説明

Fターム[2C028BB06]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 音響発生装置 (480)

Fターム[2C028BB06]の下位に属するFターム

音声合成 (59)

Fターム[2C028BB06]に分類される特許

1 - 20 / 421



【課題】 問題の妥当性を統計的に検証する方法を提供し、質の高い問題の作成を支援する試験装置等を提供する。
【解決手段】 試験装置1は受験者端末3とネットワーク10を介して接続される。試験装置1の記憶部12には、出題時の配点が1以上である本問題511と出題時の配点が0である仮問題512が記憶される。試験装置1は、仮問題512を含む問題を受験者端末3に送信し、配点を示さない出題画面60として表示することにより出題を行い、受験者端末3から仮問題511を含む問題に対する解答を受信する。そして、仮問題512に対する解答の採点結果について統計的分析を行い、結果に応じて仮問題512を本問題511とするか否かを判定し、仮問題512を本問題511とする場合に、出題時の配点として1以上の値を記録する。 (もっと読む)


【課題】母語を外国語に即訳口述したり模範的外国語音声を反復口述する外国語学習システムの録音機能において、学習者が当該外国語の口述を開始する時間と口述時間長に時間制限を設ける音情報処理方式を開発する。
【解決手段】(1)即訳練習を意図した練習システムでは、母語音声を手動で再生し前記再生の後手動で一時停止すると音声録音が自動的に開始し、一時停止していた母語再生を手動で一時停止解除すると音声録音が自動的に一時停止し、母語再生が継続するような機能を有するシステムを構成する。また、全録音時間長は、母語音声における有音時間長と無音時間長に依存して定める。学習する際には、前記音声録音がなされている間に直前に再生された母語音声を即訳して口述を行う。録音時間の累積が所定の全録音時間長を超えたときは、録音停止する。
(2)反復練習を意図した練習システムでは、(1)での母語音声を模範的外国語音声に入れ替えたシステムを構成する。 (もっと読む)


【課題】学習者のスキルレベルに応じた問題を提供する。
【解決手段】プロセッサ及びメモリを備える計算機によって構成される学習支援システムであって、解答者に出題される問題が格納される問題データベース、及び、解答者に出題された問題の解答の結果が記録される学習履歴データベースを有し、単語を変化させる摂動によって変化した単語に関する問題を生成し、問題データベースに格納する問題生成部と、前記問題の解答の正誤の判定の結果を前記学習履歴データベースに格納する習熟度推定部と、を有し、前記習熟度推定部は、正解した問題の摂動の種類の数と所定の第2の閾値とを比較し、前記問題生成部は、前記正解した問題の摂動の種類の数が前記第2の閾値より小さい場合、種類が異なる摂動によって変化した単語を生成し、該生成された単語に関する問題を問題候補とする。 (もっと読む)


【課題】
学習言語を常用している人が聞いた場合にどのように聞こえるかを、自らが常用可能な基本言語に置き換えて確認しつつ、効果的な語学学習を進めることができる語学学習支援装置及び語学学習支援方法を提供することにある。
【解決手段】
学習しようとする学習言語の構文を表示する構文表示手段と、学習者が表示手段に表示された構文を読み上げた音声を入力する入力手段と、入力手段で取得した読み上げられた学習言語の読上構文を、学習者が常用可能な基本言語に翻訳する変換手段と、基本言語に翻訳された構文を読み上げる読上手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】語学の学習が容易となる学習装置を提供すること。
【解決手段】本発明の学習装置は、第一言語による所定単位の言葉が複数結合して構成された文章の音声データと、第一言語の音声データ中の所定単位の各言葉に対応する当該第一言語とは文法上の語順が異なる第二言語による所定単位の各言葉の各文字データと、を記憶する言語記憶手段と、第一言語の音声データを再生出力すると共に、当該第一言語の音声データ中の各言葉が再生されるタイミングで、当該再生される第一言語の言葉に対応する第二言語の言葉の文字データを表示出力する出力制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】学習内容の変更に対して容易に対応できる構成のアプリケーションを提供する。
【解決手段】単元データテーブル32には単元名と単元コードとの組み合わせが、学習項目データテーブル33には学習項目と項目コードとの組み合わせが、それぞれ登録される。対応づけデータテーブル34には、学習項目データテーブル33に登録されている学習項目の項目コードが当該学習項目が属する単元の単元コードおよび表示順序を示すシリアル番号に組み合わせられて登録される。ユーザインターフェース1が目次欄を含む学習開始画面を作成する場合には、対応づけデータテーブル34内のレコードをシリアル番号順に読み出し、読み出されたレコード内の単元コードおよび項目コードによりデータテーブル32,34を参照して、単元と学習項目との関係および各学習項目の表示順序を特定し、目次欄における単元名および学習項目名の配列を決定する。 (もっと読む)


