100は、板状または箔状の弁作用を有する拡面化した弁作用金属陽極体1を用い、その表面には誘電体層が形成され、その中央外表面上に導電性機能高分子膜2の固体電解質層を形成、さらにグラファイト層3、銀ペースト層4を塗布した後、外部端子を備える箱形のモールド樹脂ケース10に収容した固体電解コンデンサであり、陰極端子8には段差加工がなされ、その段差部分はモールド樹脂ケース10の樹脂で覆われ、陽極端子7と対比し同等な面積の陰極端子実装面部が形成され、製品底面の対称な位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 組立製造工程における陽極接続部の抵抗増分を低減した固体電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】 弁作用金属を陽極体とし、一端からは陽極リード線6が引き出され外表面には陰極層を有するコンデンサ素子1と、その陰極層に電気的に接続された板状の陰極端子4と、陽極リード線6に溶接接続された板状の陽極端子3と、コンデンサ素子1、陽極端子3および陰極端子4を被装する外装樹脂5とを備える固体電解コンデンサであり、前記陽極リード線6と陽極端子3との溶接部7の付近に導電性ペースト塗布部8が形成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 23