説明

Fターム[2C082AC01]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 通常ゲームの内容 (20,156) | メインリール以外でのサブゲーム (43)

Fターム[2C082AC01]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】本来の抽選契機とは異なるタイミングで抽出された数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できる遊技機を提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、一定時間間隔毎に、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とし、乱数値格納ワークの数値データを乱数値レジスタから読み出した数値データに更新し、内部抽選では乱数値格納ワークの数値データを用いる。また、メイン制御部41は、設定変更に伴いRAM507を初期化する際に、非初期化領域に割り当てられたコマンドバッファ、設定値ワーク、セキュリティワークに格納されているデータを初期化することなく保持する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの単調さを改善して興趣の低下を抑制しうる遊技機を提供する。
【解決手段】始動レバー210が操作されたことに基づいて内部抽選が行なわれるとともに、複数のリール301a〜301cの回動が開始される。メインゲームを進行させるべく回動状態にある複数のリールを停止させうるリール停止機能を有する操作手段を備える。この操作手段211a〜211cが操作されると、内部抽選の結果に基づく図柄組合せが開口窓401に表示されるように、複数のリールの停止制御が行なわれる。ボーナス図柄の組合せが表示されると、ボーナスゲームが実行される。内部抽選の結果に基づいて所定の演出動作が行われる役物装置と、この役物装置を用いたサブゲームを遊技者に提供しうるサブゲーム提供手段とをを備える。複合操作手段は、操作に基づいてサブゲームを実行可能とするサブゲーム実行機能をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】良好な操作性のもとで好適に演出を提供し、興趣の低下を抑制しうる遊技機を提供する。
【解決手段】複数のリール301a〜301cの回動を開始させうる始動レバー210と、複数のリール301a〜301cのそれぞれに対応して左右方向に並べて配置され、回動状態にある複数のリール301a〜301cを個別に停止させることが可能な複数のリール停止ボタン211a〜211cとを備える。始動レバー210と各リール停止ボタン211a〜211cとは、左右方向に並んで位置するように配置されている。さらに、始動レバー210を操作したにもかかわらず複数のリール301a〜301cの回動を開始させずに、図柄ゲームとは異なる異種ゲームを提供する。この異種ゲームには、リール停止ボタン211a〜211cを操作することで介入できる。 (もっと読む)


【課題】遊技において予め決められた当選役となるか否かを示唆する予告演出において、設定値も示唆することにより、遊技を継続する意欲を持たせることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】サブ制御用CPUは、予告演出にて予め決められた当選役(ボーナス役)が決定されたことを示唆する場合には、予告演出にて10体の敵キャラクタが倒されるような演出パターンを決定する。一方、サブ制御用CPUは、予告演出にて予め決められた当選役が決定されなかったことを示唆する場合には、設定値に応じて倒す敵キャラクタの数を決定する。 (もっと読む)


【課題】報知を行う期間を多様にし、報知が開始した後でも報知の期間について遊技者が興味を抱く遊技機を提供する。
【解決手段】パチスロ(1)のサブCPU(81)は、BBが内部当籤役として決定されると、ボーナス状態終了後に報知を行うか否かを決定する。このとき報知を行うと決定した場合には、サブCPU(81)は、報知を行うゲーム数及び報知を繰り返し継続して行うか否かを決定する。そして、報知を繰り返し継続して行うと決定されていた場合には、サブCPU(81)は、決定されたゲーム数分の報知を行った後に、報知を繰り返し継続して行うか否かを再度決定する。 (もっと読む)


【課題】開発コスト等を増加させることなく、可動部材の動作開始位置を任意の位置としながら、可動部材と可動部材以外の他の部材との干渉を防ぎつつ、可動部材の多彩な演出を行うことができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技に関する演出として所定の移動動作を行う可動部材202、204と、可動部材の移動動作を制御する動作制御手段を備える遊技台であって、動作制御手段により制御される可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作であるか否かを判定する干渉判定手段をさらに備え、動作制御手段は、可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作でないと判定された場合には、可動部材を実際に移動動作させる実動作処理にて制御し、可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作であると判定された場合には、可動部材を実際に移動動作させずに、仮想空間上で可動部材を仮想移動動作させる仮想動作処理にて制御する。 (もっと読む)


