説明

株式会社インテックシステム研究所により出願された特許

1 - 10 / 22


【課題】従来とは異なる原理を備える癌の診断手段、新しい癌診断マーカー、または検出精度の優れた癌の診断手段を明らかにする。
【解決手段】ヒト由来の特定の塩基配列、該塩基配列に対して、80%以上の相同性を有する塩基配列、上記塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列、該塩基配列に相補的な塩基配列からなる核酸に対して、ストリンジェントな条件でハイブリダイズする核酸の塩基配列からなる群から選ばれる1種以上の塩基配列を含む核酸もしくはその一部、またはそれらの相補鎖と、ハイブリダイズするポリヌクレオチドを癌の診断に用いる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク・ストレージ・サービスにおいて、データの書き込みの際のユーザの体感速度を向上させることを可能にする技術を提供する。
【解決手段】データを保存して該データに対するアクセス許否を制御する少なくとも一つのマスタサーバと、少なくとも一時的に保持していたデータをマスタサーバへ送信して保存させる複数のキャッシュ装置と、ストレージ・サービスに加入するユーザからのログインを管理する手段を有する管理サーバとを設置する。クライアント装置は、管理サーバに対し、ログインの要求を送信して、該ログインの成功応答とともに、要求元のクライアント装置用に選択されたキャッシュ装置を特定する情報を受信し、そのキャッシュ装置に対してデータの書き込み要求を送信し、当該キャッシュ装置からマスタサーバへ中継された前記書き込み要求に対する許可を受信して、前記データを前記キャッシュ装置へ送信し保持させる。 (もっと読む)


【課題】サーバ側でユーザの秘密鍵を持たないオンライン・ストレージ・サービスを実現し、ユーザの複数の機器の間でこの秘密鍵をネットワーク経由で共有することを可能にする技術の提供。
【解決手段】機器Aは、ユーザ秘密鍵を要求する要求メッセージに、自装置の機器公開鍵を含めて送信し、ユーザ秘密鍵を保持している機器Bは、前記要求メッセージに対する応答メッセージに、自装置の機器公開鍵を含めて送信し、機器Aは、自装置が保持している機器公開鍵の確認用情報(1)と機器Bから送信されてきた機器公開鍵の確認用情報(2)とを提示し、機器Bは、自装置が保持している機器公開鍵の確認用情報(3)と機器Aから送信されてきた機器公開鍵の確認用情報(4)とを提示し、(1)と(4)が一致し、且つ、(2)と(3)が一致することを条件として、ユーザ秘密鍵の共有を許可し、機器Bは、自装置が保持しているユーザ秘密鍵を暗号化して送信する。 (もっと読む)


【課題】消費者が購入した商品又は購入する予定の商品についての情報を、精度よく抽出する方法を提供する。
【解決手段】消費者記事が開示されているインターネット上のWebサイトにアクセスし、消費者記事を収集する消費者記事収集手段を有する。検索キーワードに基づいて検索処理を行い、消費者記事収集手段12が収集した消費者記事毎に文章を解析し、当該文章中に検索キーワードを含んだ消費者記事を関連記事として抽出する検索手段20aを有する。関連記事から、記事の文章中に宣伝用語句を含む割合が低いものを解析対象記事として抽出する絞込手段20bとが設けられた解析対象記事抽出手段20を備える。解析対象記事毎に文章を解析し、消費者が何らかの行動をするときの行動情報を表す文章部分から、消費者行動の行動対象を示す名詞である行動対象情報と、当該行動対象に関連する付属情報とを抽出する行動対象・付属情報抽出手段を備える。 (もっと読む)


