説明

株式会社ジャストシステムにより出願された特許

1 - 10 / 123


【課題】学習支援者の負担軽減を図ること。
【解決手段】学習活動の指導案の作成指示を受け付けた場合に、指導案作成フォームを表示画面に表示させることによって、表示画面上において教材ファイルが入力された指導案を作成する。この指導案作成フォームの起動中にランチャー起動指示を受け付けた場合、教材ファイルを示すアイコンを学習活動における各学習項目の学習順序を示す項目番号にしたがった順序で表示画面に一覧表示することによってランチャーを起動し、当該ランチャーにおける一のアイコンが指定された場合に、指定されたアイコンが示す教材ファイルを起動するようにした。 (もっと読む)


【課題】データを効率よく検索する技術を提供する。
【解決手段】検索サーバ100は、データファイルを格納するファイルサーバから、データファイルを格納する複数のフォルダの情報を取得するファイル情報取得部106と、複数のフォルダの中からフォルダを絞り込むための条件をユーザから受け付けて設定する条件設定部110と、ファイル情報取得部106が取得した情報を参照して、条件設定部110が設定した条件に合致するフォルダを抽出する抽出部120と、抽出部120により抽出されたフォルダを提示するフォルダリスト生成部130とを備える。条件設定部110は、フォルダに関する複数の項目の条件をユーザから受け付けるための複数のユーザインタフェースを提示して、ユーザから条件を受け付ける。抽出部120は、条件を受け付けるたびに、提示されているフォルダの中から、新たに受け付けた条件に更に合致するフォルダを逐次抽出する。 (もっと読む)


【課題】学校の教職員間で連絡する情報を共有でき、簡単な操作で必要な情報を相互に伝達できること。
【解決手段】学校の教職員が操作する端末装置はネットワークを介して学校の教務に関する情報を管理するサーバに接続される。サーバは、スケジュール画面と、伝言用のメモ画面と、掲示板画面と、メール画面と、複数の画面選択用の操作ボタンと、からなる主画面と、端末装置によって選択された主画面に表示した情報のより詳細な情報からなる詳細画面と、に設定された情報を処理する処理部402と、処理部402によって処理された主画面および詳細画面の情報を端末装置に出力する出力部404と、端末装置に出力された画面に対応して端末装置からの入力情報が入力される入力部401と、入力部401に入力された入力情報を画面の情報として設定する設定部402aとを備え、複数の端末装置間で情報共用できる。 (もっと読む)


【課題】複数の格納領域において、電子文書の格納状態の把握を容易化し、電子文書の管理を容易化すること。
【解決手段】電子文書が格納された複数の格納領域に関する表示画面を表示する電子文書管理装置は、電子文書の格納状態をあらわすための複数の項目に関する分析結果に基づいて、複数の格納領域と、当該格納領域に対する分析結果とをそれぞれ対応させて表示させる。このとき、表示制御部は、表示画面上の所定軸に沿って複数の格納領域を配置し、所定軸と直交する軸に沿って分析結果を配置した表示画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】電子文書の管理にかかる手間や時間を削減すること。
【解決手段】格納領域に格納された複数の電子文書に関する一覧表示をおこなう電子文書管理装置は、複数の電子文書に対して、電子文書同士が類似しているかを示す項目について分析された分析結果に基づいて、類似している電子文書同士を示唆するためにグループ化させる。たとえば、電子文書管理装置は、類似している電子文書同士を強調表示することでグループ化させた一覧を表示させる。 (もっと読む)


【課題】機種の違いに左右されることなく、ユーザが所望する方法によって容易に入力操作をおこなうこと。
【解決手段】タッチパネル102に対しておこなわれた、領域の選択にかかる操作(第1の操作、第2の操作または第3の操作)を特定し、特定された操作にしたがって、ユーザに選択された処理のいずれか一つを特定し、特定された処理を実行する入力装置100を構成した。これによって、ユーザは、煩雑な切り換え操作をおこなうことなく、当該ユーザが所望する方法によって入力操作をおこなうことができる。また、これによって、ユーザは、機種の違いに左右されることなく、ユーザが所望する方法によって容易に入力操作をおこなうことができる。 (もっと読む)


【課題】表記の異なる複数種類の文字を容易かつ迅速に入力すること。
【解決手段】第1の領域410の中から第1の選択領域411が選択された場合、第2の領域420と第3の領域422とが表示されるので、たとえばひらがなとカタカナ、ひらがなとアルファベット文字、大文字と小文字、などのように表記の異なる複数種類の文字の入力に際して、入力する文字の種類(表記方法)を容易に切り替えることができる入力装置を構成した。これによって、表記の異なる複数種類の文字を、容易かつ迅速に入力することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作でユーザの意図したフローチャートを描画すること。
【解決手段】フローチャート描画装置100は、フローチャートを表示画面250に描画する。表示部210は、フローチャートの開始記号、フローチャートの終了記号、および開始記号と終了記号とを接続する接続記号を表示画面250に表示する。入力部220は、フローチャート内において接続記号によって接続されたフローチャート記号間に、あらたなフローチャート記号の挿入を指示する指示入力を受け付ける。描画部230は、入力部220に指示入力があった場合、フローチャート記号間にあらたなフローチャート記号を描画するとともに、フローチャート記号とあらたなフローチャート記号とを接続するあらたな接続記号をそれぞれのフローチャート記号ごとに描画する。 (もっと読む)


【課題】一部に有害なコンテンツを含むWebページの閲覧を制限すること。
【解決手段】プロキシサーバ110は、クライアント120のブラウザ421を用いたWebページの閲覧を制御する。閲覧要求取得部411は、ブラウザ421からWebページの閲覧要求を取得する。リソースデータ取得部412は、Webページを構成するリソースデータを取得する。判断部413は、リソースデータに含まれるテキストデータに基づいて、Webページ内に閲覧禁止コンテンツが含まれているか否かを判断する。特定部414は、閲覧禁止コンテンツが含まれていると判断された場合、閲覧禁止コンテンツが表示されるWebページ上の範囲(以下、「閲覧禁止範囲」という)を特定する。置換部415は、閲覧禁止範囲に閲覧禁止コンテンツに代わる他の表示内容が表示されるようリソースデータを置換する。出力部416は、置換されたリソースデータをブラウザに出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに提供するWebページの内容を、個々のユーザの嗜好などに合わせて簡易な方法で変更すること。
【解決手段】Webサーバ110は、ユーザ端末130で表示するWebページのリソースデータを提供する。受信部301は、ユーザ端末130から所定のWebページの送信要求を受信する。テンプレート取得部303は、要求Webページのレイアウトを規定するテンプレートデータを取得する。レイヤー取得部304は、ユーザ端末130によるWebページの閲覧履歴に基づいてレイヤーを取得する。生成部305は、レイヤーに含まれるコンテンツを、テンプレートデータのレイアウトに従って配置して要求Webページのリソースデータを生成する。送信部306は、リソースデータをユーザ端末130に送信する。 (もっと読む)


1 - 10 / 123