説明

Fターム[2C014BA00]の内容

武器;爆破 (1,267) | 用途 (34)

Fターム[2C014BA00]の下位に属するFターム

Fターム[2C014BA00]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】撃墜確率、予測会合時間、初弾発射待ち時間、最終弾発射限界時間を考慮し、目標撃墜完了までの目標撃墜所要予測時間を算出し、高脅威度目標順に、有効度が高い火器の割当て、高脅威目標の優先的対処、目標の対処率向上、より遠方での目標撃墜、使用弾数削減を課題とする。
【解決手段】現時刻に初弾発射待ち時間を加算した予測時刻の予測目標状態から各火器の撃墜確率と会合時間を算出、撃墜確率が閾値を超えていたら撃墜完了とし、目標撃墜所要予測時間を火器の有効度とし、撃墜確率が閾値以下で、かつ最終射撃限界時間内であれば、目標撃墜所要予測時間を新予測時刻とし、新予測時刻おける目標状態を予測し、予測会合時間と撃墜確率を算出、撃墜確率が閾値以上になるか、新予測時刻が最終射撃限界時間を超えるまで同処理を繰り返し、最終の目標撃墜所要予測時間を火器有効度として、火力配分を行う。 (もっと読む)


【課題】目標エコーを確実に追跡可能な目標追跡装置を提供すること。
【解決手段】本実施形態に係る目標追跡装置は、参照光を発生する参照光発生装置2と、参照光を目標に向け照射する光学部品12と、参照光による目標からの反射光を撮像面に結像させることにより目標エコーを撮像するカメラ11と、カメラ11により撮像された画像上で目標候補を抽出し、カメラ11の視軸と光学部品12の角度とに基づいて、画像上での目標エコーの出現予測範囲を算出し、出現予測範囲にある目標候補を目標エコーと判定する制御装置3とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定の小火器に関連するレーザ照準スポットを他のレーザ照準スポットと区別するシステム及び方法を開示する。
【解決手段】レーザ照準スポットを、レーザ照準スポット及び他のレーザ照準スポットを含む視界を撮像し、撮像した視界内の特定の小火器に関連したレーザ照準スポットを識別し、識別したレーザ照準スポットを他のレーザ照準スポットと区別するために撮像した視界を変更し、変更された撮像した視界を表示することによって識別することができる。 (もっと読む)


受信カプラー(3、4)と送信カプラー(2)の間の間隔(Zk)を好ましくは0mmまで減少させることによって、測定構造の短縮を実現することが提案される。しかしこの考えの具体化は、カプラー(2、3、4)の互いに対する所定の間隔(Zk)を下回った場合に、もはや個々の項ではなく、いわゆる合計フィールドが求められることによって困難になる。これは、この合計フィールドを分割して、そこから初速(V0)を定めることを必要とする。
(もっと読む)


【課題】移動体に搭載して遠隔操作される小火器に装着するレーザ照準装置であって、装置構造が簡単であると共に、操作者の熟練度に関係なく正確な射撃を行うことができるレーザ照準装置を提供する。
【解決手段】移動体Vに搭載した小火器Wに装着するレーザ照準装置であって、目標Tに向けてレーザ光を照射するレーザ発振器1と、目標Tを撮像する固定焦点カメラ2と、画像3Aを表示する表示部3と、画像3A上に目標マーカMを表示するための制御部4を備え、制御部4が、レーザ照準点Aを特定する照準点特定手段41と、レーザ発振器1からレーザ照準点Aまでの目標間距離R1を検出する距離検出手段42と、レーザ照準点Aの位置及び目標間距離R1に基づいて目標マーカMの表示位置を決定する表示位置決定手段43を備えた構成とすることで、装置構造が簡単であると共に、操作者の熟練度に関係なく正確な射撃を行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】資源配分の入力となる情報を自プラットホーム、他プラットホームの情報に分け、プラットホーム間での各情報の通信状況を監視し、通信状況に応じて割当て対象となる情報を生成することにより、複数プラットホームによる複数目標対処のための割当てが可能な資源配分装置を得る。
【解決手段】自プラットホーム指揮情報ファイル1、自プラットホーム火器情報ファイル2、自プラットホーム目標航跡情報ファイル3と各情報の通信器を経由して得られる他プラットホーム指揮情報ファイル5、他プラットホーム火器情報ファイル7、他プラットホーム目標航跡情報9を入力として各割当て対象情報を生成することにより、通信を介して連接された複数プラットホーム間で、複数目標対処のための最適な資源配分を行う。 (もっと読む)


【課題】標的システムのサブシステム間において標的を地理参照するための方法を提供する。
【解決手段】送信側のサブシステム位置407において形成される標的画像を受信することと、標的画像の第1の選定された一部215に関する標的記述子を生成することと、標的位置情報及び標的記述子を標的システムの送信側のサブシステム100から標的システムの受信側のサブシステム300へ送信することと、受信側のサブシステム300のカメラの光軸322を送信側のサブシステム100から受信される標的位置情報に基づいて標的に向けることと、光軸322が標的210に向けられたとき、受信側のサブシステム位置409において標的画像を形成することと、及び送信側のサブシステム位置407において形成される標的画像の第1の選定された一部215と相関性がある、受信側のサブシステム位置409において形成される標的画像の第2の選定された一部を特定する。 (もっと読む)


【課題】 射撃任務ごとにセンサと火器の多対多の直接連携を可能とする。
【解決手段】(1)目標を発見したセンサから火力調整所等に対して射撃要求を行い、(2)各種情報を統合し、目標の分析処理を行い、(3)分析結果から、火器及びセンサの最適な組合せを選定する。続いて、(4)射撃任務(命令)を作成し、(5)各任務を識別するための任務番号を発行し、(6)火力調整所等の宛先解決サーバにおいて、当該任務番号に関係する情報共有グループの宛先(アドレス)を発行し、最終的に(7)射撃任務とともに(6)で発行した情報共有グループの宛先(アドレス)を通知する。 (もっと読む)


本発明の種々の態様による発射デバイスは、ターゲットに電気ショックを与える。発射デバイスは、検出器と処理回路とを含む。検出器は、規定された展開ユニットから指標を検出する。展開ユニットは、ターゲットに電気ショックを与えるための電極を展開する。処理回路は、指標に従って発射デバイスの機能を実施する。本発明の種々の態様による方法は、ターゲットに電気ショックを与える発射デバイスによって実施される。方法は、任意の実用的な順序で、(a)ターゲットに電気ショックを与えるための電極を展開する展開ユニットから指標を検出するステップ、および、(b)指標に従って発射デバイスの機能を実施するステップを含む。
(もっと読む)


【課題】本発明は、発射物が所望の地点で作用するように、発射物の想定し得る2つの仰角及び関連づけられた飛行時間を準実時間で計算する方法に関する。
【解決手段】本発明は、発明の一部ではない従来技術による方法で、発射物の発射方向の方位角を決定することから始まる。発射物の発射方向の仰角及び飛行時間は、軌道に沿った位置及び関連付けられた時点を離散的に適時に計算をする計算部、及び第1の仰角方向を設定し、発射物の位置および飛行時間の計算を監視し、前記計算を中断する論理部の2つの主要部に区分される処理で計算され、上記中断は、中心に上記所望の地点を有する承認円内に上記発射物が位置し、仰角方向及び飛行時間の現在の値を解として決定されるときに行われるか、または計算された発射物の位置が所定の境界条件の外側にあるときに行われる。次いで、論理部は、2つの解が見つかるまで第2の仰角方向を設定する。
(もっと読む)


1 - 10 / 10