説明

Fターム[2B002BA13]の内容

化粧合板 (1,546) | 機械的加工 (231) | 表面加工 (17)

Fターム[2B002BA13]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】突板に対するクリア層の剥離強度がより十分に高められてなる木質化粧板を提供する。
【解決手段】突板12の裏面に、合成樹脂製の基材層26を射出成形により積層形成する一方、該突板12の表面14に、2液硬化型アクリルウレタン塗料からなる塗膜層16を積層形成し、更に、該塗膜層16の突板12側とは反対側の面に、アクリル樹脂からなるクリア層24を射出成形により積層形成して、構成した。 (もっと読む)


【課題】粉塵付着性が高く挨などのハウスダストの再浮遊を抑制し、さらに付着した粉塵を一般的な清掃により除去可能な木質板を提供する。
【解決手段】板状の木質基材と、この木質基材の表面に設けられ単一層または複数層から形成された機能層とを備え、機能層の表面を構成する層は、ベースとなる樹脂塗料と、シロキサン結合による鎖状構造を有し、この鎖状構造を含む構造の少なくとも二つの末端に前記ベースとなる樹脂塗料と結合する官能基を有するシリコーンオイルとを含有する塗料の塗装膜である木質板とする。 (もっと読む)


【課題】表面仕上フィルムがポリビニルアルコールよりも伸縮性が小さいポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂からなる場合であっても、皺が発生しにくく品質が安定する構成でありながら、製造コストが増大することがない化粧合板の製造方法を提供する。
【解決手段】化粧合板の基板表面に貼着された化粧紙の表面に直接又は下塗り塗料を介して塗布された樹脂液の表面を仕上げるための、矩形状枠体1及びその上面に張設された表面仕上フィルム2からなる樹脂液表面仕上手段として、矩形状枠体1の2長辺の中間部分を押圧片4A,4Bにより内方へ押圧して弾性変形させた状態で矩形状枠体1の上面に表面仕上フィルム2を貼着した後に前記押圧を解除したものを用いる。 (もっと読む)


【課題】家具、建築材等のコーナ部に手間、時間、コストをかけずに装飾模様を施すことができる表面加工板を供すること
【解決手段】木質系成型板からなるベース3及び該ベース3の表面に貼着されるシート2からなる。ベース3に弯曲可能な弯曲部5が設けられ、該弯曲部5の裏面にリード溝7が網目状に設けられ、上記リード溝7にて囲まれる区画8が連続的に複数形成され、これにより上記弯曲部5に装飾パターン9を形成する。貼着により弯曲部5が弯曲すると、弯曲部5に貼着されているシート2が伸長されるので、裏面に付与されたリード溝からなる装飾パターン9の装飾模様が表面に浮き上がり、まるで弯曲部表面に形成された地模様のように見える。この地模様の浮き上がり効果は、彫刻等の特別の手間や技術を要しないので、複雑な装飾模様を簡単かつ迅速に施すことができる。 (もっと読む)


【課題】木質繊維の成型板と表面化粧材とを水性接着剤を用いて積層一体化して製造する木質化粧板の不良品の発生を低減できる木質化粧板の製造方法を提供する。
【解決手段】木質繊維の成型板またはそれを表面に有する複合材の表面に水性接着剤を塗布して表面化粧材を積層一体化する木質化粧板の製造方法において、水性接着剤の塗布前に、木質繊維の成型板に対して、この木質繊維の成型板製造時の成型圧力よりも低い圧力下で加湿加熱処理を施している。 (もっと読む)


【課題】
ペット飼育において、軽量であると共に、触感、外観および質感が極めて本物の無垢の木製に近い仕上りを有する塗装木製物品を得る。表面に滑り止め塗装加工している木製床材は、幅50〜200mmの平面板状基体を使用した敷物であって、表面に滑り止め塗装加工している細長い平面板状の短冊型木製床材の敷物に関する
【解決手段】
家屋などの木製フローリングの木製床材であって、木製床材の表面に滑り止め塗装加工を施しており、木製床材として木材、合板、MDFから選ばれてものであって、厚さ2mm〜5mmであって、ペット用フローリングの細長い平面板状の構成体である短冊型木製の物品に表面の下塗り後、塗膜に紫外線照射した短冊の木製基材物品に、滑り止め効果を持たせ、繊維、又は不織布の裏地体のシートの表面を備えて、デザイン性の平面板状基体の敷物を提供した。 (もっと読む)


