説明

Fターム[2B105AG30]の内容

漁撈(漁撈機械) (398) | 漁獲手段 (79) | その他の漁獲手段 (18)

Fターム[2B105AG30]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】製作が容易で軽量、持ち運びや保管も容易で、しかも使用時労力を要せず手や肩の負担が小さい貝取りジョレンを提供する。
【解決手段】貝取りジョレンの籠部は、薄手の金属製板を打ち抜き加工し、板状の網とした籠とする。貝取りジョレンの爪4は板状の材料を切り抜き加工した一体物とする。貝取りジョレンの籠の内部中間に中間網板20を設け、貝より大きな石や異物などは入らないようにする。中間網板20はセット位置30aとオフセット位置30cへ可動できる構造とする。貝取りジョレンに取り付ける柄は、接続パイプ3に挿入し、固定用ボルト3aを締め付けることで固定され、また固定用ボルト3aを緩めることで容易に分解できる構造とする。接続パイプ3の下面に、溶接で取り付けたアイプレート8にチェーンを接続し、その末端を腰に掛け牽引することで、手と肩にかかる応力が軽減される。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで、かつ、極めて効率よく貝類を採取することができ、砂の吸引による目詰まりの問題を可及的に回避することができる貝類の吸引採取装置を提供する。
【解決手段】作業船上に設置されたポンプ2と、ポンプ2の吸入口2aに接続された海水吸引用ホース7aと、ポンプ2の排出口2bに接続された海水吐出用ホース7bと、海水吐出用ホース7bの先端に接続されたエジェクター3と、エジェクター3に接続された貝類吸引用ホース7c及び貝類吐出用ホース7dと、貝類吸引用ホース7cの先端に接続された鋤簾4と、貝類吐出用ホース7dの先端に接続された回収ネット8と、鋤簾4が載置される橇5とによって、貝類の吸引採取装置1を構成した。 (もっと読む)


【課題】 漁網に入ったクラゲなどを効率的に除去することが可能であり、使用に際し操作性に優れ、大型の越前クラゲなどを効率的に吸い込んで破砕処理を行うことが可能な海洋生物除去装置の提供。
【解決手段】 海に浮遊するクラゲ等の海洋生物を吸引して破砕する吸引破砕手段を主輸送管12内に設けてなる海洋生物除去装置において、先端側に海洋生物を導入する開口部16Aを有し、後端側の末端部が主輸送管12の吸込口に接続されるとともに、開口部16Aから末端部にかけて内径が徐々に細径となる形状に形成され、開口部16Aの開き角度を110°〜170°としたラッパ形状の吸引ガイドを具備している。 (もっと読む)


【課題】釣糸の投下の間中断なくイカを釣り上げること可能にする釣具を提供する。
【解決手段】複数の発光疑似餌21を左舷12から右舷11に左舷回転車121または右舷回転車111により回転する釣糸20に取り付け、右舷11から最下部までは発光が停止し、最下部を過ぎ釣糸20が海上に向けて上向きの位置から左舷12の甲板までは発光するイカ釣り漁具である。 (もっと読む)


