説明

株式会社沖データにより出願された特許

21 - 30 / 2,444


【課題】多数のプロファイルの中から最適なプロファイルで原稿を読み取る。
【解決手段】複合機1は、原稿を読み取り画像データを生成する画像読取装置10と、画像データを出力する複数の画像データ出力装置20とを備え、画像読取装置10は、読取パラメータが異なる複数のプロファイルを予め記憶するプロファイル記憶部181と、ユーザが選択したプロファイルの読取パラメータに基づいて原稿を読み取る画像読取部11と、画像読取部11で使用された各々のプロファイルの使用回数と、プロファイル毎に、当該プロファイルを用いて生成された画像データを出力した画像データ出力装置20それぞれの出力回数とをカウントする利用履歴更新部143と、ユーザにプロファイルが選択される前に、使用回数の多いプロファイルを、画像データ出力装置20それぞれの出力回数と共にユーザに通知する通知部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】
結像像の解像度の低下を防止することができるレンズアレイ、当該レンズアレイを備えたLEDヘッド、LEDヘッドを備えた光学装置、当該光学装置を備える画像形成措置及び読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
複数の発光素子又は複数の受光素子を有する素子部と、前記素子部に対向する第1の面と当該第1の面と対となる第2の面とを有し、当該第1の面の中心軸と当該第2の面の中心軸とが所定の長さずれて形成されたレンズとを備え、隣合う前記発光素子又は前記受光素子の間隔をP、前記第1の面の中心軸と前記第2の面の中心軸との軸ずれ量をCとしたとき、C<P/2の関係を満たすことを特徴とする光学装置。 (もっと読む)


【課題】従来、印刷装置の印刷設定機能を備えた情報処理装置及び印刷システムでは、一度、印刷設定した後に、再設定することが困難であり、特に、複数の印刷装置に対して印刷設定を変更する場合は、各印刷装置に対して設定する必要があり手間がかかっていた。
【解決手段】情報処理装置10は、印刷設定情報15aを更新する場合、参照先情報15bに基づいて、書き換え用印刷設定情報32bを検索し、印刷設定情報15aを検索された書き換え用印刷情報32bに更新するようにしている。そのため、一度、印刷設定した後に、印刷設定を再設定することが容易である。特に、複数の印刷装置に対して印刷設定を更新する場合にも、1台の情報処理装置10から更新設定することができるので、印刷設定の更新の手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】インデックスサーバを使用せずに、ネットワークに接続された複数のプリンタの何れかに保存されている印刷データを、利用者が選択した何れかのプリンタで印刷できるようにすることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置110は、自装置に第1モードが設定されている場合には、印刷管理部114が、印刷データを記憶する画像形成装置110を示す管理情報を管理情報記憶部115に記憶させ、印刷データ要求部116は、管理情報記憶部115に記憶されている管理情報に基づいて、印刷指示を受けた印刷データを記憶している画像形成装置から印刷データを取得する。自装置に第2モードが設定されている場合には、印刷データ要求部116が、第1モードが設定されている他の画像形成装置に記憶されている管理情報に基づいて、印刷指示を受けた印刷データを記憶している画像形成装置から印刷データを取得する。 (もっと読む)


【課題】定着装置を1回通過させるだけで充分な光沢度を持つ画像を得ることができる現像剤を実現する。
【解決手段】本発明の現像剤は、分子量分布Mz/Mwを2.0以下、粘弾性の位相角を65°以上としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原画像をハーフトーン化画像に変換して画像を形成する画像形成装置は、規則的に網点間の優先順位を決定して、閾値マトリックスを作成した場合のハーフトーン化画像は、特定の出力階調で、本来の網点の線数より粗い線数のパターンが目立ち、本来の網点の角度とは異なる角度のパターンが生じるという課題があった。
【解決手段】画像形成装置10は、閾値マトリックス作成部31と、比較部38とを備えて構成される。閾値マトリックス作成部31は、特に、画素順番決定手段34の決定結果と網点間優先順位決定手段35の決定結果とに基づいて、全ての画素に階調の順番を付与し、その上で、入力階調数に合わせて画素値を規格化する。そのため、画像形成装置10によるハーフトーン化画像は、特定の出力階調で、本来の網点の線数より粗い線数のパターンが目立つことや、本来の網点の角度とは異なる角度のパターンが生じることがない。 (もっと読む)


【課題】画像品位が低下するのを防止することができるようにする。
【解決手段】像担持体の表面を帯電させる帯電部材において、支持部と、該支持部上に形成され、導電性を有する弾性層12bとを有する。該弾性層12b上に、イソシアネート化合物及びポリカーボネート化合物を含有する表面処理層12cが形成される。6.0〔kV〕の電圧でコロナ放電を行ったときの、0.1〔秒〕後の残留電位が12.16〔V〕以下にされる。帯電部材を輸送したり、検査したり、画像形成装置に組み付けたりする際に、例えば、帯電部材の表面に作業者の手が触れても、接触痕が残るのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】出荷時添付の現像剤収容体にメモリタグを搭載しなくても現像剤収容体の管理を可能とし、部品点数を削減すると共に、コストを抑える。
【解決手段】第1の記憶部15を有する像担持体ユニット13を有し、第2の記憶部18を持たない装置出荷時用の第1の現像剤収容体と第2の記憶部を有する交換用の第2の現像剤収容体のいずれか一方から現像剤が供給される画像形成装置1において、前記第1の記憶部15には、前記第1の現像剤収容体管理用の第1の管理情報、及び前記第1の現像剤収容体と前記第2の現像剤収容体のいずれを用いるかを示す種別情報が記憶され、前記第2の記憶部18には、前記第2の現像剤収容体管理用の第2の管理情報が記憶され、前記第1及び第2の記憶部に対して第1及び第2の管理情報の読み書きを行う情報読み取り/書き込み部と、前記第1の記憶部及び第2の記憶部の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】現像速度が速くても、汚れ、紙面カブリ、及び残像を良好にする。
【解決手段】現像速度が200mm/sec以上、かつ300mm/sec以下で、静電潜像を現像する現像剤であって、前記現像剤は、現像剤濃度5%でキャリアと混合し、60秒振とうしたときの帯電量をQ60(−μC/g)とし、同一条件下で600秒振とうしたときの帯電量をQ600(−μC/g)とした場合、0.85≦Q60/Q600、かつ10≦Q600≦20の条件を満たす。また、現像剤の流動性を80(%)以上とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ又は排紙トレイを閉じるときの作業を簡素化することができ、媒体を円滑に載置することができるようにする。
【解決手段】画像形成装置の筐体に対して開閉自在に配設されるようになっている。筐体に対して移動自在に配設された保持部材と、筐体に対して移動自在に配設され、媒体を積載するための主積載部と、該主積載部に対して引出し自在に配設され、媒体を積載するための副積載部と、主積載部と副積載部との間に移動自在に配設され、前記副積載部の動作に連動して移動させられ、主積載部と副積載部との境界部分を覆う補助部材とを有する。主積載部と副積載部との間に補助部材が移動自在に配設され、副積載部の動作に連動して移動させられ、主積載部と副積載部との境界部分を覆うので、主積載部上に積載される媒体の前縁が主積載部の後端面に当たるのを防止することができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 2,444