説明

ロェーム ゲーエムベーハーにより出願された特許

1 - 10 / 33



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】機械ハウジング、及び、モーターでもって駆動可能な機械スピンドルを有するドリリング機械と、チャック駆幹体を有するドリルチャックとを備えたドリリング装置において、相異なる複数の作動モードにて、ドリリング装置の回転モーメント負荷が、相異なるものとすることができるものを提供する。
【解決手段】 駆動伝達ピン10が、モーター2により、その機械スピンドル3の側にて、遊星歯車伝動機構11を通じて駆動可能である。係止部材17及び締付部材18が、駆動伝達用のピンまたはボルト10についての応力伝達連鎖とは並列に備えられる。これらは、機械ハウジング1に回転不能に接続されており、駆動伝達用のピンまたはボルト10に作用する回転モーメントを変化させるべく、設定・切替部材16の位置・姿勢のシフトにより、複数の作動モードの間で、軸方向に位置・姿勢をシフト可能である。 (もっと読む)


【課題】回転装置や旋削装置などにあって、シリンダ状などのワーク(加工対象物)を回転可能にセンタリングして締付保持する保持具において、液圧のための構成部材を、減らすか省くことができるものを提供する。
【解決手段】1つの平面内に配置された3つの保持部材(3,30)を備え、これらのうちの2つは外側の保持部材(30)であって、それぞれつかみアーム(4)に備え付けられており、つかみアーム(4)は、保持部材本体(5)中に配置されたヒンジピン(6)のまわりを振れ動き可能であり、中央の保持部材(3)は、ワークに対して直線的に位置シフト可能である。少なくとも1つの保持部材(3,30)が電気モーター(7)により位置・姿勢をシフト可能である。 (もっと読む)


【課題】電動機などの動力源を備えたドリリング機からなるドリリング装置において、ユーザーが労力をかけることなしにドリリング工具を締付あごの間に差し込むことができる、とともに、ドリルチャックとドリリング機械とをさらに一体に統合できるものを提供する。
【解決手段】機械ハウジング(1)に回転可能に取り付けられたドリリングスピンドル(2)と、チャック駆幹体(3)を有するドリルチャックとを備え、チャック駆幹体(3)中には、ネジ切部材(4)と対向ネジ切部材(5)との間に形成されたネジ接続(6)でもって位置をシフト可能な締付あご(7)が案内されているものにおいて、対向ネジ切部材(5)に回転不能に接続され、動力源でもって駆動される駆動スリーブ(8)が備えられている。 (もっと読む)


【課題】ドリルチャックにおいて、チャック軸方向に沿った軸方向寸法が縮小され、ドリルチャックそのものの重量が軽減されたコンパクトな構造様式を備えたものを提供する。
【解決手段】複数の締付あご7の間に1つの工具受入部が形成されている。締付あご駆幹体8は、チャック軸10に対して傾斜したガイド軸11に沿って、かつ、連れ動かし具13に接して放射方向へと位置・姿勢をシフト可能に案内される。締付及び締付解除を行うように、チャック駆幹体3と、締付テーパー体4及び締付あご保持体5との間の相対的な回転によってシフト可能であり、このために、連れ動かし具13の連れ動かし具ネジ切部14が、チャック軸10に共軸に形成されたスピンドルネジ切部15に噛み合わされている。このようなドリルチャックにおいて、ガイド軸11同士の交点が、通常のドリルチャックにおけるよりも、工具受入部6の側にずれている。 (もっと読む)


【課題】クランクシャフト等のワークのための締付チャック1において、切削応力が作用する方向が絶えず切り替わる際に滑り動きや逆転時のがたつきがないようにする。
【解決手段】チャック駆幹体3中に、回転軸2に沿って設けられて締付スリーブ4を受け入れる長手方向抜き部5と、軸方向にズレ動かし可能で、センター部材用軸受6を介してチャック駆幹体3中に取り外し可能に固定されたセンター部材7と、締付スリーブ4でもって切替作動を行うピストンホイール8とからなり、このピストンホイール8のテーパー状の外側面は、回転軸2と交わらずに直交する方向へとズレ動き可能にピン9に取り付けられた締付レバー9に突き当てられ、この締付レバー9が締付あご10を備える。ピン9は、チャック駆幹体3中にあって、締付レバー10を突き抜ける領域にて、回転軸2に交わらずに直交するピン軸12に沿って外径がテーパー状にすぼまっていく形状を有する。 (もっと読む)


