説明

キョーワ株式会社により出願された特許

1 - 10 / 22


【課題】海底における不陸の平坦化方法を提供する。
【解決手段】不陸1000において、海底200の状況を予め調査し、使用する8tの大きいフィルターユニット51および4tの小さいフィルターユニット52における数量および設置する位置について調べておく。調査に基づき、不陸1000における底に小さいフィルターユニット52を設置する。設置された小さいフィルターユニット52の上面に大きいフィルターユニット51を設置し、海底200に対して平坦になるように設置された大きいフィルターユニットを均す。 (もっと読む)


【課題】海底におけるケーブルおよび管の長尺物を長期的に保護することができる、海底におけるケーブルおよび管の長尺物の保護方法を提供する。
【解決手段】海底ケーブル20を設置する位置において、海底200の状況や海底200の近傍の潮流の状況を予め調査し、フィルターユニット50の数量およびフィルターユニット50の設置する位置について調べておく。海底ケーブル20を海底200に設置する。海底200に設置された海底ケーブル20を覆うようにフィルターユニット50を設置する。 (もっと読む)


【課題】洋上で風力発電施設を保持し洋上から海底近傍まで延在する支柱を支持する、風力発電施設における基礎構造の施工方法において、基礎構造の支持力および耐久力を向上させることのできる、風力発電施設における基礎構造の施工方法を提供する。
【解決手段】海底200の状況や海底200の近傍の潮流の状況を予め調査し、フィルターユニット50の数量、およびフィルターユニット50を設置する位置について調べておく。基礎構造の基礎部である杭12bを支持層で支持されるように設ける。海底200と杭12bとの間に複数のフィルターユニット50を密着させて設置する。各杭12bの上端部に、基礎スラブ部12aの型枠12eを設置する。型枠12eにコンクリートを打設して、基礎スラブ部12aを形成する。基礎スラブ部12aの上端部に支柱11を固定する。 (もっと読む)


【課題】作業者が高所において作業を確実に安全な状態で行ないうる墜落防止装置を提供する。
【解決手段】作業者を保持する墜落防止装置10は、墜落防止装置を所定の位置に連結する吊り下げロープ23と、作業者を保持する保持ロープ27とを含む。墜落防止装置10の円周上の一端には、吊り下げ用貫通孔21が設けられ、本体部20と吊り下げロープ23とを、吊り下げ用貫通孔21を介してシャックル22で接続する。シャックル22はU字状部材を含み、U字状部材の対向する両端部は板状であり、板の中央部には、両端部間を接続するためのシャックルピンが貫通可能な貫通孔が設けられ、シャックルはシャックルピンと、シャックルピンに係合可能なナット部材とを含み、ナット部材がシャックルピンに係合したときシャックルピンとナット部材との係合が緩まないようにするためのシャックルピン回り止め手段を含む。 (もっと読む)


【課題】難燃性でありながら焼却可能であり、焼却に際して有害ガスが発生せず、灰分の残渣が少なく、フィルターの目詰まりもなく、水中に沈降せず水面に浮く、発泡難燃シートに粘着性のよい粘着剤を塗工した二層構造発泡難燃性粘着テープを提供する。
【解決手段】難燃性樹脂混合物100重量部と熱膨張性マイクロカプセル0.8〜3.0重量部とを配合し発泡させて成形加工した発泡難燃シート層からなるAシートと、無発泡難燃シート層からなるBシートを密着し、さらにBシート面に粘着剤層を形成し、前記難燃性樹脂混合物がウレタン樹脂100〜90重量%に対し、エチレン-酢酸ビニル共重合
体0〜10重量%を配合した全樹脂100重量部に対し、少なくとも難燃剤としてヒドラゾジカルボンアミドを30〜120重量部含有し、比重0.60〜0.98、酸素指数26以上、残渣灰分0.1重量%以下であることを特徴とする二層構造発泡難燃性粘着テープである。 (もっと読む)