【課題】 船舶の停泊時に貫通した筒を水中に該筒の下端部の開口部から水を入れながら垂直に降ろし、該筒の上側部を前記船に固定して一体化させたことで、振り子の様な横揺れとなる横移動には該筒が水を切る抵抗力と該筒の中に留まっている水自体の重量により横移動が抑制させる減揺装置を、魚の捕獲にも利用できるように応用発展させた装置を提供する事。
【解決手段】 本発明は、減揺装置の貫通した筒の中は波の影響が無く平面を保っており、水中がよく見通せて釣りをするのに恵まれた条件であり、更に該筒の下端部に網状の蓋と該蓋を自在に開閉できるレバーを該筒の上端部に設けたことで、筒の中まで魚を取り込んでから前記の蓋をすることで魚を完全に捕獲できるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 大量の巨大クラゲの食材部分を効率的に採取し、供給できる装置を提供することを課題としている。
【構成】 海流に乗って遊泳してくる巨大クラゲを集めるガイド網と、前記ガイド網により集められた巨大クラゲを浮上させながら切断装置の入口に誘導する誘導網と、前記誘導網によって浮上してきた巨大クラゲの傘上面略中央の位置を認識する認識手段と、前記認識手段により認識された略中央部分を捕獲する捕獲手段と、該巨大クラゲの傘を広げて固定する固定する手段と、前記捕獲固定された巨大クラゲの食材部分と非食材部分を分離切断する前記切断装置と、非食材部分を海中に放出し、食材部分を収納ボックスに収納する収納手段を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】別途動力源を備えずに筌を海中に投入できるだけでなく、全ての作業の自動システム化を図って経済性を改善した漁労装備投縄装置を提供すること。
【解決手段】幹縄をガイドするフライウィールと、フライウィールの一側に連結された駆動軸、及び減速機を含む動力伝達部と、減速機の出力端上部に回転可能に結合される作動円板、作動円板の上面縁に一定間隔に配置され、筌連結フックを装着して前記筌連結フックの開閉作動を誘導する複数の開閉手段、及び前記作動円板の上部に前記作動円板とともに回転するように備えられ、前記各々の筌連結フックと連結された複数の筌が安着される筌据え置き台を含む筌供給部と、前記幹縄の排出を案内する排出ロールが設けられたロープ排出部とを基本構成とする。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、魚を捕獲するために使用される気泡の壁を形成するシステムに関する。本システムは、少なくとも2つのボート(15)(16)と、2以上のチャンバと、吸引ポンプ(17)と、コンプレッサ(8)と、気泡の壁を形成するデバイス(7)とから構成される。デバイス(7)は、1以上の気泡形成チャンバと、1以上の誘導チャンバと、導管と、浮動管と、安定器とから構成され、気泡の「網」を形成することにより、魚をわなにかけて、その後捕獲することができる。従って、本発明は、経済的にも生態系的にも魚を捕獲するのに使用されることにより、従来の網を排除し、捕獲される非対象種の数量を減少する。他の利点は捕獲物の品質を改善することである。本システムを漁業及び養殖業で使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 魚に与えるストレスを低下し、魚肉の品質の劣化を防ぐことができる魚の水揚げ方法、特に、魚肉の「ヤケ」の発生を抑制することができる水揚げ方法を提供する。
【解決手段】 魚の水揚げに際し、魚の即殺前及び/又は即殺後に酸素又は空気を強制的に送り込んだ水で処理することを特徴とする魚の水揚げ方法である。酸素又は空気を強制的に送り込んだ水が、魚の水揚げ前の生息水温より5〜20℃低い水温の水を用いるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】平坦な海底はもとより、岩礁域及び石が多く点在する海底においても、効率良く、また、アワビ等の貝類を傷付ける事なく、ウニを採取することができる海底生物採取機を提供する。
【解決手段】海底生物採取機は、吸引装置20と、この吸引装置20内に設けられ周面にブラシが植設されたドラム28と、このドラム28をその中心軸の回りに回転させるモータ284と、船上に設置され吸引装置20を海底で移動可能に支持する支持部材30と、この支持部材30を介して吸引装置20を海底で移動させる駆動部材と、船上に設置された吸引ポンプ102と、吸引装置20と吸引ポンプ102との間に連結された吸引ホース106と、を有する。 (もっと読む)