【課題】コストを低く抑えて、面取り加工がミスなくできて美麗な角部を形成できる、木質化粧ボードの端面加工法を提供する。
【解決手段】木質基材1の端面Xに強化シート3を接着し、強化シート3を接着した状態で端面Xの角部Yを面取り加工し、端面Xおよびそれに連なる表裏面を覆うように化粧シート5を貼着する。 (もっと読む)


【課題】表面が滑りやすくなることなく、指紋等の油汚れが目立ち難いメラミン化粧板及びそのようなメラミン化粧板を効率良く製造することができるメラミン化粧板の製造方法を提供する。
【解決手段】メラミン化粧板10は、表面に平均粒子径が0.1〜2μmのシリカ粒子に基づく凹凸面15が形成され、該凹凸面15上に平均粒子径が1〜60nmのシリカ微粒子を含む微細粗面層14が形成されて構成されている。微細粗面層14の厚みは1〜10μmであることが好ましい。このメラミン化粧板10は、転写フィルムを用いる転写法によって作製される。転写フィルムは、表面に平均粒子径が0.1〜2μmのシリカ粒子に基づく凹凸面15を有する粗面フィルム上に、バインダー中に平均粒子径が1〜60nmのシリカ微粒子を含有するコーティング液を塗布してコーティング層を形成することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を除去し、安価に製造可能で単層構造又は多層構造の接合された化粧板連結体と、該化粧板連結体の製造方法、加工方法及び使用方法と、この化粧板連結体の製造方法を実施する装置とを提供すること。
【解決手段】平均厚さが0.2〜2.5mmの複数の化粧板1から成る化粧板連結体であって、隣接する前記各化粧板1は、その移行領域2内で、視認可能な表面部において重ね合わせられるとともに、前記各化粧板1の下方に位置する領域内において、断面がくさび状の接合部4が形成され、かつ、接着剤によって互いに結合される。
(もっと読む)


【課題】コスト的に安価なチップボードを木質基材として用い、床材、扉板、壁板等の内装材として使用可能な木質系の化粧板を、簡単な工程で製造できる方法を提供する。
【解決手段】チップボード1の表面から水3を含ませた後、表面を乾燥させて表面に凹凸部4を生ぜしめ、しかる後、表面に着色塗装することを特徴とする表面凹凸模様を有する化粧板の製造方法。チップボード1の表面から水3を含ませた後、表面含水率を10%以下に乾燥することが好ましい。さらに、チップボード1の表面から界面活性剤を0.5〜2%添加した水3を含ませることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】指紋などが目立ちにくい不燃性メラミン化粧板を提供すること。
【解決手段】不燃性メラミン化粧板の表面に低屈折率層を形成する。該低屈折率層は、常温ガラスコーティング剤とオルガノシリカゾル、或いはフッ素樹脂又はアクリル樹脂と、シロキサンとが複合化されたシロキサングラフト型ポリマーとオルガノシリカゾルを必須成分とする。常温ガラスコーティング剤としては、アルコール可溶型有機ケイ素化合物を、水や有機溶媒などからなる溶液中でイオン化し、触媒としてハロゲン、ホウ素を添加したものを用いる。シロキサングラフト型ポリマーとしては、フッ素樹脂又はアクリル樹脂とシロキサンとが複合されたものを用いる。コア層は、無機繊維基材に有機樹脂分と無機充填剤を含むスラリーを含浸させたプリプレグを用いる。 (もっと読む)


【課題】天然木の自然感を残しつつマスキング柄を表現した木質化粧板を提供することを目的とする。
【解決手段】基板の表面に木質単板を着色接着剤で貼着一体化する単板貼着工程と、前記木質単板の表面をマスキング材で覆いショットブラスト処理を施して開口部に露出した木質単板を研削するショットブラスト工程と、前記木質単板に浸透樹脂を塗布浸透させる樹脂含浸工程と、木質単板表面に充填樹脂を充填して平坦面を形成する樹脂充填工程によって、木材内部に樹脂が浸透し同系色の濡れ色として深みのある模様が形成される。 (もっと読む)


