説明

Fターム[2C017QE00]の内容

ファイリング用具 (3,229) | 他の機能付 (137)

Fターム[2C017QE00]の下位に属するFターム

Fターム[2C017QE00]に分類される特許

1 - 7 / 7



【課題】表表紙と裏表紙の腰が弱く、軟弱で本箱等に立て掛けられない冊子及び本箱等に長期間立てかけて置くと、時間の経過とともに表表示と裏表紙が折れ曲がったり、へたれたりする冊子、ファイル及びノート等の表表紙及び裏表紙等に貼り付けるへたれ防止シートを提供する。
【解決手段】基板となるシートを概四辺形又は概円形若しくは概楕円形に分割し、該分割したシートを再分割し又はそのまま使用し、該再分割し又はそのまま使用したシート片に接着剤を塗布し、接着剤を塗布した該シート片面を剥離紙を貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】 バインダー、ノートブックなどを開く際に、素早く簡単に所用頁を開くことができ、閉じる度に、所用頁にしおりを挿む必要がなく、従来の弾性のあるプラスチック製の表紙に切れ込みを設けるだけの簡単な構造で、しおりを兼ねたプラスチック製の表紙を提供する。
【解決手段】綴じられたリフィルよりも一回り大きいサイズで、弾性のあるプラスチック製の表表紙と裏表紙を設け、プラスチック製の裏表紙に、先端が綴じられたリフィルの端に少し重なるように切れ込みを設け、クリップ片を設けたことを特徴とするものと、綴じられたリフィルと同じサイズで、弾性のあるプラスチック製の表表紙と裏表紙を設け、プラスチック製の裏表紙に、裏表紙の一部分が綴じられたリフィルよりも外側にはみ出した見出し部を設け、その見出し部に、その表紙に綴じられたリフィルの端に先端が少し重なるように切れ込みを設け、クリップ片を設けたことを特徴とするしおりを兼ねたプラスチック製の表紙。 (もっと読む)


【課題】容器としての使用が完了した後に透明ファイルとして使用する部分だけを切り離す簡単な作業によって、透明容器の透明性を生かして透明ファイルとして再度使用することが容易に可能となり、廃棄物となっていた素材プラスチックを別の用途に利用できることで資源の有効活用につながる透明容器の提供。
【解決手段】紙製台紙に保持された商品を収納する透明容器であって、容器底部に差し込み嵌合部を有し、容器の側面と底部との境界の罫線及び容器の側面の端部近辺にハーフカット線を有し、容器としての使用後にこのハーフカット線で切り離すことで透明容器を透明ファイルとして使用することができることを特徴とする透明容器。 (もっと読む)


【課題】書庫、本箱等の収納棚からプラケース又はファイルブック、本がつまみ又は取っ手、紐又は帯状の紐をつまんで、取り出しが円滑になるようにした取っ手付きプラケース及びファイルブックを提供する。
【解決手段】プラスチックケース又はファイルブックの背面部外側中心付近に切り込み、又はつまみ、取っ手を設け、それらを引っ張ることにより、書庫、本箱等の収納棚からファイル、ケース等をスムーズに、スピーデイに取り出せることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】閲覧者による用紙類の取り外しを困難にすべく構成したファイルを提供する。
【解決手段】本体たるファイル本体に設けた許可要素受入部7に係止対象物たるカードキー6を受け入れた際にカードキー6の係止孔6xに係合しカードキー6を許可要素受入部7に受け入れた状態に保持する係止体たる係止片91と、この係止片91に設けられ手動操作力を受けた場合に該係止片91を前記係止孔6xから離脱させるための解除操作部93と、前記係止片91が前記係止孔6xから離脱した際に許可要素受入部7からカードキー6を排出する方向に付勢する付勢手段たるバネ92とを具備する構成の保持機構9とした。 (もっと読む)


【課題】台板に接着する基部及び台板との間で書類を挟持する保持部とから成る書類保持板を台板に係着して形成したものは、書類を挟持する機能を有するが、読み終わった次の書類上へ、目印のための付箋がページを捲るごとに移動できる機能は有しない。
【解決手段】ファイル具に書類を綴じて、読み終わった次のページに目印のための付箋が、ページを捲るごとに移動できる機能を、厚紙又は合成樹脂板等の台板で形成されたファイル具の側縁部に、付箋機能を有する舌部を設けたことで実現した。 (もっと読む)


1 - 7 / 7