【課題】 近時、日常生活の情報化が進展する中で、教育の情報化が求められている。
【解決手段】 指導者用端末は、指導者の操作に基づいて、メッセージ及び当該メッセージの表示によりテストの得点を減点させる点数である減点情報の指定を行い、学習者用端末のテストの解答状況の要求をサーバに送信し、前記サーバからの解答状況を表示し、指定されたメッセージ及び減点情報を学校サーバに送信し、前記学校サーバは、送信された解答状況の要求に基づいて前記学習者用端末のテストの解答状況を前記指導者用端末に送信し、送信された減点情報を加味して前記学習者用端末のテストの結果を算出し、送信されたメッセージを前記学習用端末に送信し、前記学習用端末は、テストの問題を表示し、学習者の操作に基づいて入力された解答を前記サーバに送信し、送信されたメッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】睡眠中の無意識の作用を利用することで学習効果を高めることができ、また、起床時間が遅れることなく学習効果を高め、さらに、ユーザの早く起きる動機付けを高めることができる学習装置及びそれを用いた学習システムを提供すること。
【解決手段】計時手段とアラーム設定手段とアラーム作動手段とアラーム停止手段とアラーム停止手段が出力するアラーム停止信号に基づきユーザに問題を出題する問題出題手段とを備えた学習装置において、問題出題手段は、アラーム設定手段が出力するアラーム設定信号に基づき、アラーム作動時に解答すべき問題に関連する内容をユーザに予め提示する予告手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】教育の情報化に資する教育支援技術を提供する。
【解決手段】学習者用端末と通信を行う通信部と、前記学習者用端末から送信された学習データを記憶する記憶部と、前記通信部と前記記憶部とを制御する制御部とを備え、前記記憶部は、前記学習データの管理情報を記憶し、前記制御部は、前記学習者用端末から送信された学習データを合成し、前記管理情報に基づいて、合成されたデータに対する前記学習者用端末から送信された学習データの関与度を算出し、関与度情報を前記記憶部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 近時、日常生活の情報化が進展する中で、教育の情報化が求められている。
【解決手段】 複数の情報端末と、前記情報端末と通信可能な情報サーバと、を含む教育支援システムであって、前記情報端末は、入力もしくは出力またはその両方を行う入出力手段と、前記情報サーバとの通信を行う第1の通信手段と、これらを制御する第1の制御手段と、を備え、前記情報サーバは、前記入出力手段の性能情報を保持する記憶手段と、前記情報端末と通信するための第2の通信手段と、これらを制御する第2の制御手段と、を備え、前記第2の制御手段は、前記記憶手段が保持する前記性能情報に基づき、前記複数の情報端末において、前記入出力手段の性能が同一の性能とする指示を送信するよう前記第2の通信手段を制御し、前記第1の制御手段は、前記情報サーバからの前記指示に基づいて前記入出力手段の動作を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】講演者の端末と聴講者の端末とが通信可能に接続された講演システムにおいて、講演の進行を妨害しないスムーズ且つ適切な質疑応答の実施を可能とする。
【解決手段】講演用の端末と、この講演用の端末と通信可能に接続された少なくとも一台の質問用の端末とで構成される講演システムにおいて、前記質問用の端末は、自身の識別情報を前記講演用の端末に送信する識別情報送信手段を備え、前記講演用の端末は、講演に用いる画像データを表示する表示手段と、前記識別情報送信手段により送信された識別情報を前記表示手段において表示中の画像データと対応付けて記憶する識別情報記憶手段と、前記識別情報記憶手段で記憶された識別情報を前記表示手段に表示する識別情報表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 より実効性の高い就業力育成及び起業力育成の支援を行うと共に、体験的に環境問題に関する知識を習得して就活に役立て得る自動就活方法及び自動就活システムを提供する。
【解決手段】 環境ビジネスに関わる会社での活動により就業力を育成して就職活動を支援する就業力育成コースにおいて、環境学の基礎知識及び就業に必要な一般常識を習得する基礎知識習得ステップ(ステージS1及びステージS2)と、環境問題の一課題について該課題を解決する一助となる商品並びにその周辺知識を習得する商品習得ステップ(ステージS2及びステージS3)と、提示される商品について販売展開のプランニングを行うプランニングステップ(ステージS4)と、提示された商品の販売活動を行うトレーニングステップ(ステージS5)と、を持つ。 (もっと読む)


【課題】端末毎に教育コンテンツを用意することなく当該各端末において同一の教育コンテンツを受講することが可能な教育システムを提供することにある。
【解決手段】抽出手段は、教育コンテンツからテキストを抽出する。第1の送信手段は、テキストを第1の端末に送信する。第1の受信手段は、テキストにて教育コンテンツを受講した旨を示す通知を第1の端末から受信する。受講状況格納手段は、受信された通知に応じて、教育コンテンツに対するユーザの受講状況を管理するための受講状況番号に対応づけて当該受講状況を示す受講状況情報が格納される。第2の送信手段は、受講状況格納手段に格納された受講状況番号を第1の端末に送信する。第2の受信手段は、受講状況番号を第2の端末から受信する。配信手段は、受講状況番号に対応づけて受講状況格納手段に格納されている受講状況情報に基づいて、教育コンテンツを第2の端末に配信する。 (もっと読む)