【課題】従属請求項の付加形式を判断する情報処理装置を提供する。
【解決手段】請求項の情報である請求項情報が1以上記憶される請求項情報記憶部11と、従属請求項で用いられる手がかり句である従属請求項手がかり句が請求項情報に含まれるかどうか判断することによって、各請求項情報が従属請求項であるかどうか判断する従属関係判断部13と、請求項が内的付加か外的付加かを判断する際に用いられる情報であり、少なくとも手がかり句を含む情報である判断情報が記憶される判断情報記憶部14と、判断情報記憶部14で記憶されている判断情報を用いて、従属関係判断部13によって従属請求項であると判断された請求項情報の付加形式が内的付加か外的付加かを判断する付加形式判断部15と、付加形式判断部15の判断結果を示す情報である付加形式情報を出力する出力部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】受信クライアントが接続されたユニキャスト網上で配信経路の混雑や通信機器の障害などが生じても、受信する映像の品質を良好に維持することが可能なマルチキャストゲートウェイ映像配信経路制御方法及びその配信システムを提供する
【解決手段】ユニキャスト網18に接続され、特定のマルチキャストゲートウェイ16aを選択するリクエスト振り分け装置32を有する。リクエスト振り分け装置32は、複数のマルチキャストゲートウェイ16の中から特定の受信クライアント20aに最も適したマルチキャストゲートウェイ16aを選択して、受信開始要求パケットを送信する。マルチキャストゲートウェイ16aは、特定の受信開始要求パケットを、マルチキャスト網14に送信する。リクエスト振り分け装置32は、通信経路の変更を要求する変更要求パケットを受信すると、新マルチキャストゲートウェイ16bを選択し、変更要求パケットをマルチキャスト網14に送信する。 (もっと読む)


【課題】様々な観点の検索条件に基づく情報の選択を可能にする施設関連情報検索方法と、自由文形式による検索条件に対応可能な施設関連情報検索システムを提供する。
【解決手段】施設関連情報を収集する情報収集装置12と、収集整理された施設関連情報を格納する施設情報データベース14と、入出力端末16を有する。検索ユーザのリクエスト入力に適合した施設及び施設関連情報を、施設情報データベース14から抽出して入出力端末16へ送る情報検索装置18と、情報検索装置18が施設情報データベース14を検索するときに、その施設に関連する情報が格納された施設情報インデックス20及び辞書データベース22を備える。情報収集装置12は、情報収集手段12aと、施設の内容や特徴のキーワードを抽出するキーワード抽出手段12bと、施設ID及び施設種別を付与するとともに各キーワードに対して施設IDを関連付ける情報整理手段12cを備える。 (もっと読む)


【課題】アスベスト繊維を含む繊維状物質の形状計測や計数を自動的に行うことができ、精度のよい観測結果を得ることが可能なアスベスト検出装置を提供する。
【解決手段】試料に含まれる繊維状物質を観察する顕微鏡14と、顕微鏡14の観察画像を撮像し、画像データを出力するカメラ16と、画像データを取得して所定の画像処理を行う画像解析装置18と、アスベスト検出結果が出力される端末装置20を備える。画像解析装置18は、カメラ16を介して画像データを取得する画像取得手段22と、画像データに現れた繊維状物質の個々の形状計測を行い、その繊維状物質がアスベストであるか否かを判定する分析手段26を備える。分析手段26は、測定対象物が現れた画像データに対して、所定の濃度閾値に基づく二値化処理を施して、抽出領域とその背景領域からなる二値化画像に変換する二値化処理手段34を備える。 (もっと読む)


【課題】安定な通信が可能であって、遠隔地の診断医師等に、常に診断し易い連続画像を送ることができる遠隔診断装置を提供する。
【解決手段】被検査体を光学顕微鏡20で観察し、カメラ22を介して画像データを出力する観察機器12を有する。観察機器側端末14の画像通信部34は、動作状態情報Bnに基づいて符号化データの転送レートCnを決定する転送レート決定部36と、動作状態情報Bnに基づいて符号化データFnの画質を決定する画質決定部37とを備える。画像データAnを、画質決定部37が決定したデータ量に圧縮して、符号化データFnに変換する符号化部38と、転送レート決定部36が決定した転送レートCnに基づき、符号化データFnを診断側端末16へ通信回線を通じて出力する符号化データ送信部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】インターネット上に公開された多くのサイト情報を基に、それらの情報が持つ意味や背景、傾向を効果的に正確に知ることができる分析装置及び分析方法を提供する。
【解決手段】Webサイト12の文章情報の収集を行う情報収集手段であるクローラ14と、文章情報を単語に分割するアナライザ18による単語分割手段と、前記単語群から評価対象とその評価対象の性質を表す評価軸と評価表現との組からなる評判情報を抽出するアナライザ18による評判情報抽出手段と、前記評判情報を前記評価軸毎に分類するアナライザ18による評価軸別分類手段を備える。評価表現とその程度を示すスコアとの組からなる評価表現辞書を複数設けた、評価表現辞書群データベース20を備える。評判情報毎に評点を算出するアナライザ18である評点計算手段と、任意の異なる評価軸の評点を相対比較して出力するポータルサーバ24から成る評判分析出力手段を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 22