説明

三光株式会社により出願された特許

11 - 16 / 16


【課題】 排水からリン化合物を効率的に除去することができ、排水中のリン含有量を規制基準値以下に希釈するための希釈水の使用量をより少なくし得る排水処理方法の提供。
【解決手段】 一般式(2)の化合物の製造時に発生する、一般式(1)の化合物[式(1)、(2)において、R1、R2、R3、R4、R5は、各々独立して、水素原子、低級アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、又はアラルキル基を表す。ただし、R1とR2がともに水素原子である場合、R3とR4とR5がともに水素原子である場合は除外する。]を含有する排水のpHをアルカリ性領域にてカルシウム化合物を添加溶解して有機リン化合物とカルシウム化合物とを反応結晶化させる工程、塩化ナトリウムを添加し塩析によって反応結晶化物を粗大粒子化させる工程、及び粗大粒子化物を濾過除去する工程とからなることを特徴とする有機リン化合物を含有する排水の処理方法。
【化1】


【化2】
(もっと読む)


【課題】 樹脂の可塑剤或いは難燃剤として有用なオルソフェニルジフェニルホスフェート組成物を、高品質で、効率よく、高収率で製造する。
【解決手段】式[1]の混合物の製造方法において、オキシ塩化リンの全量、オルソフェニルフェノールの全量及びフェノールの一部を80℃以上150℃未満で脱塩酸反応させる第一反応工程を行い、さらにフェノールの残部を反応容器に入れて150℃以上210℃以下で脱塩酸反応させる第二反応工程を行う。
(もっと読む)


【課題】汎用性に優れた材料を使用し、高品質、高収率のリン含有難燃性ビスフェノール型エポキシ樹脂組成物の製造方法を提供し、これにより耐熱性等の積層板に要求される優れた特性を有するリン含有難燃性ビスフェノール型エポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】工程1:9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシドと、1,4−ベンゾキノン及び/又は1,4−ナフトキノンを、反応系内の総水分量が、反応に用いる9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド全量に対して0.3質量%以下になるように制御して反応させて反応組成物を得る工程;工程2:工程1で得られた反応組成物を精製することなく、ビスフェノールA型エポキシ樹脂及び/又はビスフェノールF型エポキシ樹脂と反応させる工程;を行ってリン含有難燃性ビスフェノール型エポキシ樹脂を製造し、樹脂組成物とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排水中に含有する一般式(1)の有機リン化合物について、放流に際し規制基準値8ppm以下にするための希釈水の使用量がより少なくし得る、排水からリン化合物を効率的に除去する排水処理方法を提供する。
【解決手段】一般式(1)の有機リン化合物含有の排水を酸性領域で攪拌しながらカルシウム化合物を添加溶解し、該リン化合物とカルシウムとを反応結晶化させる工程、系のpHを中性領域に調整して前記結晶物を成長させる工程、系のpHをアルカリ側に調整して該結晶物を粗大粒子化させる工程、及び該粗大粒子化物を濾過除去する工程からなることを特徴とした排水処理方法。
[式(1)で、R1、R2、R3は、各々同一又は相異なり、水素原子、低級アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、又はアラルキル基を表す。]

一般式(1)
【化1】
(もっと読む)


【課題】感熱記録体用材料を、サンドグラインダーを使用しない方法で微粒子化し、且つ保管・貯蔵安定性に優れた微粒子化分散体を製造する方法、更に、得られた該分散体を使用することにより、高感度で、地肌汚れが殆どなく、しかも記録像の保存安定性のよい感熱記録体を提供することにある。
【解決手段】染料前駆体、顕色剤又は増感剤(以下単に「感熱記録体用材料」と称すことがある。)を単独(ただし、増感剤単独の場合を除く)又は混合(ただし、染料前駆体と顕色剤との混合、及び染料前駆体と顕色剤と増感剤との混合を除く)したものと、乳化分散剤水とを混合し、感熱記録体用材料を熔融状態で乳化して微粒子化し、次いで該微粒子化分散体を急冷して結晶化させることを特徴とする感熱記録体用材料の微粒子化分散体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一般式(1)の化合物を加熱脱水による閉環行程を経て一般式(2)の有機環状りん化合物を製造る方法において、少ない熱エネルギーにて分子内閉環脱水反応工程を短時間で円滑に終了し、且つ該脱水閉環反応時おける不純物となる副生物の発生を抑制し得る一般式(2)の有機環状りん化合物の製造方法を提供する。
一般式(1)
【解決手段】一般式(1)の化合物を、熔融状態にて薄膜蒸留装置に供給し、分子内脱水閉環反応を行うことを特徴とする一般式(2)の有機環状りん化合物の製造方法[一般式(1)及び(2)で、R1、R2及びR3は、各々同一又は相異なり、水素原子、低級アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、又はアラルキル基を表す。]。
【化8】
(もっと読む)


11 - 16 / 16