説明

Fターム[2C059AB00]の内容

単票の取扱い (7,107) | 排紙 (210)

Fターム[2C059AB00]の下位に属するFターム

搬送 (143)
堆積 (54)

Fターム[2C059AB00]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】画像記録後のシートを正常に排出可能とする画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、スイッチバックローラ対から排出されたシートを受ける排紙トレイ80を備える。排紙トレイ80は、上面81から突出され、前後方向8へ延びる左右一対の第1支持片110及び左右一対の第2支持片120を備える。第1支持片110は、排紙トレイ80の前端寄りに設けられている。第2支持片120は、左右方向9において一対の第1支持片110の内側に設けられている。第1支持片110の上端面113は、前方へ向かうにつれて下がるように排紙トレイ80の上面81に対して傾斜している。第2支持片120の上端面123は、前方へ向かうにつれて下がるように排紙トレイ80の上面81に対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】小切手等の印刷媒体のデータ読み取りでエラー等が発生しても、正常な場合と同様に排出されるため、問題の発見と対処を迅速に行うことができない。本発明の目的は、データ読み取りでエラー等を容易に識別できるような機構を有し、また読み取ったデータをフィードバックして印刷できるような、印刷装置及び印刷方法を提供することにある。
【解決手段】本発明では、印刷装置に異なる方向へ印刷媒体を排出できる複数の排出手段を備えることによって、印刷媒体のデータ読み取りでエラー等が発生した問題の有る印刷媒体と、問題のない印刷媒体に応じて、異なる排出手段を選択することができる。従って、容易に問題を識別することが可能であり、迅速な対応手段をとることができる。また、排出手段を用いて、読み取ったデータをフィードバックした印刷も行うことができる。 (もっと読む)


【課題】筐体のサイズの肥大化を防止しつつ、給紙処理、印刷処理、および排紙処理の際に用紙が筐体の外部に突出することを防止することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】プリンタ10は、装置の高さ方向に積層して配置された印刷部15、用紙収納部24、および印刷済用紙収納部28を備える。プリンタ10は、さらに印刷用搬送路152、給紙用搬送路42、および排紙用搬送路40を備える。給紙用搬送路42および排紙用搬送路40はそれぞれ略U字状を呈しており、かつ、給紙用搬送路42の配置領域と排紙用搬送路40の配置領域とがプリンタ10の高さ方向においてオーバーラップするように配置される。プリンタ10は、印刷部15、用紙収納部24、印刷済用紙収納部28、印刷用搬送路152、給紙用搬送路42、および排紙用搬送路40をすべてカバーするように構成された側面視略6角形状の筐体12を備える。 (もっと読む)


【課題】 シートを二つ折りとなる吊り下げ状態で積載するに際し、複数枚の異なるサイズのシートを積載する場合でも、容易に揃った状態で積載することができるシート収納機構を提供する。
【解決手段】 排出口6の送り出し方向下流側に配されたシート支持棒7(22)と、シート支持棒の2箇所に当接可能な2個の当接部材10、18(24、25)と、を備える。排出口からのシート12の送り出し量に応じて2個の当接部材を交互にシート支持棒に係止させることにより、排出されたシートを当接部材によりシート支持棒に係止した状態で該シート支持棒に吊り下げる。 (もっと読む)


【課題】 プリンタに後付けや外付けで追加でき、収納スペースを取らず設置が容易で安価な用紙受箱を提供すること。
【解決手段】 不使用時にはプリンタの発行口3直下の収納部5に折り畳んで収納し、使用時には引き出して展開し、組立られるプリンタの用紙受箱を、底板部6と、底板部6に回動可能に連結された前板部8と、側板部9と、底板部6と前板部8及び側板部9が互いに係止して略直角となすストッパ部8A、および連接突起9D〜9Fとから構成した。 (もっと読む)


