説明

Fターム[2D019BA00]の内容

水門 (579) | バーチカルリフトゲート (44)

Fターム[2D019BA00]の下位に属するFターム

Fターム[2D019BA00]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】 不必要な防水扉の上昇を防止する。
【解決手段】 防水扉4に作用する浮力による上昇トルクが開放トルク未満のときには、トルクリミッタ機構41により巻取ドラム37B、39Bが停止状態とさせる。そして、ピット3内の水位が上昇し、上昇トルクがトルクリミッタ機構41の開放トルクを以上となったときに、手動ウインチ39の巻取ドラム39Bの回転が許可され、巻取ドラム39Bに巻かれているロープ33が緩められ、防水扉4の上昇が許可される。 (もっと読む)


本発明の潮力発電所用の水車構造物及び水門構造物は、2ユニット1ブロック単位で設置できるように、中間壁体を内部詰め及び伸縮継手で順次設置することにより、水車構造物及び水門構造物の浮力及び振動による影響を減少させ、工期短縮及びコンクリート打設量の減少によって建設費用を低減し、コンクリートの亀裂防止及び水和熱の発生を抑制するものであって、湖と海水との間に水車構造物が水門構造物とともに連結構造物を媒介として連結され、前記水車構造物を2ユニット1ブロック単位で設置できるように、海底岩盤部の下側を地面部として構成される基層部と、該基層部を介して中間壁体が垂直に一定間隔で設置され、該中間壁体の上部はコンクリート構造物で閉鎖されて、内部に海水が移動できる吸出管及び排出管が形成され、前記中間壁体間別に吸出管を介して水車発電機がそれぞれ配置されるものにおいて、前記水車構造物の基層部に一定間隔で設置される一側の中間壁体は、一定区間に内部詰めの空間を形成し、該内部詰めの空間に海水を詰め、他側の中間壁体は、伸縮継手で連結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ダム貯水池、農業用等の灌漑池に設置し、取水機能及び排砂機能を有するダムにおいて、工事範囲の縮小を可能にすると共に、取水ゲートの開口度制御と排砂ゲートの開閉制御を連係して効率的に行うことが可能な取水装置を提供する。
【解決手段】 ダム貯水池1等の堤体において、取水路3の下部に排砂路5を設け、取水路3に取り付けられた取水ゲート10と排砂路5に取り付けられた排砂ゲート11の昇降を同一の巻上機8a、8bで行う。又、取水ゲート10と排砂ゲート11には連結、離脱手段が設けてあり、取水ゲート10単独又は取水ゲート10と排砂ゲート11を連結して昇降可能である。 (もっと読む)


【課題】 水門扉の作動確認を、人力を必要とせず、かつ、作業者の目視判断に委ねることなく確実に行う方法と装置を提供する。
【解決手段】 駆動源によって正逆回転するドラム2の回転により、扉体4に取付けたシーブ5を介してドラム2とロープ端末装置3を繋いだワイヤーロープ6を巻き取り、水門扉を開放する巻上装置の、ロープ端末装置3に、ワイヤーロープ6の他端部の移動機構7を備える。ドラム2の駆動源による駆動と、ワイヤーロープ6の他端部の移動機構7による移動を同調させる制御装置9を備える。例えばドラム2の回転によるワイヤーロープ6の一端側の巻き戻しと、ロープ端末装置3に固定されたワイヤーロープ6の他端部の引き戻しを同調して行う。
【効果】 水門扉を開放せずにその作動を確認するに際し、人力を必要とせずに機械的に、また、その際のシーブの作動確認を作業者の目視判断に委ねることなく確実に行うことができる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4