説明

Fターム[2B076FA01]の内容

収穫機本体(機枠、駆動) (12,770) | 潤滑対象 (30) | 刈刃 (4)

Fターム[2B076FA01]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】一人の操作で潤滑油の油路からエアーを抜けるようにする。
【解決手段】走行機体14の左右一方側の側部に乗降口Nを備えた運転部13が設けてあり、運転部13の前方に、刈取装置3と搬送装置とを備えた刈取搬送部9が配備してあり、刈取搬送部9に潤滑油を供給するための注油タンク27と注油ポンプ28が刈取搬送部9に設けてあり、注油ポンプ28に連通する油路から空気を排気するエアー抜きバルブVが、刈取搬送部9における乗降口Nと同じ側の左右一方側の端部に設けてあり、注油ポンプ28を駆動操作する注油スイッチ25が、運転部13の乗降口Nの近傍に設けてある。 (もっと読む)


【課題】注油ポンプを一旦駆動すると注油ノズルから吐出する潤滑油の吐出圧が一定であるため、潤滑油が刈刃装置の一部分のみに集中することになり、刈刃装置全体に潤滑油が行きわたりにくいと共に、注油時間が長くなることで、潤滑油が集中する部分においては刈刃装置の下に余剰な潤滑油が垂れ落ちる結果になっていた。
【解決手段】注油装置(40)を制御する制御部(61)を設け、制御部(61)は注油装置(40)への注油指令により注油ノズル(49)から吐出する潤滑油の吐出圧を自動的に強弱制御することで、刈刃装置(32)全体に満遍なく注油できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ナローガイド操作レバーと分草具調整レバーと注油操作レバーを必要時に操作忘れをすることなく、身体をあまり動かさなくても全て調整操作が行えるようにして操作性を良くすると共に、潤滑油切れによって刈取装置が作動不良になることを防止する。
【解決手段】ナローガイド(7)を作用位置と収納位置に切り換えるナローガイド操作レバー(1)と、分草体(12)を左右回動調節する分草体操作レバー(2)と、刈取装置(13)の各作動部に注油する注油操作レバー(3)を、コンバイン(8)の運転台(15)に搭乗した作業者が操作可能な穀稈引起し装置(4)の上部に集中配置する。また、ナローガイド操作レバー(1)の操作範囲または分草体操作レバー(2)の操作範囲に注油操作範囲を設け、このナローガイド操作レバー(1)または分草体操作レバー(2)に注油操作レバー(3)を兼ねさせる。 (もっと読む)


【課題】 刈取収穫機に搭乗した操縦者が着座したまま容易に注油を行なうことができるようにする。
【解決手段】 運転部13を備えた走行機体14の前方に刈取り装置3や搬送装置6を備えた刈取搬送部9を配備するとともに、前記刈取り装置3や搬送装置6に潤滑油を供給するための注油タンク27及び注油ポンプを刈取搬送部9に備える。注油ポンプを駆動するための操作部24を、操縦者が着座したまま手のとどく運転座席12近くの横側部に位置する刈取搬送部9の固定部に配設した。 (もっと読む)


1 - 4 / 4