【課題】柔軟で引張強度、粘着力、難燃性、耐油性、耐熱性、耐寒性があり、加熱変形性が低く、低比重であり、焼却しても塩素、臭素等のハロゲン系ガス、ダイオキシン類の発生がないシートを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系軟質樹脂60〜92重量%と、熱可塑性エラストマー8〜40重量%又は脂環族飽和炭化水素樹脂8〜40重量%とからなる樹脂と、該樹脂100重量部に対して難燃剤として赤燐3〜15重量部と、メラミンシアヌレート5〜30重量部及び\又はポリ燐酸アンモニウム5〜30重量部を少なくとも配合してなる組成物を用いて成形された難燃性シートであることを特徴とするワイヤハーネス用ノンハロゲンシートである。 (もっと読む)


【課題】 安価で、耐候性があって破れにくく、また充填作業が容易で、充填後の形が良好な土のう袋を提供する。
【解決手段】 筒状の胴部1と、胴部1の下端に設けられる底部2と、胴部1の上端から延設される筒状の絞り部3と、少なくとも胴部1に縫着されかつ胴部1および底部2に亘って掛け渡される吊りベルト4と、を備える、織布からなる土のう袋であって、胴部1の一部または全部および底部2の全部が織布を二重にしてある。好ましくは、胴部1の下端から、胴部1の高さの1/6以上5/6以下の範囲に亘って、織布を二重にし、吊りベルト4の胴部1に対する縫着長さを、胴部1の高さの1/3以上とする。また、吊りベルト4を、胴部1および底部2の織布が二重にしてある部分に縫着する。さらに、各織布およびこれらを縫製する糸として、耐候性安定剤を添加したものを用い、織布は、ポリオレフィン系合成樹脂製フラットヤーンが用いられる。 (もっと読む)


【課題】廃棄物を投入した収集袋を水面に落としても水中に沈降せずに浮いている発泡半透明収集袋を提供することを目的とする。
【解決手段】ポリエチレン樹脂100重量部に対し、少なくとも熱膨張性マイクロカプセル0.05〜0.80重量部を配合して発泡させて形成された収集袋であって、比重0.60〜0.90、ヘーズ(曇価)10〜60%、且つ残渣灰分0.1重量%以下である発泡半透明収集袋である。特にシート厚さが30〜120μmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】製作された袋体を容易に取出し可能な袋体用製作枠を提供する。
【解決手段】袋体用製作枠10は上部開口部14a,14bと、上部開口部14a,14bに対向する下部開口部16a,16bと、上部開口部14a,14bおよび下部開口部16a,16bを接続する壁面13a,13bとを有し、内部に袋体30bを保持可能である。袋体用製作枠10は、中詰め材が充填された袋体30bを取り出すとき、上部開口部14a,14bが広がるように壁面13a,13bが2つに分割される。 (もっと読む)


【課題】難燃性でありながら焼却可能であり、焼却に際して有害ガスが発生せず、灰分の残渣が少なく、フィルターの目詰まりもなく、水中に沈降せず水面に浮く、発泡難燃シートに粘着性のよい粘着剤を塗工した二層構造発泡難燃性粘着テープを提供する。
【解決手段】難燃性樹脂混合物100重量部と熱膨張性マイクロカプセル0.8〜3.0重量部とを配合し発泡させて成形加工した発泡難燃シート層からなるAシートと、無発泡難燃シート層からなるBシートを密着し、さらにBシート面に粘着剤層を形成し、前記難燃性樹脂混合物がウレタン樹脂100〜96重量%に対し、エチレン−酢酸ビニル共重合体0〜4重量%を配合した全樹脂100重量部に対し、少なくとも難燃剤としてヒドラゾジカルボンアミドを30〜120重量部含有し、比重0.60〜0.98、酸素指数26以上、残渣灰分0.1重量%以下であることを特徴とする二層構造発泡難燃性粘着テープである。 (もっと読む)


1 - 10 / 22