【課題】テキスト全体についての暗記学習を効率良く行う。
【解決手段】電子辞書1は、文字列を記憶するフラッシュROM80と、ユーザ操作に基づいて、フラッシュROM80により記憶された文字列を表示させるCPU20と、ユーザから文字列の入力を受ける音声入力部60とを備える。CPU20は、表示された表示文字列と、入力文字列とが一致するか否かを判定し、一致すると判定した場合に、表示文字列における所定部分を、ユーザから視認されないよう潜像化して隠し表示させ、一致しないと判定した場合に、隠し表示を解除する。 (もっと読む)


【課題】練習者によって手書き入力された文字が所定範囲の領域に対してバランスよく書かれているか否かを評価することができ、文字の配置バランスや字形、書き順を間違えた場合、その時点ですぐに練習者に間違いを認識させ、書き直しを促すことができる文字学習機を得る。
【解決手段】手書き入力による文字練習が可能なタッチパネルディスプレイ3を備え、練習者がタッチパネルディスプレイ3により手書き入力した文字画と前記文字情報呼出手段で呼び出された前記文字情報とを比較して正誤判定を行う判定手段と、前記判定手段による判定結果を告知する告知手段とを備え、練習者が手書き入力した文字画の書き始め位置が前記開始位置情報の範囲外である場合、又は書き終わり位置が前記終了位置情報の範囲外である場合、もしくは描画線が前記字形エリア情報の範囲からはみ出した場合の何れかに該当する場合を誤判定とする。 (もっと読む)


【課題】言語能力を判定するためだけの特別な作業をユーザが行わなくても、ユーザの言語能力を複数の言語について判定できるようにする。
【解決手段】データ取得部211は、ユーザの通信端末により送受信されるデータを取得する。言語判定部213は、データ取得部211により取得されたデータを用いて、ユーザが通信に利用した言語を複数の言語から判定する。レベル判定部214は、データ取得部211により取得されたデータを用いて、言語判定部213により判定された言語のユーザの習熟レベルを決められた判定基準に従って言語別に判定する。出力部215は、レベル判定部により判定された言語別の習熟レベルを示すレベル情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】より汎用な音声再生の速度を制御する技術を提供する。
【解決手段】外部から配信される書籍データを受信する通信部と、この書籍データを記憶する記憶部と、ユーザの操作を電気信号に変換する操作部と、前記操作に基づき前記記憶部から前記書籍データを音声で再生する音声出力制御部と、前記書籍データのうちユーザにとって重要な個所を決定する制御部とを備え、前記音声出力制御部は前記書籍データを音声で再生する際にこの音声の再生速度を制御しながら再生し、前記制御部は前記音声出力制御部が前記書籍データを音声再生した位置を前記記憶部に保存して音声再生した位置と前記書籍データ内の再生位置を同期させる電子機器。 (もっと読む)


【課題】保守対象の機器が設置される現地での訓練を可能ならしめ、保守員の技術を確実に向上するのに好適な故障復旧訓練支援システムを提供すること。
【解決手段】保守対象の機器が設置される現地で保守員が使用する携帯端末1と、この携帯端末1と通信可能に接続され、保守員を指導する指導者が使用する情報端末8とを備え、携帯端末1は、現地において機器の音声情報を録音する手段2と、機器の映像情報を撮影する撮影手段3と、機器の制御情報を読み出す制御情報読出し手段4と、情報端末8から送信される音声情報を出力する音声出力手段5と、情報端末8から送信される注意事項を表示する表示手段6と、音声情報,映像情報および制御情報を情報端末へ送信すると共に情報端末から送信される指導者の音声情報および保守員に対する注意事項を受信する送受信手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 文字や線等の視認性を確保しつつ、記録されるデータ量を少なくすることで通信や表示処理の負担を軽減し、講義等のデータを効率的に記録・再生することができる描写データ記録再生プログラムおよび描写データ記録再生装置ならびに描写データ記録再生方法を提供する。
【解決手段】 表示手段2上の任意の位置を指定するとともに、その指定した位置における線描写を指令するための線描写指令信号を入力する描写用入力手段3と、指定された位置座標およびこの位置座標における線描写指令信号の有無を所定の時間間隔毎に描写データリスト421として描写データ記憶部42に記録する描写データ記録手段51と、描写データリスト421から線描写に関する各位置座標を時系列の順番に取得し、線描写指令信号が連続している位置座標同士を時系列順に線で連結していく過程を表示手段2に再生表示させる描写データ再生手段60としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 421