【課題】検知部により検知しうる入賞ラインを、一直線状に設定することにより大当たり時の図柄の配列を視認し易く、かつ、遊技者に大当たりの興趣を一層増加させうる趣向性に富んだ遊技機を提供すること。
【解決手段】周面方向に沿って複数の図柄が配置されると共に幅方向に沿って設けられた3本のリールと、上記複数の図柄を表示しうる主表示部を有し、上記主表示部には変動しうる9つの図柄が表示され、水平方向に横断する3つの水平検知ラインと、上記主表示部の対角線上に配置された2つの斜方検知ラインとからなる5つの検知ラインを有する遊技機であって、上記主表示部の角部外方に隣接すると共に上記斜方検知ラインの延長線上に配置される複数の図柄を変動させて1つの図柄を表示しうるサブ表示部を有し、上記主表示部に表示される上記斜方検知ライン上の隣接する2つの図柄と上記サブ表示部に表示される図柄との3つの連続した図柄の組み合わせ状態を検知しうる6番目以降の斜方検知ラインを有する。 (もっと読む)


【課題】新たな遊技の付加により興趣性を一段と高め得る遊技機を提供する。
【解決手段】遊技者による遊技の開始操作と複数の方向への操作とが可能なスタートレバー500と、開始操作の検出を行う開始操作検出手段500Sと、開始操作検出手段500Sにより行われる開始操作の検出に基づいて当籤役を決定する当籤役決定手段60と、開始操作検出手段500Sにより行われる開始操作の検出に基づいて図柄表示手段により表示される図柄の変動を行う図柄変動手段60と、開始操作から図柄の変動の停止までの間にスタートレバー500の操作に応じて進行されるサイドゲームを実行するサイドゲーム実行手段80と、サイドゲームの結果に応じて、決定された当籤役を報知する報知手段80とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技者に遊技の継続意欲を向上させる遊技機を提供する。
【解決手段】堆積されるコイン115を支持するコイン支持台102と、コイン115が投下されることで、堆積されるコイン115をコイン支持台102から落下させることが可能な移動台103と、コイン支持台102からコイン115が落下する経路上に設定された複数の落下口105とを有する。落下されたコイン115が落下口105のうちの何れを通過したかを検出し、コイン115が通過した落下口105を記憶する。所定のタイミングに基づいて複数の落下口105の順序付けし、順序パターンとして記憶する。コイン115が通過した落下口105と順序付けをした落下口105の順序パターンとを比較し、一致する場合、所定のコイン115を付与する。 (もっと読む)


【課題】新たな遊技性を提供する。
【解決手段】スロットマシンでは、遊技開始時に伴い、複数種類の当選役のいずれかまたはハズレを決定する当選役抽選を行う。当選役抽選においてBBが当選した場合、BBフラグがRAMに書き込まれる。また、スロットマシンでは、全てのリールが停止された後、当たり判定が行われる。当たり判定では、ロータリーディスクが所定範囲内で停止している場合に当たりとなり、当たりとなるとBBフラグがRAMに書き込まれる。このように、スロットマシンによれば、ロータリーディスクが所定範囲内に停止されていると、当選役抽選においてBBに当選した場合と同様の効果を得られるといった新たな遊技性を提供できる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が自ら操作することにより斬新な遊技感を与えると共に、意外性を付与すること。
【解決手段】操作部として従来にない操作媒体である空気注入装置用いると共に、操作により送風される空気の量が所定量になっていることによって、特典を付与されるか否かが決定されるため、所定量を変化させることにより得点が付与されるための送風量が常には一定とならないようにした。 (もっと読む)


【課題】複数回の単位遊技が行われる間連続して演出する連続演出を行うにあたって、内部当籤役の矛盾が生じないようにすることで、演出そのものへの興趣を高めることの可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)のサブCPU(81)は、複数回の単位遊技が行われる間連続してモンスターパニック演出を行うと決定した場合、シナリオ番号抽籤テーブルを参照し、該演出が行われる間に付与するポイントの合計を、持越役の有無に基づいて決定する。その後、決定したポイントの合計に基づいて各ゲームでのポイントを、抽籤グループ対応表を参照しながら決定する。 (もっと読む)


【課題】二次元コードの表示に対する興趣の向上に資することの可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)のサブCPU(81)は、両ベル(赤ベル+青ベル)、特ベル(赤ベル+青ベル+特殊)などのいずれかに内部当籤した場合、当たりかハズレかを抽籤し、この抽籤で当たりと判定された回数とSPスイカに内部当籤した回数とを合算した回数を計数する。そして、合算した回数が5回になった場合に、内部当籤役を報知する回数として定めたEXTRA時ナビポイントをナビポイントカウンタに上乗せして加算する。その後、サブCPU(81)は、キャラクタ(501)がスゴロクを行う演出において、停止予定マスがQRコードマスであるか否かを判別し、QRコードマスであると判別した場合は、ナビポイントカウンタに上乗せした回数を示すデータを符号化したQRコードの映像を表示するように液晶表示装置(131)を制御する。 (もっと読む)