【課題】クラゲを効率的に捕獲して脱水処理するクラゲ捕獲脱水方法と、船載可能なクラゲ捕獲脱水装置を提供することを目的とする。
【解決手段】細断装置を海に浮遊させて細断装置内に海水ごとクラゲを取り込んでクラゲを細断処理し、細断処理したクラゲ細断物を脱水装置に移送し、脱水装置でクラゲ細断物を脱水して船体に収納可能にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 水域における遡上魚の採捕に適する採捕方法、採捕装置及び採捕システムを提供すること。
【解決手段】 遡上魚の採捕方法は、遡上魚が生息する水域の水面上に遡上魚が遡上可能の角度をなす傾斜板(7)を配置し、傾斜板上を流下する、遡上魚の遡上を誘う水流を生じさせ、傾斜板を遡上した遡上魚を採捕可能領域に落下させることを含む。採捕装置(1)は、使用時に遡上魚が生息する水域の水面上に設置可能、かつ、増水によって第1の方向に溢流が可能な水槽(3)と、水槽に水を導入して増水させるための水導入手段(5)と、第1の方向に溢流した水を流下させるための傾斜板(7)とを含めて構成してあり、傾斜板が、使用時に、流下した水によって遡上魚を遡上させ、かつ、遡上させた遡上魚を当該水槽内に落下可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】巨大クラゲの捕獲及び処理容易にする装置を提供すること課題としている。
【解決手段】海中の巨大クラゲを捕獲、処理する方法において、海中に遊泳している巨大クラゲを浮上させるステップと、浮上した巨大クラゲの傘部を捕獲固定するステップと、捕獲固定した巨大クラゲの食材部分と非食材部分とを分離切断するステップと、食材部分を作業船の収納空間に収納し、且つ、非食材部分を海中に戻すステップとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジョイントを引き寄せるときにひもが切断する事故をなくす。
【解決手段】自動式ジョイントが、一方の端部11がふさがれ、他方の端部12が開放され、側面に軸方向の開口13を有する筒状体1と、この筒状体1内に進入可能で側面に末端方向に向けて開いた弾性材の翼体22を有する棒状体2とからなり、この棒状体2が筒状体1内に進入すると前記翼体22が前記の軸方向の開口13に対して開いて筒状体1内に捕捉されるようになっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ホタテに代表される養殖業において、非熟練者でも熟練者と同じように漁業を行えるように支援する栽培漁業支援システムを提供することにある。
【解決手段】 操業管理装置で予め登録した操業計画データを元に操業が行われ、作業船の設置されている端末装置のGPSにより現在位置情報を取得する。現在位置情報を監視し、状況に適した指示を出すことにより、より正確な操業を行うことができる。さらに、操業管理装置は、操業後に作成される操業実績データを取りまとめることにより、資源の生育状況、各漁場での収穫状況の把握、収穫済みの場所を一括して管理することができる。 (もっと読む)


【課題】漁場(源流や渓谷を含む)を監視員が巡回する場合、監視員の憶測で、多々存在する源流や渓谷を闇雲に巡回しており、必要のない場所まで巡っていた。また、見渡しの悪い場所で遊漁している場合には、遊漁者を目視確認することは困難であった。
【解決手段】源流・渓谷監視装置20は、接近センサの出力を受けサーモグラフィ監視カメラで接近物映像を採取し、漁業協同組合システム30に送信し、遊漁承認証デバイス11から受信する承認番号或いは受信不可を送信し、前記システム30は、映像が人物/動物の何れであるかをシルエット照合で判定し、人物であれば承認者番号の受信を指示し、受信した承認番号のユーザDBへの登録状況、承認開始日を調べ、登録され承認期間内である/否で遊漁承認者/密漁者を判定し、前記受信不可を受け、映像をシルエット照合し密漁者/遊漁以外者を判定し、結果を、前記監視装置20の設置地区名と共に表示する。 (もっと読む)


【課題】 比較的小さな魚を傷つけることなく捕獲可能な遊戯用魚類捕獲具を提供する。
【解決手段】 上部12が開口し、側壁14に貫通孔16有し且つ沈水可能に構成された有底の深皿型容器18と、その容器18に一端が固定された釣糸22と、釣糸22の他端が固定された釣竿26と、を備える。釣竿26の一端を手で持ち、釣糸22を介して容器18を吊り下げ状態で、容18器内に魚の餌を入れて水中に入れる。所望の深さで容器18を静止させて魚を待ち、魚が容器内に入ったところで、容器18を引き上げる。当該魚類捕獲具によると、容器18が水中から上がった際に、側壁14の貫通穴16より低い位置の水は容器内に保たれるため、魚を傷つけることがない。また、釣針を使用しないため小魚の捕獲にも適する。 (もっと読む)


【課題】 漁船団内の複数の船舶間で操業に関する情報を他船団に漏洩することなく共有し、ベテランが居なくとも共有情報に基づいて効率的な操業を実現させることができる漁船団の船舶間通信システムを提供する。
【解決手段】 網船10、魚探船20a、20b、および運搬船40a、40bには、情報処理装置11、21、および41と、無線ルータ12、22、および42とが備えられている。網船10、魚探船20a、20b、および運搬船40a、40bの情報処理装置11、21、および41は、魚群探知機24による探知結果を含む操業に関する情報を、その秘匿性を維持した状態で、無線ルータ12、22、および42および移動通信ネットワーク100を介して相互に通信する。網船10の情報処理装置11は、通信された情報に基づいて、巻き網船団の操業を無線ルータ12および移動通信ネットワーク100を介して指揮統制する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18