説明

Fターム[2B083DA08]の内容

収穫機の構成要素−刈取部 (10,121) | 駆動源 (876) | 駆動源の位置 (56)

Fターム[2B083DA08]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】走行機体を前進させての刈取作業、及び、走行機体を後進させての刈取作業を好適に行うことのできる歩行型草刈機を提供する。
【解決手段】走行機体1に、原動部Eと、原動部Eからの動力により回動する左右の前輪5、左右の後輪6、及び、刈刃10とを備え、原動部Eの下部に刈刃10を上下軸心P2周りに回動自在に支持し、走行機体1に原動部E、及び、刈刃10を左右軸心P1周りに揺動可能に支持して、刈刃10の前側が下方に揺動した前下がり傾斜姿勢、及び、刈刃の後側が下方に揺動した後下がり傾斜姿勢に、原動部E、及び、刈刃10を姿勢変更する傾斜姿勢変更機構を備える。 (もっと読む)


【課題】走行機体を前進させての刈取作業、及び、走行機体を後進させての刈取作業を好適に行うことのできる歩行型草刈機を提供する。
【解決手段】走行機体1に、原動部Eと、原動部Eからの動力により回動する走行装置及び刈刃10とを備え、走行装置が走行機体1に支持された左右の前輪5、及び、左右の後輪6を有し、原動部Eの下部に刈刃10を上下軸心P2周りに回動自在に支持し、走行機体1に原動部E、及び、刈刃10を左右軸心P1周りに揺動可能に支持して、刈刃10の前側が下方に揺動した前下がり傾斜姿勢、及び、刈刃の後側が下方に揺動した後下がり傾斜姿勢に、原動部E、及び、刈刃10を姿勢変更する傾斜姿勢変更機構を備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリ式の電動芝刈機において、従来電動モータの起動により発生する振動等に対する対策がバッテリについて不十分であった。本発明では、取り付けたバッテリの振動対策を高めることを目的とする。
【解決手段】電動モータ13を取り付けたデッキ部11とは別部材としたカウリング部12のバッテリ装着部20にバッテリ21を装着する構成として、バッテリ21が電動モータ13に対して上方かつモータ軸線Jよりも後ろ側に取り付けられる構成とする。 (もっと読む)


【課題】
1台で複数種の作業を行うことができる汎用性が高くて低騒音のコードレス園芸工具を提供すること。
【解決手段】
モータと、該モータを収容するケース(ハウジング)6と、該ケース6に着脱可能に装着されるバッテリと、前記ケース6に接続されたシャフトパイプ(円筒部材)3と、該シャフトパイプ3に設けられて前記モータの回転を伝達する駆動シャフトを備えた主操作部2と、該主操作部2の前記駆動シャフトからの回転を受けて回転する従動シャフトと、該従動シヤフトによって駆動される作業部(刈刃24)を備えた刈刃アタッチメント(作業ユニット)4と、を備え、前記刈刃アタッチメント(作業ユニット)4を前記主操作部2の反モータ側端部に着脱可能に装着してコードレス園芸工具(アタッチメント式草刈機)1を構成する。 (もっと読む)


【課題】回転子の厚みを抑制しつつ回転子のコイル基板の温度上昇を抑制したディスクモータ及びディスクモータを備える電動作業機を提供する。
【解決手段】ディスクモータの回転子は、コイルパターンが印刷された複数のコイル基板が積層されて構成される。このコイル基板のうち、比較的放熱効率の良い積層方向の両端のコイル基板40Aa,40Afについてはコイルが電気的に直列に接続されるように、比較的放熱効率の悪い積層方向の内側のコイル基板40Ab〜40Aeについては少なくとも一部が電気的に並列に接続されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成の駆動輪用サスペンションを備える電動乗用作業車両を提供する。
【解決手段】回転して草を刈るモアブレードと、モアブレードを上方および側方から覆うモアデッキと、走行のための左右一対の後輪12,12と、後輪12,12のそれぞれに別々に連結され、後輪12を駆動する2つの走行用モータ31,31と、走行用モータ31を取り付けるためのモータフレーム72Lと、モータフレーム72Lの前側を回動自在に支持する後部メインフレーム18Aと、モータフレーム72Lの後側と後部メインフレーム18Aとを弾性をもって連結するバネ装置76とを備える。 (もっと読む)


【課題】電装品の交換やメンテナンスを容易に行える電動乗用作業車両を提供する。
【解決手段】左右一対の後輪12,12と、後輪12,12の間で、かつ、後輪12,12に隣接して設けられるメインフレーム18と、後輪12を上方より覆うフェンダー24L,24Rと、それぞれの後輪12,12を駆動する左右一対の走行モータ31,31と、走行モータ31の回転を制御する走行モータ用ドライバE1とを備える電動ローンモア10であって、フェンダー24L,24Rを開閉自在とするとともに、フェンダー24L,24R内に収納部を形成し、収納部に走行モータ用ドライバE1を収納する。 (もっと読む)