【課題】安価な汎用木材の表面に凹凸を形成し、立体感の表現ができる木質化粧板の製造方法を提供する。
【解決手段】木質化粧板の製造方法において、木質基板1の表面にエンボス版を押圧して凹凸を形成する凹凸形成工程と、凹凸が形成された木質基板1の表面全体を塗装する第一の塗装工程と、木質基板1の凸部3の表面部分を前記凹凸が残るようにサンディングするサンディング工程と、サンディングされた木質基板1の凸部3の表面部分を塗装する第二の塗装工程からなるようにした。 (もっと読む)


【課題】化粧板における突板を杉材などによって構成させながら、化粧面の硬度を適切に高め、その耐久性や耐摩耗性を向上させて、これを床材、階段の踏板、テーブルの天板などに支障なく利用できるようにする。
【解決手段】木質材よりなる基材1より比重が小さく且つ軟質の杉材などよりなる突板3と、基材1と突板3との間に挟まれて加熱圧着により両者と一体化された熱硬化性樹脂の含浸シート2と、突板3の表面に減摩剤を混ぜた塗料を塗布して形成された塗膜4とを備えていると共に、突板3には、塗膜4の形成に先立って塗料を塗布・含浸させており、塗膜4は、一回以上の塗布により形成された下塗部分4aと、その上に形成される上塗部分4bとからなり、上塗部分4bは下塗部分4aにサンディングを施した後に形成させており、減摩剤は、この上塗部分4bを形成させる塗料に、1〜5重量%含ませている。 (もっと読む)


【課題】耐剥離性および耐欠け性とともに、耐クラック性も向上した表面化粧材付きの木質化粧板を得る。
【解決手段】木質繊維板10に樹脂1を含浸させる。樹脂を含浸した木質繊維板の表面を研磨または研削して表面に形成された樹脂膜11を除去する。表面の樹脂膜11が除去された樹脂含浸木質繊維板12を木質基板13に接着積層して木質系複合基材15とする。木質系複合基材15における表面の樹脂膜が除去された樹脂含浸木質繊維板12の表面に表面化粧材16を接着積層して木質化粧板20とする。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ容易に、しかも低コストに木質系基材の表面を綺麗な平滑面とし、この平滑面に模様をプリントして高品質な表面処理をする。
【解決手段】木質系基材の表面処理方法は、MDFやパーチクルボード、又は木板のいずれかからなる木質系の基材1の表面に、未硬化で液状ないしペースト状のバインダー6に、天然石を粉末状に粉砕してなる天然石粉末を含む無機粉末5を添加、混合してなるコーティングペーストを、粗面である基材表面の凹凸よりも厚く塗布するコーティング工程と、コーティング工程でコーティングされたコーティングペーストを硬化させてベースコート層3とした後、ベースコート層3の表面を平滑な面に研磨し、研磨されたベースコート層3でもって、基材の表面を平滑面4に修正する表面平滑工程と、ベースコート層3で表面を平滑面4に修正してなる基材の表面に、表面模様をプリントする模様印刷工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】木目板の平面のみでなく、木口面にも天然板の木目模様を印刷する。平面模様と木口模様との境界を綺麗に仕上げる。
【解決手段】木目板の製造方法は、MDF1を所定の外形に切断し、平面1Aと木口との境界を所定の曲率半径で面取りする裁断工程と、加工されたMDF1の平面1Aと木口面1Bに下地塗料を塗布する下塗工程と、下地塗料の表面に木目模様を印刷するプリント工程と、木目模様が印刷されたMDF1の表面に透明ないし半透明の仕上げ塗料を塗布する上塗工程とからなる。プリント工程は、MDF1の平面1Aに天然木の平面模様を印刷する平面プリント工程と、MDF1の木口面1Bに天然木の木口模様を印刷する木口プリント工程とからなる。木口プリント工程においては、表面弾性の転写ローラ4の表面にMDF1の木口を押圧して、転写ローラ4を木口に沿って回転させて、MDF1の木口に天然木の木口模様を転写する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17