説明

株式会社サーキットデザインにより出願された特許

21 - 29 / 29


【課題】設置現場で行った磁力レベルの初期登録の適否を後に確認可能とする。
【解決手段】初期登録作業は、クレセント錠の開閉レバーを解錠位置に操作してマグネットを遠ざけた状態でカバー部材を開いて登録スイッチ60を操作し、所定時間以内にカバー部材を閉じた状態で開閉レバーを施錠位置に操作してマグネットを近づける。登録処理部74は、登録スイッチ60の操作で動作し、施錠検出用ホールセンサ48で検出した磁力レベルVsをタンパスイッチ64で検出したカバー開閉情報86と共に不揮発メモリ68に初期登録し、登録した磁力レベルVsに基づいて解錠と施錠の判定閾値THを設定する。登録した磁力レベルVsとカバー開閉情報86は後で外部から読出し可能であり、カバー閉の状態で正しく磁力レベルの初期登録が行われたか否か確認できる。 (もっと読む)


【課題】窓開の窓閉を必要に応じて異なる感度で検出可能とする。
【解決手段】窓側に配置した窓開閉検出用マグネット46による磁力レベルを窓開閉検出用ホールセンサ50で検出し、窓開閉を判定する。閾値設定部75は窓の開を判定する開判定閾値TH1と窓の閉を判定する閉判定閾値TH2を異なる値に設定する。窓開閉監視部76は、所定時間毎の判定処理を実行し、前回の判定結果が開判定の場合は閉判定閾値TH1を選択して窓開閉検出用ホールセンサ50により検出した磁力レベルと比較し、前回の判定結果が閉判定の場合は開判定閾値TH2を選択して磁力レベルと比較する。 (もっと読む)


【課題】グランドプレーン型アンテナの放射パターンと放射効率を改善する。
【解決手段】小型送信機は、窓の開閉を検出して無線送信する。グランドプレー型のアンテナ40は、給電点の一方に接続されたアンテナ導線50は筐体の取付面から可能な限り離して配置される。給電点の他方には複数本のグランド導線54を接続し、グランド導線54は筐体の底面に沿って布線されて取付面側に配置した金属導体板との間にアンテナ接地抵抗を低減するコンデンサ構造を形成する。 (もっと読む)


【課題】窓開閉の検出と同時に強力な磁石を使用した悪戯による不正行為についても確実に検出可能とする。
【解決手段】窓開閉登録処理部74は窓の閉鎖状態に対応したマグネットによる磁気レベルVsを窓開閉検出用ホールセンサ46で検出して初期登録し、初期登録した磁気レベルVsより所定割合低い第1判定閾値TH1と、磁力レベルVsより所定割合高い第2判定閾値TH2を登録する。窓開閉判定部78は、第1判定閾値TH1と検出した磁力レベルの比較による窓の開閉判定に加え、悪戯などにより強力な磁石を近づけたときの磁力レベルを第2判定閾値との比較により判定し、窓開閉と看做して警報させるようにする。 (もっと読む)


【課題】設置現場で簡単且つ確実に、実際の設置状況に対応した正確な磁力レベルの初期登録を可能とする。
【解決手段】初期登録作業は、クレセント錠の開閉レバーを解錠位置に操作してマグネットを遠ざけた状態でカバー部材を開いて登録スイッチ60を操作し、1分以内にカバー部材を閉じた状態で開閉レバーを施錠位置に操作してマグネットを近づける。登録処理部74は、登録スイッチ60の操作で動作し、施錠検出用ホールセンサ48で検出した磁力レベルVsを不揮発メモリ68に初期登録し、登録した磁力レベルVsに基づいて解錠と施錠の判定閾値THを設定する。電源安定タイミング設定部74は電池44から供給される電源電圧を変動させる回路動作の停止タイミングを判別して施錠検出用ホールセンサ48により検出した磁力レベルを取得させる。 (もっと読む)


【課題】従来と同様のホール素子を使用しつつ、検出距離を増大させることができる磁気検出装置を提供すること。
【解決手段】磁気検出装置1は、ホール素子20と、このホール素子20における磁気検出側に配置された集磁体30とを備える。集磁体30においてホール素子20に対向する第1面31の面積を、集磁体30において第1面31と反対側に位置する第2面32の面積に対して小さくした。 (もっと読む)


【課題】小型化且つ低消費電力化であって高S/N比が得られるFMトランスミッタ装置の提供。
【解決手段】FMトランスミッタ装置は、音声信号を対数圧縮する音声信号処理コンプレッション1と、音声信号処理コンプレッション1からの変調信号とチャンネル周波数設定信号Cとをそれぞれ入力として基準クロックを受けて作動しFM高周波を送出するFM放送帯送信用ワンチップIC4と、局部発振器を構成するSAWレゾネータ5及び700MHz帯SAW発振回路6と、この発振回路6からの無変調高周波とFM放送帯送信用ワンチップIC4からのFM高周波を混合して周波数変換する混合回路7と、混合回路7からの混合波のうち不要周波数を除去して800MHz帯の高周成分を取り出すSAWフィルタ8とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ドップラーセンサ1を用いて、該ドップラーセンサ1の設置位置周辺に位置する移動物体の動きを監視する場合に、その出力信号に携帯電話等によるノイズが加わった状態であっても、監視すべき移動物体(特に人)の動きを正確に把握できるようにする。
【解決手段】 全バンド幅の周波数レベルの総和を所定時間毎に演算するとともに、該演算された総和に基づいて基準レベル及び異常レベルを設定し、上記演算された総和が上記異常レベルを越えかつ該異常レベルを越えたときから上記第1設定時間経過しても該異常レベル以下とならないとき等には、正常であると判定し、上記総和が上記異常レベルを越えかつ該異常レベルを越えたときから第1設定時間経過しても該異常レベル以下とならないときには、上記基準レベルを、上記第1設定時間内に演算された総和に基づいて設定した新たな基準レベルに更新する。 (もっと読む)


【課題】 ドップラーセンサ1を用いて、該ドップラーセンサ1の設置位置周辺に位置する移動物体の動きを監視する場合に、外乱周波数が存在する環境下にあっても、監視すべき移動物体(特に人)の動きを正確に把握できるようにして、該移動物体の車両Cの車室内への侵入等を正確に予測できるようにする。
【解決手段】 FFT解析部13にてFFT解析により周波数レベルが求められた全バンド幅のうち所定の周波数範囲の最大及び最小周波数を含むバンド幅を除く少なくとも1つが、第1の設定レベル以上の周波数レベルとなる特定バンド幅である場合において、該特定バンド幅に対して周波数の高い側及び低い側にそれぞれ隣接する2つのバンド幅の周波数レベルが共に、上記第1の設定レベルよりも低い第2の設定レベル以下であるときには、外乱周波数除去部14にて上記特定バンド幅の周波数レベルを低下させる。 (もっと読む)


21 - 29 / 29