説明

Fターム[2C032HD00]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011)

Fターム[2C032HD00]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HD00]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】ユーザの意図に反して、停止地形属性に属する地形へのフリック操作に応じたスクロールを停止させない。
【解決手段】地図が表示されたタッチパネル上にて操作体を摺動させ、当該操作体をタッチパネルから離すフリック操作に応じて、地図をタッチパネルにてスクロールさせる地図表示システムであって、フリック操作に応じた地図のスクロールを行う前においてタッチパネルに表示された地図に表された地形である初期地形を特定する初期地形特定手段と、フリック操作に応じて地図のスクロールを停止させる停止地形属性に属する地形のうち初期地形と異なる地形属性に属する地形を第1停止地形として決定し、停止地形属性に属する地形のうち初期地形と同一の地形属性に属する地形を第1停止地形として決定しない停止地形決定手段と、タッチパネルに表示された地図において第1停止地形が表された場合にフリック操作に応じた地図のスクロールを停止させる停止手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも、警報が必要な場所で的確に警報を発することができ、警報が不要な場合に警報を抑制できる制御システム等を提供する。
【解決手段】GPS警報機能に急激なスピード変化をしたポイントを、第一の処理として急ブレーキ発生ポイントとして記憶させ、第二の処理として次回このポイントに接近した場合に○○m先急ブレーキ発生ポイントです。ご注意下さい。”等の警報を行う急ブレーキ発生ポイント警報機能を付加している。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに対するスクロール指示が終わった後も地図スクロール表示を継続させる地図表示装置における地図スクロールを実現する際に、理想とするスクロールの速度変化に対して描画速度が追いつかない場合、スクロールの停止や不連続化させることなく、理想とする速度変化に近いスムーズなスクロールを実現する。
【解決手段】スクロール指示が終わった後の地図スクロール速度を、スクロール指示終了時のスクロール速度を初期値とした減衰曲線に従いスクロール料を時間と共に減少させる制御部を有し、制御部は、地図描画にかかる時間を実測し、過去の実測結果と地図データのサイズに基づき地図描画にかかる時間を予測した地図描画時間推定値を用いて、減衰曲線の減衰率が地図データのサイズが大きいほど早く減衰するように設定する。 (もっと読む)


【課題】車両の運転手であるユーザが車両を降車したのち、しばらくして再度乗車しようとする際に、自身が運転してきた車両の位置がわからなくなるという問題があった。
【解決手段】本発明の携帯機は、携帯機の位置を検出する位置検出装置と、車両のドアの施錠/解錠を操作する車両用ドア錠操作装置と、車両用ドア錠操作装置によって車両のドアを施錠するように操作したときの携帯機の位置を車両の駐車位置として記憶する記憶装置と、車両の駐車位置と携帯機の位置との相対的な位置関係を通知する通知装置と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】位置情報が付加されているコンテンツに関する情報を、地図画像に関連付けて画面上に表示する際に、地図画像の視認性が損なわれることなく、視覚的に優れた表示態様を実現できる表示制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】位置情報が付加されているコンテンツに関する情報を画面上に表示する際に、画面上に、地上空間と上空空間とにより規定される仮想的な空間を設定し、コンテンツに付加された位置情報に対応する地点を含む地図画像を地上空間に描画する。そして、コンテンツ情報を表示する表示領域を上空空間(地図画像の描画領域と重ならない領域)上に設定し、コンテンツが対応地点と関連付けられていることを認識可能な態様で、当該コンテンツ情報を設定された表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】土地の利用状況が変わったとしても、標高データや土地利用データを簡単に改訂編集することができ、その後の風況解析を的確に行なえるようにする。
【解決手段】風況解析を行う地域について、予め求められている標高データ及び土地の利用状況を数値化した土地利用データを含む地図情報データ画像と、当該地域の航空写真画像とを重畳表示させる。新規埋め立て地など、土地利用状況が変わった領域を編集領域R1、R2として選定する。この編集領域R1、R2に存在するメッシュセルに対して新たな標高データ及び土地利用データを与え、当該編集領域R1、R2単位で標高データ及び土地利用データを更新する。更新された土地利用データは、地表面と風との摩擦の程度を示すパラメータである粗度データに変換される。 (もっと読む)


【課題】ウエブサイトを利用した観光情報の検索時に、観光地や景勝地の上空からの大パノラマ映像を航空動画映像によりユーザーに提供し、上空からの観光模擬体験をさせることにより、これから行こうとする観光旅行の充実度を高め、また旅行候補地の選択にあたっては、これを臨場感豊かに行わせる。
【解決手段】情報提供元では、観光地や景勝地の航空動画映像と、その動画の中心位置を地図上にプロットで示すウィンドウをセットにしたデータベースを用意し、これを当該観光地の観光協会、旅館あるいは都道府県市町村などのホームページとリンクをさせておくことにより、ユーザーのウエブサイト検索による観光模擬体験を容易にする観光旅行のための模擬体験システムである。 (もっと読む)


