説明

Fターム[2B106ED01]の内容

漁撈(漁網) (605) | 網地の構成(網類似物を含む) (14) | 糸を利用した網地 (13)

Fターム[2B106ED01]の下位に属するFターム

Fターム[2B106ED01]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】漁網用生分解性樹脂組成物及びこれを利用した漁網の製造方法を提供する。
【解決手段】漁網の製造に使用される生分解性樹脂組成物は脂肪族ポリエステル系樹脂としてのポリブチレンコハク酸エステル樹脂85〜95wt%とポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂5〜15wt%との混合樹脂からなる。また、生分解性樹脂組成物を利用した漁網の製造方法は、ポリブチレンコハク酸エステル樹脂85〜95wt%とポリブチレンアジペートテレフタレート樹脂5〜15wt%とをミキサーで混合し、130〜150℃の温度に加熱して、樹脂コンパウンドを製造する。製造された樹脂コンパウンドはペレット形態に押出成形され、シリンダー温度が180〜230℃に設定された紡糸機に投入されて、多段延伸を経て6.0〜7.0の延伸比とされた漁網用網糸を紡糸し、得られた網糸を利用して漁網とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、欠損率を低減することができる化学繊維網とその化学繊維網の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】複数の網目段Aが上下に亘って形成されており、各網目段Aは、複数の突起環304a、305aが長さ方向に沿って形成された化学繊維糸304,305からなり、上側に位置する化学繊維糸304の各突起環304aに下側に位置する化学繊維糸305aの各突起環が挿通されることにより網目を構成するように編まれている。所定の網目段Aにおいて、液溶性繊維糸501が化学繊維糸304に当接しながら併走する態様で編まれており、これにより機械針106で化学繊維糸304および液溶性繊維糸501を確実に引っ掛け易くなる。 (もっと読む)


【課題】長期使用による品質低下の少ない水産資材用ポリエステル繊維を提供する。
【解決手段】全繰り返し単位の85モル%以上がエチレンナフタレート単位であるポリエステルからなり、下記(1)〜(5)を同時に満足する特性を有する水産資材用ポリエステル繊維とする。
(1)固有粘度が0.63〜0.80
(2)強度が6.0cN/dtex以上
(3)強度と、伸度の平方根の積から計算されるタフネスが25.0以上
(4)総繊度が700〜2100dtex、単糸繊度が10〜25dtex
(5)150℃における乾熱収縮率が2〜8% (もっと読む)


1 - 3 / 3