【課題】保護構造を採用しつつ、遊技者による表示画面等への打撃機会を減少させることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1は、演出表示装置590の表示画面を遊技者側から視認可能となるように覆う透明板214aに圧力が加えられたとき、該圧力が加えられた位置及びその大きさを判断する圧力判断基板を備える。そして、この圧力判断基板により透明板214aに加えられた圧力が予め定められた上限値を超えた旨判断されたとき、上記表示画面に対する殴打行為があったとし、圧力が加えられた位置及びその大きさに応じた表示画像が現れるような表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】メインゲームでは無効とされる操作をサブゲームで利用可能にし、サブゲームの遊技内容をより面白いものにする。
【解決手段】メイン制御基板100AのCPU101は、メインゲームに関する各種の処理と並行して操作コマンド送信処理を実行する。操作コマンド送信処理においては、メインゲームでは無効にされる操作を含め、ベットボタン11a〜11c、スタートレバー12、及びストップボタン13a〜13cの計7つの操作子に対して遊技者が行った全ての操作を検出し、その操作コマンドをデータ送出回路106を介してサブ制御基板100Bに送信する。サブ制御基板100BのCPU191は、メイン制御基板100Aから送信された操作コマンドを受信し、メインゲームでは無効にされる操作についてもこれをサブゲームで利用する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の表示演出への苛立ちを抑制することにより表示画面等への殴打行為を回避することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1は、演出表示装置590の表示画面を遊技者側から視認可能となるように覆う透明板214aに圧力が加えられたとき、該圧力が加えられた位置及びその大きさを判断する圧力判断基板を備える。そして、この圧力判断基板により透明板214aに加えられた圧力が予め定められた上限値を超えた旨判断されたとき、上記表示画面に対する殴打行為があったとし、圧力が加えられた位置及びその大きさに応じた表示画像が現れるような表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技の結果を報知するものとして遊技者が着目しているリールの動きに変化をつけて、遊技の興趣を効果的に向上させる。
【解決手段】ボーナス又は小役の中チェリーに内部当籤したときは、リールの停止後に特別演出が行われる。すなわち、テンパイしているサブリールが初期値としてホールドされる。また、遊技者が停止ボタンの操作によりホールドされる一部のサブリールを選択することができる。次回のゲームでは、初期値としてホールドされた、又は、遊技者がホールドされるものとして選択したサブリールは停止したままであり、残りのリールのみが変動する。そして、前回のゲームでボーナスに内部当籤していればサブリールにボーナス図柄が揃う。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示態様に応じて多様な情報を示唆することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカの当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカの当選確率の比率よりもBB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚の当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカ+1枚の当選確率の比率が高くなる確率にて抽選を行い、BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカが当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL1、L2、L3に優先して揃える制御を行い、BB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚が当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL4、L5に優先して揃える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】3個のリールの押し順よって引込確率(入賞確率)が異なる役に内部当選した場合に、遊技者が演出に参加する選択演出に代えて、非選択演出を行うことで、引込確率が低くなることを防止する。
【解決手段】内部当選があった場合、連続演出中で(S31のYES)、かつ内部当選した役が「ベル」又は「スイカ」ではない場合には(S34のNO)、選択演出が設定されて(S35)、3個の停止リールの押し順を遊技者が好み等に応じて選択できるようにする。一方、内部当選した役が「ベル」又は「スイカ」である場合は(S35のYES)、押し順について中立な非選択演出が設定されて(S36)、引込確率の低下を防止する。 (もっと読む)


【課題】サブリールの表示図柄や有効ラインの設定に関して自由度を高め、更に、遊技の進行状況に的確に対応した多彩な演出を行なうことによって、遊技者の遊技に対する関心を高め持続させることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】遊技者の通常の遊技姿勢において、遊技者の通常の視野範囲に入らない位置にリールが配置され、遊技者の通常の視野範囲に入る位置に表示装置が配置され、演出制御手段により、役抽選の結果に基づいたオブジェクトの基準の変動、停止画像の表示が開始され、リールの停止制御の結果が、基準の変動、停止画像に対応する場合には、基準の変動、停止画像がそのまま表示され、リールの停止制御の結果が、基準の変動、停止画像に対応しない場合には、一部のオブジェクトの表示領域において、基準の変動、停止画像に代わって、実際のリールの停止制御の結果に対応した差替画像が表示される。 (もっと読む)


1 - 20 / 43