【課題】高い詳細度を有する地面画像を効率良く表示すること。
【解決手段】地面画像表示システムの記憶手段11は、所定の第一の詳細度の第一地表面画像を有する複数の第一地形ファイル21および第一の詳細度より高い詳細度である所定の第二の詳細度の第二地表面画像を有する複数の第二地形ファイル21を記憶する。位置情報生成手段33は、視点位置情報を生成する。表示データ生成手段36,57は、視点位置情報に基づいて視野内と判断される第一地形ファイル21および第二地形ファイル21を用いて、第一地表面画像と第二地表面画像とを組み合わせてなる地面画像データを生成する。表示手段58は、地面画像データに基づく地面画像を表示する。 (もっと読む)


【目的】 画像情報としてモニター上に表示する地図情報とそれに含まれる付随情報を相互の関連性を見易く且つ利用し易い形態で提供する新規な表示システムとそれを利用したダイレクトマーケティングシステムを提供する。
【構成】 スクロール操作なしでモニター上に表示するように調整した地図画像情報内に配置したアイコンをマウスなどのポインティング装置によるポインター操作することで該アイコンに付随する情報を地図画像情報と同時に表示させることにより、位置情報とのつながりをモニター上で確認しながら付随情報を入手できるようにした一画面同時表示方式による地図情報連動型付随情報表示システムである。 (もっと読む)


【課題】停電・舜低エリアを広域の地図の上に精度良く表示できる停電・舜低エリア表示システムを提供すること。
【解決手段】電力が母線及び配電線を介して供給される地域を複数のエリアに分割し、複数のエリアの地図を示す地図情報を記憶する第1の記憶部と、母線を示す母線情報と、配電線を示す配電線情報と、電力が配電線を介して供給される受電者の住所を示す受電者情報と、を対応付けて記憶する第2の記憶部と、母線及び配電線の少なくとも一方において停電又は瞬低が発生した場合、第1の記憶部から地図情報を読み出すとともに、第2の記憶部から停電又は瞬低の発生位置の母線情報及び配電線情報に対応する受電者情報を読み出し、受電者情報から地図情報の中の発生位置に対応するエリアを特定し、地図情報の中の特定エリアを停電又は瞬低の発生エリアとして識別表示させる識別表示制御部と、を備えてなる停電・瞬低エリア表示システム。 (もっと読む)


【課題】 パネルディスプレイ装置(デジタルテレビジョン受像機をもその一例とする情報表示装置)が保有する自機の位置を表す情報やその他のメタデータ等の情報を、所定のコード化パターンとしてその表示部に表示するための情報に変換して表示する。
【解決手段】 メモリ172に保有された自機の位置を表す情報や外部入力端子183に供給されるコンテンツに係るメタンデータの情報を、変換器132を通して、QRコードの信号に変換して、液晶表示器160に表示する。携帯電話機等によりQRコードを判読して得た前記位置を表す緯度および経度の情報に基づいて情報サービス組織から的確な位置の電子地図を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】
人間が位置情報(地理情報、緯度経度情報)を手軽に、かつ確実に扱えるように、認知性に優れたフォーマットを持つ地理的座標コードと、その符号化・復号化方法を得る。
【解決手段】
緯度および経度を符号化した整数値を、混合基数記数法を使用して文字列に変換する。この際、二種類の基数を使用して、必ず数字のみが表示される桁と、必ず数字以外の文字が表示される桁を一定のパターンで組み合わせ、一種のリズムを作り出すことでランダム性を緩和し、認知性を向上させる。
これによって、コードは覚えやすい、伝えやすい、入力しやすい、という特徴を持つので、人間が直接位置情報を扱う場面での人為エラーを低減する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が祈念先地点を登録することのできる祈念先地点登録装置を提供すること
【解決手段】 登録利用者が操作可能とされた情報端末4a,4bから、該登録利用者を個々に識別可能な登録者識別情報と、当該登録利用者が登録を希望する祈念先地点の位置を特定可能な位置特定情報とを少なくとも含む祈念先地点登録要求を受信し、該受信した要求に含まれる登録者識別情報と位置特定情報とを対応付けて記憶するともに、参拝者が操作可能とされた情報端末から、参拝の対象となる登録利用者の登録者識別情報を含む祈念要求を受信したことにより、該祈念要求に含まれる登録者識別情報に対応付けて記憶されている位置特定情報から特定される祈念先地点に関する祈念先地点情報を生成して配信する。 (もっと読む)


【課題】販売者が提供するシーズ情報と購買者のニーズ情報を仲介するシステムを提供する。
【解決手段】購買者の位置情報を断定できる移動通信機器を用いることで、「どの商品を」購買したいかという情報と共に現在位置の情報を合わせたニーズ情報として送信すると共に、このニーズ情報を受信した売買情報集約サーバでは、既に蓄えられているシーズ情報だけでなく、購買者からのニーズ情報に対してリアルタイムで販売者から入手したシーズ情報を加えることができるように、購買者からのニーズ情報を販売者に流す仕組みを作ることで、購買者の位置情報を考慮した個別のシーズ情報を構築できる仕組みを実現し、売買行為の促進をする。 (もっと読む)