【課題】従来の電動式作業車両で左右の走行輪を個別駆動可能とした場合、比較的重いPTO用電動モータの位置によってはゼロターンを行う際の安定性が悪く、十分な旋回性能の向上が図れない、という問題があった。
【解決手段】左右の走行輪3L・3Rを個別に駆動する左右の走行用電動モータ4L・4Rと、該左右の走行用電動モータ4L・4Rを有する車軸電動装置5L・5Rと、該車軸電動装置5L・5Rを下方に取り付ける車体フレーム2と、作業機であるモア装置16を駆動するPTO用電動モータ19とを備えた電動式作業車両1において、前記PTO用電動モータ19の少なくとも一部が、前記左右の走行用電動モータ4L・4Rの間を占めるモータ間空間40と重なるように、PTO用電動モータ19を配置した。 (もっと読む)


【課題】カセットガスボンベ内のガス燃料を好適(十分)に使い切ることができる手持ち式作業機を提供する。
【解決手段】刈払機10は、カセットガスボンベ21からエンジン15に液相状のガス燃料25を供給し、供給されたガス燃料25でエンジンを駆動し、エンジンで刈刃13を作動させるものである。この刈払機を水平面34に載置した標準載置状態においてカセットガスボンベを鉛直に配置するようにした。具体的には、カセットガスボンベを収納ケース36に収納した状態において、カセットガスボンベの供給ノズル23を下方に配置し、かつ、供給ノズルを通るボンベ中心線35が鉛直方向あるいは略鉛直方向を向くようにした。 (もっと読む)


【課題】防振用ラバーに依存することなく、エンジンから操作レバーに伝わる振動を低減すること。
【解決手段】歩行型作業機10は、エンジン15と、このエンジンを結合するための複数のマウント部31〜34を有した作業機本体11と、この作業機本体から後方へ延びた操作ハンドル16とを有している。複数のマウント部は、作業機本体の剛性が最も大きい部位24に位置する高剛性マウント部31と、この高剛性マウント部を除く他のマウント部32〜34とからなる。エンジンは、他のマウント部に対しては固く結合されるとともに、高剛性マウント部に対しては他のマウント部に対するよりも緩く結合されている。 (もっと読む)


【課題】電動モータ又はエンジンの駆動力を作業負荷などに応じて使い分けることができる作業車両を提供すること。
【解決手段】エンジン動力で駆動される車速を連続的に変速するHST16を含む動力伝達機構と、エンジンで駆動される発電機41と該発電機41からの電力を蓄える蓄電池45と発電機41からの電力で駆動する刈取モータ40と該刈取モータ40で駆動する刈取部6を備え、発電機41からの電力を刈取モータ40と蓄電池45とに振り分けることができるパワーコントロールユニット(PCU)42と該PCU42が刈取モータ40の駆動を車両の後進時に停止するかどうか選択できる構成を備えている。 (もっと読む)


【課題】電源回路を的確に保護した電動作業機を提供する。
【解決手段】モータと、電池から供給される電力に基づいて前記モータを駆動する電源回路と、を備える電動作業機であって、電源回路は、電池の出力電圧に応じて入力される入力電圧を変換して出力電圧を生成し、生成した前記出力電圧をモータに出力することを順次行う電圧変換手段、を備え、電圧変換手段の出力電圧の電圧値を変更可能に設けた。また、電源回路は、電池の出力電圧に応じて第1信号を出力する電圧検出手段をさらに備え、電圧変換手段は、電圧検出手段が第1信号を出力すると、新たに生成する出力電圧の電圧値を下げる。 (もっと読む)


【課題】電動作業機の部材を的確に保護した電動作業機を提供する。
【解決手段】電動作業機は、モータと、電源から供給される電力に基づいて前記モータを駆動する電源回路と、を備える電動作業機であって、前記電源回路は、前記電動作業機の所定部位の温度を検出するための温度検出手段と、前記温度検出手段によって前記所定部位の温度を検出する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記温度検出手段によって検出した温度が所定の基準を満たすと、前記モータに流れる電流を下げる。 (もっと読む)


【課題】電源回路若しくはモータを的確に保護した電動作業機を提供する。
【解決手段】本発明に係る電動作業機が備える電源回路は、電源の出力電圧に応じて入力される入力電圧を変換して出力電圧を生成し、生成した前記出力電圧を前記モータに出力することを順次行う電圧変換手段と、電源回路の所定部分に流れる電流に応じて第1信号を出力する電流検出手段と、を備え、電圧変換手段は、前記電流検出手段が前記第1信号を出力すると、新たに生成する前記出力電圧の電圧値を下げる。 (もっと読む)