【課題】 記録装置において、ユーザの指示に対して被駆動装置の動作のレスポンスを向上させ、ユーザに安心感を与えることができる記録装置を提供すること。
【解決手段】 記録装置100において、記録部ギャップ調整装置300が自動でPG切り替え調整する際、第1駆動手段(910)は、低速モードで駆動し、ユーザの指示により、第1被駆動装置(200)を動作させる際、前記第1駆動手段(910)は、高速モードで駆動し前記記録部ギャップ調整装置300を動作させ、動力伝達切り替え装置400の前記第1被駆動装置(200)への動力伝達を接続状態に切り替えるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 第1排出スタッカおよび第2排出スタッカを備えた排出スタッカ昇降装置であって、第1排出スタッカの移動による第1の媒体および第2の媒体の破損を防止すること。
【解決手段】 第1の位置における第1排出スタッカ500の搬送方向下流側に配設され、該第1排出スタッカ500と共に第1の媒体(P)を積層する第2排出スタッカ600とを備え、前記第1排出スタッカ500の第1の位置において、前記第1排出スタッカ500の案内開口部(522)の一部は、該案内開口部(522)に挿通されている第1の媒体(P)と第2の媒体(Q)とが前記第2排出スタッカ600に対して押圧しないように、前記第2排出スタッカ600の搬送方向上流端より、高い位置に構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 フロントトレイ開閉時の衝撃およびリフトアップ・ダウン時の衝撃を緩和可能とする。
【解決手段】 リフトアップするフロントトレイにおいて、フロントトレイ開閉時の衝撃やリフトアップ・ダウン時の衝撃による記録装置の故障等を未然に防止することを目的とし、フロントトレイと一体に形成され、フロントトレイと共に回動するギア部材が、一方がフロントトレイの回動軸上に軸支され、他方は記録装置本体上に設けられたガイド部により支持されるレバー部材上に設けられた減速部材と噛合する構成とする。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイの装填及び給紙と排紙を同じ側、特に手前側に集約して、前面下方給紙、反転、前面上方排紙とする構成とした場合、給紙トレイへの用紙補給操作をしにくくなる。
【解決手段】装置本体1に、用紙を装填するための給紙トレイ2と、画像が記録(形成)された用紙をストックするための排紙トレイ3とを備え、排紙トレイ3は支軸91で回動可能に支持し、先端部に給紙トレイ2の引き出すときに給紙圧を解除するための給紙圧解除部92を設けて、排紙トレイ3の後端部を上方に持ち上げて回動させることで、先端の給紙圧解除部92が給紙トレイ2の圧板41又は用紙42を押し下げて給紙圧を解除する。 (もっと読む)


【課題】 トレイをガイド手段上からプリンタ内部に挿入する際に、引っ掛かりなくスムースに挿入可能とするとともに、トレイガイドの姿勢に悪影響を及ぼさないようにする。
【解決手段】 記録ヘッドの下流側には排出ローラ40とスタッカ13とが設けられ、排出ローラ40の下流側には押圧ローラ78が設けられている。押圧ローラ78は、ローラ位置切換手段5によってトレイ90を排出駆動ローラ41に向けて押圧する押圧位置と、トレイ90から離間する非押圧位置とを変位する。トレイ90がスタッカ13上から排出駆動ローラ41に向けて挿入される際、トレイ90の先端が排出駆動ローラ41に到達した後に、押圧ローラ78がトレイ90を押圧し、これによってトレイ90先端の排出駆動ローラ41への衝突が防止されるとともに、スタッカ13の姿勢に悪影響を及ぼさない。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の種類を選ばず収納部に複数枚収納した状態でジャム、カール等発生することなく使用可能で省スペース化された画像形成装置を提供する。併せて部品点数の削減を図る。
【解決手段】記録媒体Pを記録媒体収納部20から画像形成部10、および排出部40へ搬送する記録媒体搬送手段を具備し、記録媒体収納部で収納状態の記録媒体が画像形成部へと搬送され、排出されるまでの搬送経路TPが略直線状でかつ略鉛直方向となるように配置する。 (もっと読む)


【課題】カッター装置を装着したまま単票紙に印刷を行う場合に、カッター装置側の排紙ローラが起因して紙送り精度が低下しない様にする。
【解決手段】オートカッター2は、装置内部へ印刷用紙を案内する紙案内51と、紙幅方向に往復動可能なカッターキャリッジ53と、剪断板52との間で印刷用紙を剪断するロータリー刃55と、カットされた印刷用紙を排紙する排紙駆動ローラ56及び排紙従動ローラ57を備えている。排紙駆動ローラ56は、多数の歯車を介してプリンタ本体から動力を伝達される。プリンタ側において印刷実行中は、排紙従動ローラ57を排紙駆動ローラ56から離間させ、排紙駆動ローラ56の回動によって印刷用紙へ搬送力を付与しない様にする。 (もっと読む)


【課題】印刷済の媒体を操作者が取る際の作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】装置本体50と、印刷済の媒体を装置本体50の後部側に排出するための後部側排出部と、湾曲面を有し、印刷済の媒体を湾曲面上で反転させ、装置本体50のトップカバー15に沿って正面側に排出するための媒体反転部材16とを有する。この場合、印刷済の媒体が、媒体反転部材16によって湾曲面上で反転させられ、装置本体50のトップカバー15に沿って正面側に排出されるので、印刷済の媒体を操作者が取る際に印刷装置の後部側まで手を伸ばす必要がなくなり、作業を簡素化することができる。 (もっと読む)


1 - 13 / 13