【課題】対象物が複数個存在していても1箇所で対象物の座標位置を特定でき省力化を可能とした測量装置を提供する。
【解決手段】発光源2は対象空間に所定周期の変調信号で変調された光を照射し、光検出素子1は対象空間を撮像する。画像生成部4は、発光源2から対象空間に照射された光と対象空間内の対象物Obで反射され光検出素子1で受光される反射光との変調信号の位相差によって対象物Obまでの距離を求める。画像生成部4で生成された距離画像は、位置センサ51で検出した距離画像センサ10の基準座標系における位置および方向センサ52で検出した距離画像センサ10の基準座標系における方向とともに座標演算部54に与えられる。座標演算部54は基準座標系での対象物Obの座標位置を求め、地図作製部55は対象物Obの座標位置を電子地図に記録する。 (もっと読む)


【課題】 所定の地域内に実在する複数の商店や施設と、これらを利用する多数の利用者との相互間、および多数の利用者の相互間のコミュニケーションを図ることができるとともに、地域の活性化に貢献することができるコミュニケーション支援装置を提供する。
【解決手段】通信回線3と、これに接続されるとともに、所定の地域と、その地域内に複数の提供業者の所在地を表示可能な電子地図M、店舗情報、および電子掲示板34を有し、通信回線3を介して、電子地図M、店舗情報、および電子掲示板34を提供するサーバー2と、通信回線3を介してサーバー2に接続され、サーバー2から提供された電子地図M、店舗情報、および電子掲示板34を表示する表示部7と、電子掲示板34への書込みを行うための入力部6と、を有し、複数の利用者側および提供業者側にそれぞれ設けられた複数の利用者側および商店側クライアント4、5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶装置に書き出した地点情報をナビゲーション装置本体の内部の地点情報として取り込まなくても、音声認識の対象語句とする。
【解決手段】 地点情報として音声認識対象語句を外部記憶装置15に記憶させる地点情報記憶部161と、外部記憶装置に記憶された地点情報に音声認識対象語句が含まれるか否かを判定する音声認識対象語句判定部171と、音声認識対象語句と判定された語句をナビゲーション装置本体内部に設けられた音声認識辞書18に登録する音声認識辞書登録部172を有する。ユーザの発話データと対応する音声認識対象語句が登録されているか否かを音声認識処理部173によって検出し、検出された音声認識対象語句に基づいて外部記憶装置15内部から地点情報を読み出す地点情報読出部162と、読み出された地点情報を当該地点情報に対応する地図データと共に表示手段10に表示する地図表示部43とを有する。 (もっと読む)


【課題】 バイオマス資源の収集・輸送に必要な距離をより正確に算出し、コスト評価の精度を高める。
【解決手段】 バイオマス利用計画支援システム1は、バイオマス分布情報作成手段2と、バイオマス利用施設の最適立地点情報作成手段3と、バイオマス資源の最適収集経路情報作成手段4と、バイオマス利用施設の経済性評価手段5とを備える。バイオマス分布情報作成手段2は、入力された地域及び時期に当て嵌まるバイオマス分布図を出力する。最適立地点情報作成手段3と最適収集経路情報作成手段4は、現実の道路形状に即したラインデータを用いて輸送距離を計算し、輸送距離が最小となる施設立地点および中継地点を出力する。 (もっと読む)


【課題】 平面直角座標上の座標x,yから、地球楕円体上の緯度、経度を精度よく算出する位置計算装置を提供する。
【解決手段】 演算部6が、赤道から当該座標値xまでの子午線弧長Wを算出し、子午線曲率半径を以って緯度φj にて赤道から垂線緯度φj まで積分することにより子午線弧長S(φj )を算出する。演算部6は、緯度φj を与えることによって
φj+1 =φj +(W−S (φj ) )(1−e2 sin2φj )3/2 /a(1−e2 )を計算して緯度φj+1 を算出する。緯度φj+1 と緯度φj との差の絶対値が基準値以内の場合、
φk+1 =φk −tk (y/mt )2 /2Mk Nk +tk (y/mt )4 (5+3tk 2 +ηk 2 −9tk 2 ηk 2 −4ηk 4 )/24Mk Nk 3 −tk (y/mt )6 (61+90tk 2 +45tk 4 )/720 Mk Nk 5 式3を計算し、求めた緯度φk+1 を緯度φn とし、演算部6に当該緯度φn における縮尺係数mt+1 を算出させ、当該縮尺係数mt+1 を用いて求めた、子午線弧長Wにて、上記式1の計算を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーションアルバムを作成する際に、アルバムのタイトル入力を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 デジタル画像データと観光地タイトルとをリンクデータ生成手段15によって関連付けし、タイトル設定手段70によってその観光地タイトルをナビゲーションアルバムのタイトルとして設定してタイトルメニュー画面50のタイトル表示部50Aに表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 20