【課題】作業部のオフセットが可能で、刈取り作業部の姿勢調整等が容易に行えて作業に熟練を要さない草刈り作業機であり、構造が簡易で生産コストを押さえた草刈り作業機を提供する。
【解決手段】トラクタに装着される装着部2と、装着部2に回動基部を設け左右方向に移動可能な平行リンクで構成されたオフセット機構部6と、オフセット機構部移動端側には、トラクタからの動力により回転する刈刃を有した刈取り作業部5と、刈取り作業部5後方には刈取り高さを安定させるゲージローラ7が設けられていて、前記装着部2には、装着部2の下降位置を規制する下降規制手段8が設けられていて、これにより刈取り作業部5の作業姿勢を安定させ、容易に草刈り作業ができる草刈り作業機による。 (もっと読む)


【課題】作業部をオフセットさせての作業が可能で、刈取り作業部の位置や姿勢調整等が容易に行える草刈り作業機であり、トラクタへの装着が簡易な草刈り作業機を提供する。
【解決手段】トラクタ装着部2に回動基部を設けた平行リンクで構成されたオフセット機構部6移動端側には刈取り作業部5が設けられていて、オフセット機構部6は、オフセット用電動シリンダ63の伸縮により移動可能であり、刈取り作業部5はトラクタ進行方向と直交する方向の上下方向に刈取り部回動用電動シリンダ54の伸縮により回動自在で、回動量をトラクタ運転席から目視確認可能な確認ゲージが設けられ、各電動シリンダの伸縮は運転席に設けた電動操作部により遠隔操作可能である草刈り作業機による。 (もっと読む)


【課題】電池の出力に依存せずに安全にモータの回転数を制御できる、出力の異なる電池を着脱可能な電動作業機を提供する。
【解決手段】メインスイッチ12をONすると、電動作業機1は待機モードになる。待機モードにおいてトリガ13を引くと、電源回路16は、駆動部30に電圧を印可する。電源回路16は、駆動部30に印加される電圧がトリガ13の引き量に対応した電圧になるように調整する。また、駆動部30に流れる電流が、駆動部30の定格を超すと、電源回路16は、自動的に駆動部30への電力の供給を停止する。また、電池50の出力電圧が低下し、電池50が過放電状態になると、自動的に駆動部30への電力の供給を停止する。また、電池50が異常であることを検知すると、自動的に駆動部30への電力の供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】作業環境に応じて安定した出力を得ることが可能な作業機械を提供する。
【解決手段】駆動制御回路500が駆動する作業機械は、操作棹の一端に配置された電源部15と、電源部15から入力される電圧を変換して出力する電圧変換回路101と、操作棹の他端に配置されたモータ34と、操作棹に挿通され電圧変換回路101の出力電圧をモータ34に印加する電源線5a,5bと、モータ34の動力を受けて作動する工具部と、から構成されており、操作棹と電源線5a,5bとは長手方向に分割及び連結可能なユニットから構成されている。接続状態検出回路102は、電源線5a,5bの接続状態及びモータ34の印加電圧を検出する。演算部303は、接続状態検出回路102が検出した電源線5a,5bの接続状態及びモータ34の印加電圧に基づいて、電圧変換回路101の出力電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】
操作性がよく、荷重バランスが良い電動刈払機を提供する。
【解決手段】
後端へ電動のモータ部2を有し、操作棹4内の動力伝達軸12を介して先端へ刈刃29を回転自在に設け、操作棹4の中央部にループ型ハンドル26を支え、ループ型ハンドル26とモータ部2間へ操作棹4を挟持するハンドル6を設け、電動のモータ部2を覆うモータハウジング1を設けると共に、電動のモータ部2に電力を供給するバッテリ3をモータハウジング1の後端に上方からスライドさせることで取付可能とし、バッテリ3の重心位置をモータ2の直後に配置したことにより達成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、エンジン側の出力軸を覆うカバーと、草刈装置の入力軸を覆うカバーと、出力軸と入力軸との間の動力伝達装置を覆う中間カバーとを別々に構成して、草刈装置の昇降に伴って中間カバーを揺動移動するようにしてコンパクトで、十分なカバーリングを行えるようにするものである。
【解決手段】本発明は、中間カバー14の一端部と出力軸カバー12との間に備えた第1接続部15と、中間カバー14の他端部と入力軸カバー13との間に備えた第2接続部16とにおいて、中間カバー14を左右横軸心周りに回動自在に支持し、前記第1及び第2接続部15,16の少なくとも一方に、中間カバー14を左右横軸心周りに回動自在に支持するとともに上下動を許容する支持部18を形成したものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 56