【課題】ワークピースなどを中心軸の箇所で保持し回転駆動するフェイスドライバー(face driver)において、平衡が取れた遊びのない駆動作用などを実現する。
【解決手段】受入保持体1と、センターヘッド4を有する支持シリンダーと、受入保持体1中に配置され、直接または間接的に支持シリンダーを支持する圧縮バネ2と、支持シリンダーを取り囲み、ワークピースに突き当てられる駆動端ホイール7とを備えたフェイスドライバーにおいて、受入保持体1に回転不能に接続された駆動ヘッド3と、駆動ヘッド3中にあって、フェイスドライバーの中心軸から外れ、かつ該中心軸に平衡に配置された中心軸を有する受入部中にて軸方向に可動に配置される複数の支持ピン5とを備え、各支持ピン5のセンタリングヘッド10が、駆動端ホイール7におけるワークピースとは逆側の面に設けられた、半径方向に延びる凹陥部凹陥部8に噛み合う。 (もっと読む)


【課題】先端に向かってすぼむテーパー状の芯合わせ孔(2)を備えるチャック本体(3)と、締付用ネジ切部(4)を備えチャック本体(3)中に配置される締付部材(5)と、非平行軸・歯車伝動機構(6)とからなる締付チャック(1)であって、製造技術の点から、できるだけシンプルな構造を実現する。
【解決手段】非平行軸・歯車伝動機構(6)は、締付用ネジ切部(4)に噛み合わされ軸方向に位置ズレ不能に、かつ、締付部材(5)と共軸に取り付けられるネジ切リング(7)を含み、このネジ切リング(7)は、チャック軸に平行でない駆動軸のまわりを回転可能な駆動部材(8)により駆動可能である。このような締付チャック(1)において、チャック軸に対し共軸に配置されるとともに駆動工具用の開口部(9)が設けられた伝動機構用外筒(10)を備え、この伝動機構用外筒(10)は、伝動機構用受入部(11)中にある非平行軸・歯車伝動機構(6)を半径方向から固定する。 (もっと読む)


【課題】連結ロッド4(draw bar)の軸方向駆動により、締付ツメ3につき、シャンク部を締付固定する位置・姿勢と締付解除する位置・姿勢との間でシフトさせるチャック装置において、連結ロッドの軸方向寸法を小さくし、締付解除ユニットの構成をシンプルにする。
【解決手段】スピンドル部1の軸方向根元側に非回転・定置部2を備え、この中に締付解除ユニットを備える。スピンドル部1には、その根元側の端部の端部閉止リング6と、これに先端側(シャンク部保持側)から隣り合う中間リング5とが備えられ、この中間リング5は、連結ロッド4に対しその作動ヘッドに隣接した箇所にて、軸方向の駆動接続を行うよう組み合わされている。締付解除を行う際には、締付解除ユニットを構成するピストン9の先端のリング状突き当て面10から、端部閉止リング6を貫くスタッド7を通じて、端部閉止リング6及びこれに接続する連結ロッド4へと衝撃力が伝えられる。 (もっと読む)


ワークまたは工具を締付保持する電気式締付力印加装置1が、作動スピンドルに取り付けられるハウジング2と、サーボモーター4とを含む。ハウジング2内に、つかみあごの位置・姿勢をシフトさせるべく軸方向に位置シフト可能にネジ切りロッド3が取り付けられ、サーボモーター4の回転子は、ネジ切りロッド3のスピンドルナット7の位置をシフトさせる駆動ホイール6に駆動接続される。ネジ切りロッド3に、この軸方向位置を捉える第1のセンサーが備えられ、スピンドルナット7に、この軸方向位置を捉える第2のセンサーが備えられる。つかみあごがワークまたは工具に突き当てられることにより、わずかな軸方向の応力が生じた際に、第1のセンサーでもってネジ切りロッド3の位置を測定し、続いてスピンドルナット7の位置を、第1のセンサーと第2のセンサーとの間における所定の検知位置ズレ12が検出されるまでシフトさせる。 (もっと読む)


1 - 10 / 33